ダグラス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Stephen Arnold Douglas スチーブン=アーノルド━ ) アメリカの政治家。北部の民主党の指導者。リンカーンと奴隷制の可否をめぐって、大統領選挙を…
柴玲 Chái Líng
- 中日辞典 第3版
- <中国の人名>1966~柴玲(さいれい)・(チャイリン).山東省出身の民主化運動活動家.北京大学卒業.89年の天安門事件で,学生のリーダー的存在とな…
エウポリス Eupolis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前446[没]前410頃ギリシアの喜劇作家。古喜劇の三大作家の一人。アリストファネスのライバルとして活躍,作品はほとんど全部失われたが,近年『…
ダナオス だなおす Danaos
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ギリシア神話に出てくる50人の娘たちダナイデスDanaidesの父。エジプト王ベロスの子で、ホメロスではギリシア人の異称とされているダナオイ人の名祖(…
英雄時代(えいゆうじだい) Heroic Age
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 英雄叙事詩の典型であるホメロスの詩に描かれる英雄が実在したと信じられた時代をもとにして,一般に神話・伝説の時代から歴史時代への過渡的な一時…
コリント戦争 コリントせんそう Corinthian War
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前 395~386年スパルタの覇権に不満をもったアテネ,テーベ,アルゴス,コリントなどの同盟軍が,ギリシア諸市の分裂抗争をもくろむアケメネス朝ペル…
アッチカ陶器 アッチカとうき Attic pottery
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシア陶器の様式の一つ。前7世紀を通じて制作されたと推定される。アテネを中心とするアッチカ地方,キクラデス諸島,ラコニア,ロドス島など…
クレシラス Krēsilas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシアの彫刻家。前 450~425年頃アテネで制作。アクロポリスにその名を刻んだ彫刻台座が3点残っている。フェイディアス,ポリュクレイトスな…
シモナ ペイチェヴァ Simona Peycheva 新体操
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 新体操選手生年月日:1985年5月14日国籍:ブルガリア出身地:ソフィア経歴:7歳から新体操を始め、2001年世界選手権の個人種目別で金メダル3個を獲得…
孟 関良(モウ カンリョウ) Meng Guan-liang カヌー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- カヌー選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1977年1月24日国籍:中国経歴:2003年世界選手権カナディアンペア500メートル5位。2004年アテネ五輪カナ…
ロナルド ロイエ Ronald Rauhe カヌー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- カヌー選手生年月日:1981年10月3日国籍:ドイツ出生地:ベルリン経歴:2000年シドニー五輪カヤックペア500メートルで銅メダル。2004年アテネ五輪カ…
エウリピデス Euripides
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前485頃~前406頃ギリシアの三大悲劇詩人の一人。前408年頃故国のアテネを去ってマケドニア王廷におもむいて没した。彼の作品は90編ほどあったと伝え…
中国民主同盟 (ちゅうごくみんしゅどうめい) Zhōng guó mín zhǔ tóng méng
- 改訂新版 世界大百科事典
- 元来は中国で国民党,共産党に対抗するために結成された第三勢力による民主団体。その前身は抗戦建国同志会。それは第三党,中国青年党,国家社会党…
ポリス polis
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 古代ギリシアにおける都市国家前10〜前8世紀,王政が貴族政に移ったころ,集住(シノイキスモス)によって成立したという。アテネ・スパルタ・テー…
乾絵美 (いぬい-えみ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1983- 平成時代のソフトボール選手。昭和58年10月26日生まれ。捕手(右投げ右打ち)。平成15年日立&ルネサス高崎(現・ビックカメラ女子ソフトボ…
マリナトス まりなとす Spyridón Marinátos (1901―1974)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ギリシアの考古学者。西ギリシアのケファリニア島出身。1939年アテネ大学エーゲ先史考古学教授。同年、30年代におけるクレタ島アムニソス遺跡の発掘…
