ジュリアン・S. シュウィンガー Julian S. Schwinger
- 20世紀西洋人名事典
- 1918.2.12 - 1994.7.16 米国の物理学者。 元・ハーバード大学教授,カリフォルニア大学教授。 ニューヨーク生まれ。 16歳の時、最初の論文を量子電…
ボルツマン定数 ボルツマンていすう Boltzmann constant
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 分子 1個あたりの気体定数。すなわち気体定数をアボガドロ定数で割った普遍定数。記号は k ,値は 1.379553×10-23J/Kである。熱運動の平均の運動エネ…
テキスト・マイニング
- ブランド用語集
- テキスト・マイニングとは、コード化されていない単語や文章の集まりから自然言語解析を通じてキーワードを抽出し、それらの関係性を抽出する分析手…
りょうし‐かがく〔リヤウシクワガク〕【量子化学】
- デジタル大辞泉
- 量子力学の理論を用いて化学現象を解明しようとする理論化学の一分野。化学結合・分子構造・化学反応などの理論が解明されている。
活量係数【activity coefficient】
- 法則の辞典
- 現実の溶液系を熱力学的に取り扱えるような理想溶液として近似する場合に必要となる補正係数.デバイ‐ヒュッケルの式*も参照.
量子コンピューター
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 現在のコンピューター以上の処理速度が発揮されるように研究・開発が進められている、量子力学の原理を応用したコンピューター。
エーレンフェストの定理【Ehrenfest theorem】
- 法則の辞典
- シュレーディンガーの波動方程式*を満足する量子力学的波束の運動において,位置と運動量の期待値は,粒子の古典運動方程式に従う.
Knowledge Management
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Apple社が注力している開発テーマのひとつ。インターネット時代の到来で膨大かつ複雑になりつつある情報や知識を、効率よく収集、抽出、解析すること…
こうぞう‐せいぶつがく〔コウザウ‐〕【構造生物学】
- デジタル大辞泉
- たんぱく質などの生体高分子の立体構造を調べることにより、その役割や機能を理解する生物学の一分野。X線回折・NMR・電子顕微鏡などで構造解析が行…
量子暗号
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 量子力学の不確定性原理を利用した暗号技術。第三者が盗聴しようとすると内容が変化し、さらに盗聴されたことが必ず判明する。
自由エネルギー じゆうエネルギー free energy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 熱力学的関数の1つで,物理学や化学の多くの分野で用いられている。ギブズ自由エネルギーとヘルムホルツ自由エネルギーとがある。
かんぜん‐りゅうたい(クヮンゼンリウタイ)【完全流体】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 流体力学で、粘性も圧縮性もないと仮定した流体をいう。また、単に粘性のない流体をいうこともある。理想流体。
静止エネルギー せいしエネルギー rest energy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 相対論的力学で,速さゼロの物体がもつエネルギー。大きさは (静止質量) ×( 真空中の光速度 )2 で与えられる。
aer・o /έərou/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 航空機(用)の.2 航空術の.3 ((略式))(デザインなどが)空気力学的な(aerodynamic),流線型の(streamlined).[aero- の独立用法]
沼知 福三郎 (ぬまち ふくさぶろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1898年5月4日昭和時代の機械工学者。東北帝国大学教授;東北帝国大学高速力学研究所所長1982年没
ブルガン
- 百科事典マイペディア
- ベルギー生れの数学者。現在フランスのブーリュ・シュール・イベット大学,米国のプリンストン高等研究所に所属。解析学,数論,バナッハ空間の幾何…
びょう‐ぞう〔ベウザウ〕【描像】
- デジタル大辞泉
- 像をえがくこと。また、その像。特に、物理学などで、現象や概念をわかりやすくイメージ化したもの。「量子力学的描像」「宇宙の描像」
インダストリアル・ダイナミックス industrial dynamics; ID
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 経営システムのなかで,複雑に関連し合う生産,在庫,流通にまたがる流れをシステム・シミュレーション・モデルにより解析し,経営の意思決定構造を…
はどう‐かんすう〔‐クワンスウ〕【波動関数】
- デジタル大辞泉
