「機関」の検索結果

10,000件以上


スーパー‐チャージャー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] supercharger ) 空気や混合気を往復内燃機関に圧送する装置。大型ディーゼル機関や自動車機関などに用いられる。過給機。[初出…

金融業【きんゆうぎょう】

百科事典マイペディア
資金の供給者と需要者の間に立ち,資金の取引を媒介する機関。金融とは貸付資本の形態において資本を運用することをいう。日本では法制上,一般に銀…

職業紹介所 しょくぎょうしょうかいじょ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1921年(大正10)制定の職業紹介法にもとづき作られた公的職業紹介機関。紹介は無料で,事務経費はおもに市町村が負担。法制定前にも若干の同種の機関…

オー‐アイ‐エム‐エル【OIML】[Organisation Internationale de Métrologie Légale]

デジタル大辞泉
《〈フランス〉Organisation Internationale de Métrologie Légale》国際法定計量機関。1955年、国際法定計量機関を設立するための条約によって設立…

行政裁判所【ぎょうせいさいばんしょ】

百科事典マイペディア
行政法規の適用に関する事件の裁判をするために,司法裁判所とは別に,行政部内に設けられる裁判所。フランス,ドイツ,イタリア等の大陸法系の国で…

世界気象デー せかいきしょうデー World Meteorological Day

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1950年3月23日に国際気象機関 IMOが発展的に解消し,世界気象機関 WMOが国際連合の専門機関として発足したことを記念して 1961年に制定された。なお…

だい‐がっこう〔‐ガクカウ〕【大学校】

デジタル大辞泉
1 国の行政機関などの付属機関として設けられた学校。防衛大学校・気象大学校・水産大学校など。学校教育法に定める大学には含まれない。2 明治2年…

institutional

英和 用語・用例辞典
(形)団体向けの 法人向けの 機関の 機関投資家の 組織の 組織的な 公共機関の 施設の 制度[制度上]の 慣習[慣習上]の 画一的な 地味な 企業イメージ…

かんさ‐いいん〔‐ヰヰン〕【監査委員】

デジタル大辞泉
1 地方公共団体の財務や事業の管理などを監査するため、各地方自治体に置かれる機関。2 破産管財人の職務執行を監督し、補助する破産債権者団体の…

臨時金利調整法【りんじきんりちょうせいほう】

百科事典マイペディア
市中金融機関の金利の最高限度を定めるための法律(1947年)。臨金法と略す。対象は銀行・中小企業金融機関・農林水産金融機関・労働金庫・保険会社…

пра̀воохрани́тельн|ый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形1]((公))法秩序を守る,司法の‐пра̀воохрани́тельные о́рганы|司法機関;治安機関

りそうてき‐くうねんひ〔リサウテキ‐〕【理想的空燃比】

デジタル大辞泉
空気と燃料の混合ガスが、内燃機関で完全燃焼するときの理想的な空燃比。ガソリン機関の場合、ガソリンと空気の質量比が1:14.7となる。

住宅ローン保証保険

保険基礎用語集
住宅ローン保障保険とは、金融機関から住宅ローンの融資をうける個人が借入金を返済しないことにより金融機関が被る損害に備える保険を指します。

じゅうたくゆうし‐ほけん〔ヂユウタクユウシ‐〕【住宅融資保険】

デジタル大辞泉
金融機関が住宅ローンなどの貸し倒れに備えて住宅金融支援機構と結ぶ保険契約。金融機関は、機構に保険料を支払う代わりに、顧客のローンの返済が滞…

ぶんげいせんせん【文芸戦線】

精選版 日本国語大辞典
文芸雑誌。大正一三年(一九二四)六月から昭和七年(一九三二)七月まで刊行。「種蒔く人」のあとを受けて創刊。青野季吉の指導の下にプロレタリア…

シー‐エス‐エム【CSM】[climate system monitoring]

デジタル大辞泉
《climate system monitoring》世界気象機関(WMO)のプロジェクトの一。各国の関連機関から気象情報を収集し、報告書を作成する。気候系監視。気候…

訓令 (くんれい)