アンチステネス Antisthenēs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前455頃.アテネ[没]前365頃ギリシアの哲学者。キュニコス派の祖。最初ゴルギアスに師事,のちソクラテスを信奉。彼はソクラテスにならって徳を究…
カルダーラ Antonio Caldara 生没年:1670-1736
- 改訂新版 世界大百科事典
- 後期バロック期のイタリアの作曲家。ベネチア楽派の流れをくみ,レグレンツィの弟子。1716年以後はウィーンの宮廷楽長J.J.フックスのもとに副楽長を…
セオトカス Theotokas, Georgios
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1906.8.27. イスタンブール[没]1966.10.30. アテネギリシアの小説家。市井の生活を描いた作品と明瞭で流麗な文体で知られる。第2次世界大戦後は…
ギゴン Gigon, Olof
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1912.1.28. スイス,バーゼル[没]1998.6.18. ギリシア,アテネスイスの古典文献学者,哲学者。ソクラテスの歴史的実在を否定。主著"Sokrates: Se…
イボンヌ ベニシュ Yvonne Boenisch 柔道
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 柔道選手生年月日:1980年12月29日国籍:ドイツ出生地:ブランデンブルク州ルートウィヒスフェルデ経歴:2002年欧州選手権57キロ級準優勝。2003年世…
プロタゴラス Protagoras
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 前490ごろ〜前420ごろ古代ギリシアの代表的なソフィストソフィストを自称した最初の人で,アテネをはじめギリシアの諸都市を巡回講義し,ペリクレス…
クーベルタン男爵
- 共同通信ニュース用語解説
- ピエール・ド・クーベルタン男爵 「近代五輪の父」と呼ばれるフランスの教育者。1894年に五輪を統括する国際オリンピック委員会(IOC)を設立。古代ギ…
松岡布政 (まつおか-のぶまさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1750 江戸時代中期の史学者。因幡(いなば)鳥取藩士。因幡,伯耆(ほうき)の古跡,社寺,旧家をたずねて口碑伝説をあつめ,「伯耆民談記」をあらわした…
米大統領選の討論会
- 共同通信ニュース用語解説
- 4年に1度の米大統領選で二大政党の民主、共和両党の候補が直接討論する場。テレビ中継され、受け答えやしぐさに注目が集まる。各党が夏に開く党大会…
エイキン (Akin, Spencer B.)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1889-1973 アメリカの軍人。1889年2月13日生まれ。1945年アメリカ太平洋陸軍総司令部幕僚部の通信部長(陸軍少将)となり,GHQの民間通信局長を兼任。…
邓丽君 Dèng Lìjūn
- 中日辞典 第3版
- <中国の人名>1953~95テレサ・テン.鄧麗君(とうれいくん)・(トンリーチュン).台湾出身の歌手.「アジアの歌姫」と呼ばれ,日本をはじめ,…
フェイディアス Pheidias
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシアの大彫刻家。前 475~430年頃に活躍したアテネ人で,アゲラダスの弟子。前 447年に始ったパルテノン制作の監督となった。パウサニアスによれ…
チプラス Tsipras, Alexis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1974.7.28. アテネギリシアの政治家。首相(在任 2015~19)。アテネで建築会社を営む中流家庭に育った。10代でギリシア共産党青年部に加わり,…
アゴラ agora
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代ギリシア都市の中心広場。本来は市民集会を意味する語だが,集会の場所そのものを指すようになる。アクロポリスが軍事的・精神的な中心であった…
シスターニ Sistani, Ali al-
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1930.8.4. イラン,メシェドイラン生まれのイラクのイスラム教シーア派指導者。フルネーム `Alī al-Ḥusaynī al-Sīstānī。イラン北東部に生まれ,…
ボイオティア Voiotía
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中部ギリシアの一地方。古代ギリシア語ではBoiōtia,ラテン語ではBoeotia。アッティカの北方に位置し,北東と南西でエウボイア海峡とコリントス湾と…
左翼民主党 さよくみんしゅとう Partito Democratico della Sinistra
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの社会民主主義政党。略称PDS。左翼民主党は、1991年のイタリア共産党の抜本的改革によって、オケットAchille Occhetto(1936― )を党首と…
