カイロ国際空港
- デジタル大辞泉プラス
- エジプト、カイロにある国際空港。カイロ空港とも。
グアム国際空港
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ、グアム島にある空港。グァム国際空港とも。
国際計測器
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「国際計測器株式会社」。英文社名「KOKUSAI CO., LTD.」。精密機器製造業。昭和44年(1969)設立。本社は東京都多摩市永山。計測機器製造会社…
新国際ラウンド しんこくさいらうんど
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →東京ラウンド
報復[国際関係] ほうふく[こくさいかんけい] rétorsion de droit
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 他国が自国に対し,国際法には反しないが,国際間の友誼,礼譲に反する不当な措置によって不利益を与えた場合,これと同程度の行為をもって報いるこ…
国際開発協会 (こくさいかいはつきょうかい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →世界銀行
国際通貨基金 (こくさいつうかききん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →IMF
日本国際賞 にほんこくさいしょう Japan Prize
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 科学技術の分野で重要な貢献を果たした研究に贈られる賞。松下幸之助と松下電器産業の提供した基金により 1982年に設立された国際科学技術財団が閣議…
サンフランシスコ国際空港 さんふらんしすここくさいくうこう San Francisco International Airport
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国、サンフランシスコの国際空港。都心部の南約22キロメートルに位置し、サンフランシスコ湾に臨む。1927年開港。アメリカ合衆国の空港…
戦時国際法 せんじこくさいほう international law of war
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 伝統的に国際法は平時国際法と戦時国際法とからなるものとされてきた。戦争が自由に行われたのと対応して、戦時には平時と異なる特殊な国際法が妥当…
こくさい‐おんせいじぼ【国際音声字母】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] International Phonetic Alphabet の訳語 ) 現在もっとも広く用いられる音声記号。国際音声学協会によって一八八八年に制定され…
こくさい‐かんしゅうほう(‥クヮンシフハフ)【国際慣習法】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 大多数の国家の間で法的拘束力あるものとして暗黙のうちに合意された国際慣行。条約とともに国際法を構成する。慣習国際法。[初出の実例]…
こくさい‐キログラムげんき【国際キログラム原器】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( キログラムは[英語] kilogram ) 一八七五年のメートル条約によって、一キログラムの質量をもつものとして決定された超精密な標準分銅。…
こくさい‐けっさいぎんこう(‥ケッサイギンカウ)【国際決済銀行】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Bank for International Settlements の訳語 ) 一九三〇年スイスのバーゼルに設立された国際金融機関。当初は第一次世界大戦後のドイツの賠…
こくさい‐りゅうどうせい(‥リウドウセイ)【国際流動性】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 貿易などの国際決済を円滑に行なうために必要な外貨の準備保有額と対外支払額の割合をいう。保有額の方が多ければ、流動性が豊かだといえ…
こくさい‐ろうどうきかん(‥ラウドウキクヮン)【国際労働機関】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] International Labo(u)r Organization の訳語 ) 世界の労働者の労働条件を改善することなどを目的とする国際連盟、国際連合の専門機関。ベ…
こくさい‐ろうどうけんしょう(‥ラウドウケンシャウ)【国際労働憲章】
- 精選版 日本国語大辞典
- 第一次大戦後の一九一九年成立のベルサイユ条約第一三編(労働編)のこと。四五年国際労働機関憲章と改称。世界平和は社会主義を基礎とするという大…
かんさい‐こくさいくうこう(クヮンサイコクサイクウカウ)【関西国際空港】
- 精選版 日本国語大辞典
- 大阪湾南西部の沖合い、約五キロメートルの洋上にある国際空港。平成六年(一九九四)開港。対岸の泉佐野市りんくうタウンとは、鉄道・道路併用の連…
すずか‐こくさいだいがく【鈴鹿国際大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 三重県鈴鹿市にある私立の大学。平成六年(一九九四)発足。
ながさき‐こくさいだいがく【長崎国際大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 長崎県佐世保市ハウステンボス町にある私立の大学。九州文化学園により、平成一二年(二〇〇〇)に開学。
とやま‐こくさいだいがく【富山国際大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 富山県富山市にある私立の大学。平成二年(一九九〇)発足。
とうきょう‐こくさいくうこう(トウキャウコクサイクウカウ)【東京国際空港】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都大田区羽田にある空港。多摩川河口の三角州に昭和六年(一九三一)開設された逓信省羽田飛行場を前身とする。同二七年運輸省に移管されて改称…
ちゅうぶ‐こくさいくうこう(‥コクサイクウカウ)【中部国際空港】
- 精選版 日本国語大辞典