改訂新版 世界大百科事典
上級行政機関が下級行政機関に対してなす命令または示達をいう。訓令が文書によりなされた場合を通達という。国の場合,大臣,委員会,庁の長官が訓…

よきんほけん‐きこう【預金保険機構】

デジタル大辞泉
昭和46年(1971)預金保険法に基づく特別法人として設立。平成8年(1996)、預金保険法改正等により業務内容を拡充。預金者保護を図るため、金融機関…

財政制度等審議会 ざいせいせいどとうしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の国の予算,決算および会計の制度に関する重要な事項について調査審議するため,財務省の付属機関として設けられている財務大臣の諮問機関で,1…

権限争議 (けんげんそうぎ)

改訂新版 世界大百科事典
広義では,一般にある事項または事件について国または地方公共団体の機関相互間で生じた権限の存否をめぐる紛争をいう。双方がともに自己の権限の存…

船舶乗組員 せんぱくのりくみいん crew

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
船舶に乗組み,海上労働に従事する船長以下の職員,部員の総称。その構成は船により海運会社によって異なるが,日本では普通,甲板部には職員として…

ワイダー【WIDER】[World Institute for Development Economics Research]

デジタル大辞泉
《World Institute for Development Economics Research》世界開発経済研究所。国連大学直轄の研究機関。開発途上国の経済について研究する研究機関…

こうあつでんりゅう‐じゅう〔カウアツデンリウ‐〕【高圧電流銃】

デジタル大辞泉
高い電圧を使って相手に電気ショックを与える器具。スタンガンなど。高電圧銃。[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道具・ピストル・短銃・拳銃・はじき・機…

経済社会理事会 (けいざいしゃかいりじかい) Economic and Social Council

改訂新版 世界大百科事典
国際連合の主要機関の一つで,経済,社会,文化,教育,保健,人権などの事項について国連総会,国連加盟国,国連の専門機関に勧告を行い,それを通…

ニューズ‐レター

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] newsletter )① 企業、政府機関、学会等が従業員、株主、報道機関、会員等に発行する定期刊行物。② 特定の予約購読者に送る時事…

国連システム こくれんシステム United Nations system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際連合機構,専門機関,その他の関連国際機構の総称で,国連ファミリーとも呼ばれる。広義には,国連事務総長が議長をつとめる行政調整委員会 (ACC…

アイ‐エム‐オー【IMO】[International Maritime Organization]

デジタル大辞泉
《International Maritime Organization》国際海事機関。船の航路・交通規則・港の施設などを国際的に統一するための審議などを行う国際連合の専門機…

レシプロエンジン れしぷろえんじん reciprocating engine

日本大百科全書(ニッポニカ)
ピストンがシリンダー内で往復動する熱機関のこと。普通には内燃機関、とくに往復動ガソリンエンジンをいうことが多い。内燃機関のなかにもガスター…

インターバンク市場

ASCII.jpデジタル用語辞典
金融機関や証券会社等の限定された市場参加者が取引を行う市場。コール市場や手形市場があり、金融機関が相互に日々の短期的な資金の過不足を調整し…

せいさく‐きんゆう【政策金融】

デジタル大辞泉
国が特定の政策目的を実現するために政府金融機関を通じて行う、融資や保証などの金融的手段のこと。信用リスクなどにより民間金融機関では融資が難…

庁 ちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
内閣府設置法,国家行政組織法に基づき,内閣府,省の外局として置かれる国の行政機関。一般に委員会が合議制の外局であるのに対し,庁は独任制の外…

ジェット‐エンジン(jet engine)

デジタル大辞泉
吸入・圧縮した空気に燃料を吹き込んで燃焼させ、発生したガスを高速で後方に噴出させて、その反動で推力を得る熱機関。航空機用エンジンとして使用…

共同債権買取機構【きょうどうさいけんかいとりきこう】

百科事典マイペディア
金融機関の不良債権処理を円滑に進める目的で,金融機関から不動産担保付の債権を買い取る株式会社。民間金融機関(都市銀行,長期信用銀行,信託銀…

調速機 ちょうそくき speed governer

日本大百科全書(ニッポニカ)
機関の回転速度を一定値に保つための制御装置。発電用、船舶用、農・工用など一定速度で運転する必要がある機関にかならず備え付けられている。ワッ…