ベーベル August Bebel
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1840~1913ドイツの社会主義者。1866年ドイツの民主的統一を主張してザクセン人民党をつくったが,第1インターナショナル支持でブルジョワ分子と分裂…
ギリシャ悲劇
- 知恵蔵
- ヨーロッパ最古の演劇で、紀元前6世紀、古代ギリシャの都市国家アテナイ(現在のアテネ)で始まった。当時、悲劇の上演はアテナイの国家行事として日中…
エイスフォラ えいすふぉら Eisphora ギリシア語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシアの戦時特別財産税。おもに紀元前5、4世紀、アテナイ(アテネ)において国家財政窮乏の際に、戦費捻出(ねんしゅつ)のために一定額以上の…
デュカキス Dukakis,Michael Stanley
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1933.11.3. マサチューセッツ,ブルックリンアメリカの政治家。 1988年大統領選挙の民主党候補。スウォスモア大学,ハーバード大学ロースクール…
楢原陳政 (ならはら-のぶまさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1862-1900 明治時代の外交官。文久2年生まれ。妻は西郷従道(つぐみち)の次女。明治15年清(しん)(中国)にわたり漢学をまなぶ。23年イギリス公使館書…
パパゴス Papagos, Alexandros
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1883.10.9. アテネ[没]1955.10.4. アテネギリシアの軍人,政治家。ベルギーで軍人としての教育を受けたのちバルカン戦争 (1912~13) ,対トルコ…
カラス
- 百科事典マイペディア
- ギリシアのソプラノ歌手。本名マリア・アンナ・カロゲロプーロスMaria Anna Kalogeropoulos。ギリシア系移民の子として米国のニューヨークに生まれ,…
アルトゥール タイマゾフ Artur Taymazov
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書レスリング選手(フリースタイル) アテネ五輪・北京五輪・ロンドン五輪レスリング男子フリースタイル120キロ級金メダリスト国籍ウズベキス…
ポリアーキー polyarchy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの政治学者 R.A.ダールが民主主義概念における価値や多義性を排するために民主政治における手続的な側面に着目し考案した民主的政治体制の概…
デーモス dēmos
- 改訂新版 世界大百科事典
- いっしょに居住している集団=氏族を原義とするギリシア語。ダーモスdamosともいう。村落共同体,ポリス市民団の民会,貴族に対する平民,ポリスの下…
村野盛政 (むらの-もりまさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1764-1819 江戸時代後期の製茶家。明和元年生まれ。武蔵(むさし)入間郡坊村(東京都瑞穂(みずほ)町)の人。剣術師範で,俳人。享和のころ近村の吉川温…
マラソン(marathon)
- デジタル大辞泉
- 1 陸上競技の一。長距離のロードレース。正式の距離は42.195キロ。また一般に、長距離競走・耐久競走にもいう。マラソン競走。→ハーフマラソン →フ…
アルタクセルクセス3世 アルタクセルクセスさんせい Artaxerxēs III
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]前338/前337アケメネス朝ペルシアの王 (在位前 359/8~338/7) 。ペルシア名アルタクシャトゥラ。アルタクセルクセス2世の子。血縁者を殺害…
ソクラテスのべんめい【ソクラテスの弁明】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 原題[ギリシア語] Apologia Sōkratis ) 哲学書。プラトン著。国家の神々を信じず、また青年を腐敗堕落させたとして告発されたソクラテスが、アテネ…
滕 海兵(トウ カイヘイ) Teng Hai-bin 体操
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 体操選手生年月日:1985年1月2日国籍:中国出生地:北京経歴:2003年世界選手権種目別あん馬で鹿島丈博と同点優勝、団体総合と合わせ2冠を達成。2004…
デニス ニジェゴロドフ Denis Nizhegorodov 陸上
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 競歩選手生年月日:1980年7月26日国籍:ロシア出生地:サランスク経歴:2003年世界選手権パリ大会男子50キロ競歩5位。2004年アテネ五輪で銀メダルを…
中西悠子 (なかにし-ゆうこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1981- 平成時代の女子水泳選手。昭和56年4月24日生まれ。小学校5年からバタフライ専門になる。平成12年シドニー五輪200mバタフライで7位入賞。16年…