合力(読み)ゴウリキ

デジタル大辞泉 「合力」の意味・読み・例文・類語

ごう‐りき〔ガフ‐〕【合力】

[名](スル)
力を貸すこと。助力すること。
「かくばかり見えすいた徒労に―するものは、一人もなかった」〈菊池寛恩讐の彼方に
金銭物品を与えて助けること。
「一銭二銭の―を願っていましたが」〈有島・片輪者〉

ごう‐りょく〔ガフ‐〕【合力】

[名](スル)
力学で、物体に二つ以上の力が作用するとき、それらの力と効果が等しい一つの力。合成力。⇔分力
ごうりき(合力)

こう‐りょく〔カフ‐〕【合力】

《「ごうりょく」とも》「ごうりき(合力)」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「合力」の意味・読み・例文・類語

こう‐りょくカフ‥【合力】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「こう」は「合」の漢音。「ごうりょく」とも )
  2. ( ━する ) 他人が何かするのに力を貸して、援助・協力すること。助勢すること。加勢。ごうりき。
    1. [初出の実例]「只、羽翔(うしゃう)の用に資(よ)る也。羨(ねがは)くは合力を被り、将門の乱悪を鎮めむ」(出典将門記(940頃か))
    2. 「参六条院、故郁芳門院女房、是同心合力書写五部大乗経供養」(出典:中右記‐嘉承元年(1106)四月二九日)
  3. ( ━する ) ある力に別の力が加わること。二つ以上の働きが合わさること。→ごうりょく
    1. [初出の実例]「きばにていふ字を、くちびる、したなど合力すれば、重してきたなくきこゆるなり」(出典:五音三曲集(1460))
  4. ( ━する ) 金銭、物品を与えて援助すること。扶助。ごうりき。
    1. [初出の実例]「為法界合力、公方段銭并闕所可寄之事伺之」(出典:蔭凉軒日録‐寛正四年(1463)正月二九日)
    2. 「父より二十金を与へられしのみにて、その他つひに扶給(〈注〉カウリョク)を受しことなし」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一〇)
  5. 運賃積廻船の海難による損害を、荷主ら関係者が分担する共同海損のこと。近世海運業での仲間法の一つで、損害の全額を分担する素合力と、半額を分担する半減合力との二つがあり、海難状況に応じて適宜処理されたが、菱垣・樽廻船をはじめ海難の多い近世海運では重要な慣習法であった。振合力。荷打合力。
    1. [初出の実例]「空船台なし破損之時は、重き合力致遣可申事、其余は可為見斗事」(出典:樽船海難私法記(1775))

ごう‐りきガフ‥【合力】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 力を合わせて助けること。力添えをすること。こうりょく。
    1. [初出の実例]「育英学舎の俊秀なる当年の一少年が落魄して合力(ガフリキ)を求むるに会ひ候」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉巻外)
  3. ( ━する ) 金銭、物品を与えて助けること。こうりょく。
    1. [初出の実例]「貧なほどに范が合力(がふりキ)に物をやったぞ」(出典:玉塵抄(1563)三一)

ごう‐りょくガフ‥【合力】

  1. 〘 名詞 〙
  2. こうりょく(合力)
  3. 力学で、二つ以上の力のベクトルを、合成によって一つの力のベクトルにまとめたもの。合成力。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「合力」の意味・わかりやすい解説

合力【ごうりょく】

二つ以上の力と全く効果の等しい一つの力。前者から後者を見出すことを〈力の合成〉という。1点に働く2力の合力は,2力を表すベクトルを2辺とする平行四辺形対角線で表される(力の平行四辺形の法則)。→分力

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「合力」の意味・わかりやすい解説

合力
ごうりょく
resultant force

同時に作用する2つ以上の力をベクトル的に合成して得られ,同等な効果をもつ1つの力。 (→力の合成 )

合力
ごうりき
Arbeitshäufung

共同労働の一形態。一つの仕事をする場合に多くの労働者が同種の労働をすること。大きな荷物,道具の積出しや狩猟の場合などがこれにあたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の合力の言及

【堪忍分】より

…堪忍とは食糧,生計の資,ひいては〈生計を保つ〉という意である。堪忍分には,将軍の息女に与えられる化粧料,大名が客分の士や討死した家臣の遺族に与える捨扶持(すてぶち),合力(ごうりよく)などのほかに,改易された大名に幕府が与える場合があった。1619年(元和5)改易された福島正則に与えられた信濃川中島4万5000石,32年(寛永9)改易の加藤忠広に与えられた出羽丸岡1万石,40年改易の生駒高俊に与えられた出羽矢島1万石などが,その例である。…

※「合力」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android