永久運動 えいきゅううんどう perpetual motion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外からの作用なしに永久に持続する運動。永久運動を生じる装置を永久機関という。人類の願望として古来種々の装置が考案されてきたが,その失敗の歴…

ポンポン蒸気【ポンポンじょうき】

百科事典マイペディア
焼玉機関を備えた小型船の俗称。機関の爆発音と排気の噴出状態から,こう呼ばれた。一般に喫水が深く,強力で,港内,河川の通船,引船などに使用さ…

しゅっしきょしゅつ‐こくさい【出資・拠出国債】

デジタル大辞泉
交付国債の一種。日本が国際機関へ加盟する際に、出資・拠出する現金の代わりに発行する国債。無利子で、国際機関からの要求に応じて現金化する。→繰…

バズーカ‐ほう〔‐ハウ〕【バズーカ砲】

デジタル大辞泉
《bazooka》軽量で構造の簡単な対戦車用ロケット砲。米国で開発。[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道具・ピストル・短銃・拳銃・はじき・機関銃・機関砲・…

たんしん‐じゅう【単身銃】

デジタル大辞泉
銃身が1本の銃。特に、単発の散弾銃をさすことが多い。[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道具・ピストル・短銃・拳銃・はじき・機関銃・機関砲・小銃・ライ…

れんぱつ‐じゅう【連発銃】

デジタル大辞泉
弾倉に数発の弾丸をこめ、続けて発射できるように装置した小銃。→単発銃[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道具・ピストル・短銃・拳銃・はじき・機関銃・機…

ピストル(pistol)

デジタル大辞泉
拳銃けんじゅう。短銃。[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道具・短銃・拳銃・はじき・機関銃・機関砲・小銃・ライフル・猟銃・火縄銃・散弾銃・空気銃・大…

にれん‐じゅう【二連銃】

デジタル大辞泉
銃身が2本ある銃。[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道具・ピストル・短銃・拳銃・はじき・機関銃・機関砲・小銃・ライフル・ライフル銃・猟銃・火縄銃・散…

国連難民高等弁務官事務所【こくれんなんみんこうとうべんむかんじむしょ】

百科事典マイペディア
国連経済社会理事会の特別機関。United Nations High Commissioner for Refugees,略称UNHCR。1951年設立。当初は臨時機関だったが,のち国際難民機…

ワット Watt, James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1736.1.19. グリーノック[没]1819.8.25/19. ヒースフィールドスコットランドの技術者。 1755年ロンドンに出て機械工となるが,成功せず,帰郷。…

カラシニコフ(〈ロシア〉Kalashnikov)

デジタル大辞泉
旧ソ連の軍用自動小銃。開発時期によってAK47・AK74などの種類がある。設計者カラシニコフの名にちなむ。[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道具・ピストル…

クリアリングハウス

図書館情報学用語辞典 第5版
(1)広義には,利用者からの情報の要求に対して,その分野の適切な専門家あるいは専門機関を利用者に紹介する役割を果たす情報機関で,レフェラルセ…

アイ‐エフ‐アイ‐エー‐エス【IFIAS】[International Federation of Institutes for Advanced Studies]

デジタル大辞泉
《International Federation of Institutes for Advanced Studies》国際高等研究機関連合。1972年に設立された非営利の非政府・民間国際研究機関。19…

ラップ口座

投資信託の用語集
金融機関と投資一任契約を結び、金融商品への投資を金融機関に一任する取引口座、ひいてはそのサービス自体のこと。最低預け入れ金額は金融機関によ…

こくりつびょういんきこう‐とうきょういりょうセンター〔コクリツビヤウヰンキコウトウキヤウイレウ‐〕【国立病院機構東京医療センター】

デジタル大辞泉
東京都目黒区にある、国立病院機構が運営する医療機関。前身は国立東京第二病院。感覚器疾患の高度専門医療施設、癌がんの機関医療施設などに指定さ…

エフ‐エス‐エー【FSA】[Financial Services Authority]

デジタル大辞泉
《Financial Services Authority》1997年から2013年まで存在した英国の金融監督機関。金融サービス機構。[補説]イングランド銀行が持っていた銀行監…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android