- 波動方程式を満足させる関数。量子力学では粒子の状態を表す関数をいい、この絶対値の2乗はその点に粒子の存在する確率密度を表す。
ハミルトン William Rowan Hamilton 生没年:1805-65
- 改訂新版 世界大百科事典
- アイルランドの数学者,物理学者。ダブリンに生まれ,数学,光学,力学を一体のものとして研究し,新生面を開いた。幼時から数学に優れた才能を発揮…
マリオット
- 百科事典マイペディア
- フランスの物理学者。気体の研究を行い1676年ボイルの法則を再発見。ほかに盲点の発見,水力学の研究などがある。
クルーズ‐ミサイル(cruise missile)
- デジタル大辞泉
- 誘導ミサイルの一つ。空気力学的揚力により飛行する。地形を自ら照合しながらレーダーによる捕捉困難な低高度を飛ぶことができる。巡航ミサイル。
ハイブリッド‐ふうどう【ハイブリッド風洞】
- デジタル大辞泉
- 従来の風洞に、スーパーコンピューターによるシミュレーション解析を組み合わせ、航空機などの空力特性を予測するシステム。JAXAジャクサ(宇宙航空…
おんせいにんしき【音声認識】
- IT用語がわかる辞典
- 人間の音声を解析し、コンピューターで処理できるデータに変換する技術。口述筆記の自動化、音声による機械操作、発声者の識別のほか、コンピュータ…
モデル理論 モデルりろん model theory
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 考察の対象間になんらかの相似,類比,同型などの関係が見出されるモデルを設定し,これを解析することを通じ,直接把握しがたい現象の解明に資する…
ネルンスト Nernst, Walther Hermann
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1864.6.25. ブリーゼン[没]1941.11.18. ムスカウドイツの物理化学者。チューリヒ,グラーツ,ウュルツブルク各大学に学び,ライプチヒ大学で F.W…
スピノル spinor
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 空間の回転に伴って変換する複素数の 2成分の量。3成分をもつベクトルよりも,回転に対して基本的な性質を表現する。また相対性理論でのローレンツ変…
ガモフのα崩壊の理論 ガモフノアルファホウカイノリロン Gamow theory of α-disintergration
- 化学辞典 第2版
- 原子核のα崩壊の現象を,G. Gamowがはじめて量子力学により説明した理論.ガモフ-コンドン-ガーニー(Gamow-Condon-Gurney)の理論ともいう.いま,半…
カークウッド かーくうっど John Gamble Kirkwood (1907―1959)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの物理学者、理論化学者。液体、溶液の統計力学の発展に貢献。オクラホマ州ガテボに生まれる。マサチューセッツ工科大学を卒業。1938年コー…
ラルフ・ハワード ファウラー Ralf Howard Fowler
- 20世紀西洋人名事典
- 1889.1.17 - 1944.7.28 英国の理論物理学者。 元・ケンブリッジ大学教授。 ロンドン生まれ。 1922年に統計力学の論文を発表、特に量子統計力学にお…
こうか‐だいがく(コウクヮ‥)【工科大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 帝国大学分科大学の一つ。明治一九年(一八八六)設置。土木工学、機械工学、造船学、船用機関学、造兵学、電気工学、建築学、応用化学、…
タイミング‐こうげき【タイミング攻撃】
- デジタル大辞泉
- 《timing attack》サイドチャネル攻撃の一種。コンピューターが暗号化や復号処理に要する時間を測定し、その差からパスワードの文字列を解析するもの…
結晶化学 けっしょうかがく crystal chemistry
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 結晶における化学組成、化学結合、原子や分子の存在状態などを結晶構造との関連のうえで研究する化学の一分野。結晶構造の解析によって蓄積された実…
ごう‐りょく(ガフ‥)【合力】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ⇒こうりょく(合力)② 力学で、二つ以上の力のベクトルを、合成によって一つの力のベクトルにまとめたもの。合成力。
りゅうりょう 流量
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (河川の)(quantità(女) di)corrente(女);(流体力学で)tempo(男) di scorrimento;(水・熱などの)flusso(男);(単位時間内における水の)portata(女)
aerostàtico
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -ci] 1 空気静力学の. 2 軽飛行機操縦の;大気中を浮遊する pallone ~|気球. 3 ⸨比喩的⸩軽い, 中身のない.