- 愛知県常滑市にある国際空港。知多半島西方の伊勢湾海上に位置する。平成一七年(二〇〇五)開港。愛称セントレア。
国際原子量 コクサイゲンシリョウ international atomic weight
- 化学辞典 第2版
- 国際的に決められた原子量.国際純正および応用化学連合の国際原子量委員会で採択された原子量で,奇数年ごとに更新されたものが公表されている.わ…
国際仲裁裁判所 こくさいちゅうさいさいばんしょ International Arbitral Tribunal
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1899年の国際紛争平和的処理条約にもとづき,1901年にオランダのハーグに設置された裁判所常設仲裁裁判所ともいい,現在も存続している。各国の推薦…
国際電信連合 こくさいでんしんれんごう Universal Telegraphic Union
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1865年パリ会議において創設された国際通信組織19世紀中ごろのイギリス・フランス間の海底ケーブル敷設や,プロイセン・オーストリア間の電信条約の…
国際平和会議 こくさいへいわかいぎ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ 万国平和会議
国際連合憲章 こくさいれんごうけんしょう Charter of the United Nations
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1945年10月24日に発効した,国際連合の基本となっている憲章第二次世界大戦中の1944年ダンバートン−オークス会議で草案が定められ,45年のヤルタ会談…
東京国際空港 とうきょうこくさいくうこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東京都大田区の南東端、多摩川(六郷(ろくごう)川)河口左岸の三角州および埋立地にある空港。所在地の名をとって、「羽田空港」の名で親しまれてい…
札幌国際大学
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [私立、北海道札幌市清田区][設置者]学校法人 札幌国際大学[沿革・歴史]1969(昭和44)年、札幌静修短期大学を開学。1993(平成5)年、静修女子大…
長崎国際大学 ながさきこくさいだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 私立。1999年(平成11)設置。学校法人九州文化学園が、佐世保(させぼ)市、長崎県などの支援を得た公私協力方式で設置。2010年(平成22)時点で、人…
バンコク国際空港 ばんこくこくさいくうこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →ドン・ムアン空港
国際移住機関
- 知恵蔵
- 1951年、欧州からの移民の手助けをするために設立された政府間国際機構。何度か名称を変更し、80年に政府間移住委員会(ICM)の名称にした後、87年から…
国際協力銀行
- 知恵蔵
- 日本輸出入銀行と海外経済協力基金とが、特殊法人の整理統合の一環として、1999年10月1日に統合された銀行。主要業務は、輸出入金融、投資金融、アン…
こくさい‐じゅうどうれんめい〔‐ジウダウレンメイ〕【国際柔道連盟】
- デジタル大辞泉
- ⇒アイ‐ジェー‐エフ(IJF)
こくさいしゅうし‐マニュアル〔コクサイシウシ‐〕【国際収支マニュアル】
- デジタル大辞泉
- 《Balance of Payments Manual》国際通貨基金(IMF)が定めた、国際収支統計の作成に関する国際基準。加盟国は、マニュアルの規定に従って統計を作成…
こくさい‐しんごうき〔‐シンガウキ〕【国際信号旗】
- デジタル大辞泉
- 船と船、船と陸上の間の信号に用いる旗。アルファベット文字旗26、数字旗10、代表旗3、回答旗1の計40の旗からなり、これを組み合わせて通信を行う。
こくさい‐じんどうほう〔‐ジンダウハフ〕【国際人道法】
- デジタル大辞泉
- 戦争・武力紛争下においても人道が守られることを目的として、負傷兵・病兵・捕虜・武器を持たない一般市民などへの配慮と対応を規定した、ジュネー…
こくさい‐すうがくオリンピック【国際数学オリンピック】
- デジタル大辞泉
- 優秀な数学者の育成と国際交流を目的に毎年参加各国の持ち回りで行われている国際コンテスト。国際科学オリンピックの一つ。20歳未満で高等教育機関…
こくさい‐ちゅうさいさいばんしょ【国際仲裁裁判所】
- デジタル大辞泉
- 国際的な仲裁裁判のための裁判所。国際司法裁判所以外の国際裁判所はこれに属する。常設仲裁裁判所など。
こくさい‐でんせんびょう〔‐デンセンビヤウ〕【国際伝染病】
- デジタル大辞泉
- 昭和52年(1977)に厚生省(現厚生労働省)が定義した、ラッサ熱・マールブルグ病・エボラ出血熱の3疾患。現在これらの疾患は、感染症予防法の1類感…
こくさいれんごう‐き〔コクサイレンガフ‐〕【国際連合旗】
- デジタル大辞泉
- ⇒国連旗
こくさいれんごう‐きょうかい〔コクサイレンガフケフクワイ〕【国際連合協会】
- デジタル大辞泉
- ⇒ユー‐エヌ‐エー(UNA)
こくさいれんごう‐けつぎ〔コクサイレンガフ‐〕【国際連合決議】
- デジタル大辞泉
- ⇒国連決議
こくさい‐ろうどうけんしょう〔‐ラウドウケンシヤウ〕【国際労働憲章】
- デジタル大辞泉
- ベルサイユ条約の第13編にあたる国際労働規約。ILOの設置を定め、1日8時間の労働、週休制、児童労働の禁止、男女の同一労働同一賃金などの労働に関す…
かんさい‐こくさいくうこう〔クワンサイコクサイクウカウ〕【関西国際空港】
- デジタル大辞泉
- 大阪湾上の人工島にある国際空港。会社管理空港の一。人工島は昭和62年(1987)から、大阪府泉佐野市・田尻町・泉南市の沖合5キロの海上を埋め立てて…
国際小麦協定
- 栄養・生化学辞典
- コムギの国際価格を安定させるために輸出国と輸入国の間で取り交わされる国際商品協定.
へいせいこくさい‐だいがく【平成国際大学】
- デジタル大辞泉
- 埼玉県加須かぞ市にある私立大学。平成8年(1996)に開学した、法学部の単科大学。
みやざきこくさい‐だいがく【宮崎国際大学】
- デジタル大辞泉
- 宮崎市にある私立大学。平成6年(1994)に開学。
こくさい‐せんりゃくこうわん〔‐センリヤクカウワン〕【国際戦略港湾】
- デジタル大辞泉
- 長距離の国際海上コンテナ運送を行う国際海上貨物輸送網の拠点として、また国内海上貨物輸送網との結節点として高い機能を備えた港湾で、国際競争力…