記録的短時間大雨情報 きろくてきたんじかんおおあめじょうほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大雨警報が発表されているとき,数年に 1回程度発生する短時間の激しい大雨を,雨量計(気象官署,アメダス,気象庁以外の雨量計を含む)で観測した…
確率論的安全評価 かくりつろんてきあんぜんひょうか probabilistic safety assessment; PSA
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 発生する可能性のあるすべての事象の確率を考慮して,人工的システムや人間の行為の安全性を数量的に評価,分析する手法。一般的には,どのような事…
リフシッツ りふしっつ Евгений Михайлович Лифшиц/Evgeniy Mihaylovich Lifshits (1915―1985)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ソ連の物性理論物理学者。1930年代なかば、ヨーロッパから帰国したランダウがウクライナ物理工学研究所(現、ハルキウ物理工学研究所)の理論部門の…
佐藤幹夫 さとうみきお
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1928.4.18. 東京[没]2023.1.9. 京都,京都数学者。代数解析学の開拓者で,「佐藤超関数」の理論でも知られる。東京大学理学部の物理学科と数学科…
ディー‐かぐん【D加群】
- デジタル大辞泉
- 微分作用素の環上で定義された加群。1970年代に佐藤幹夫によって提唱され、のちに柏原正樹らが微分方程式の研究を元に、代数幾何学や解析学にまたが…
あいまい検索
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 入力された検索条件を含め、ある程度近いものまで幅広く検索する機能。大文字と小文字や半角と全角、入力された検索条件を解析し、関連する項目も検…
ストークスのパラドックス【Stokes paradox】
- 法則の辞典
- 無限に広がる静止流体の中で,二次元物体の定常運動を解析する場合,ストークスの近似*は有効でなくなる.これは非線形項が粘性項に比較して無視で…
ざひょう‐きか(ザヘウ‥)【座標幾何】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 幾何学の一分科。点の座標を利用して平面上や空間内の図形を方程式で示し、代数的手法によって図形の性質を研究することを目的とする。座…
フォトグラメトリー(photogrammetry)
- デジタル大辞泉
- 写真測量と同じ原理により、複数の視点から撮影した写真の視差情報を解析し、対象物の位置・大きさ・形状を調べる手法。また、それにより三次元グラ…
ちかくきんこう‐せつ(チカクキンカウ‥)【地殻均衡説】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 地下のある一定の深さでは圧力がほぼ等しく、地殻は全体として力学的な均衡を保っているという説。アイソスタシー。地殻平衡説。
プリゴジン プリゴジン Prigogine, Ilya
- 化学辞典 第2版
- モスクワ生まれのユダヤ系で,ベルギー国籍の理論物理化学者.ブリュッセル自由大学を卒業後,1951年同大学教授.1967年アメリカのテキサス大学統計…
さよう‐りょうし(‥リャウシ)【作用量子】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 量子力学の定数で、作用量の最小単位と考えられたもの。プランクの定数hで表わす。→プランクの定数
меха́ник
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男2]①力学[機械工学]専門家②機械工,整備士,修理工;メカニック,オペレーター//меха́ник по обслу́живанию автомоби́лей|自動車…
ディリクレ(Peter Gustav Lejeune Dirichlet)
- デジタル大辞泉
- [1805~1859]ドイツの数学者。パリに学び、のちベルリン大学教授、ゲッティンゲン大学教授。ディリクレの素数定理、フーリエ級数の収束定理など数…