「南郷町中央公園野球場」の検索結果

10,000件以上


越路こえじ

日本歴史地名大系
宮城県:仙台市仙台城下御霊屋丁越路[現]仙台市越路・向山一丁目・同三―四丁目鹿落(ししおち)坂辺りをいう。東(あずま)海道の道筋とされ、往来…

南郷(宮崎県北部の地名、旧町名) なんごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮崎県北部、東臼杵(ひがしうすき)郡にあった旧村名(南郷村(そん))。現在は美郷町(みさとちょう)の南部を占める地域。2006年(平成18)同郡西郷村…

ゴンブリッチ ごんぶりっち Sir Ernst Hans Josef Gombrich (1909―2001)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウィーン生まれの美術史学者。図像学の権威として知られる。ウィーン大学で美術史を学んだが、ナチスの時代にイギリスに渡り、のちロンドン大学教授…

深沢七郎 ふかざわしちろう (1914―1987)

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家。山梨県生まれ。県立日川中学卒業。上京して薬屋、パン屋などに住み込むが、短期間でやめ、ギターを習う。20歳ごろ胸を病む。1949年(昭和24…

ごみ‐すてば【塵捨場・芥捨場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ごみを捨てる所。ごみため。ごもくば。[初出の実例]「ふとぶとと・葭の角出すごみ捨場」(出典:雑俳・小倉山(1723))

川田 晴久 カワダ ハルヒサ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 コメディアン 本名岡村 郁次郎 別名旧名=川田 義雄 生年月日明治40年 3月15日 出生地東京市浅草区(東京都 台東区) 経歴昭和5年川田義雄の…

訳無い わけない

日中辞典 第3版
简单jiǎndān,容易róngyì,轻而易举qīng'éryìjǔ成語,不费…

名鰭沼なびれぬま

日本歴史地名大系
宮城県:遠田郡南郷町名鰭沼涌谷(わくや)町と南郷町にまたがっていた沼で、現在は昭和四〇年(一九六五)に着工した県営の名鰭沼干拓事業による工…

百鬼夜行絵巻 ひゃっきやこうえまき

日本大百科全書(ニッポニカ)
室町後期(16世紀)の絵巻。さまざまな妖怪(ようかい)が夜行するさまを描く。青鬼、赤鬼のほか琴、琵琶(びわ)、笙(しょう)、沓(くつ)、扇、鍋(なべ)…

火行村ひぎようむら

日本歴史地名大系
岩手県:二戸郡一戸町火行村[現]一戸町中山(なかやま)東は平糠(ひらぬか)村、南は中山村、北は小繋(こつなぎ)村に接する高原の村。「雑書」…

朝平郷・朝平南郷あさひなごう・あさひなごう

日本歴史地名大系
千葉県:安房郡千倉町朝平郷・朝平南郷室町―戦国期にみえる郷で、南方と北方に分れ、太平洋沿岸の瀬戸(せと)川・川尻(かわじり)川・川口(かわぐ…

八木山やぎやま

日本歴史地名大系
宮城県:仙台市旧名取郡地区根岸村八木山仙台市西部にある丘陵地。仙台城跡のある青葉(あおば)山とは、竜(たつ)ノ口(くち)峡谷によって隔てら…

ピッチ(pitch)

デジタル大辞泉
1 同じことを繰り返したり、一定の間隔で物事を行ったりするときの速度や回数。また、仕事や作業の能率。「酒のピッチが上がる」「工事を急ピッチで…

プロ野球熱スタ2006

デジタル大辞泉プラス
バンダイナムコゲームスが2006年4月に発売したゲームソフト。スポーツゲーム。プレイステーション2用。日本野球機構に公認され、実在のプロ野球球団…

日本の都市景観100選

事典・日本の観光資源
1990(平成2)年、都市景観の日が制定されたことを受け、その翌年の1991(平成3)年から2000(平成12)年までの10年間、全国から優れた都市景観を毎年10件…

あがり‐ば【上場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 川や海などで舟から岸に上がる所、また、舟に乗る所。船着き場。[初出の実例]「遠浅に舟を乗りすゑ、襄場(アガリバ)に馬を下し兼て」(出…

さんし‐しけんじょう〔‐シケンヂヤウ〕【蚕糸試験場】

デジタル大辞泉
農林水産省の付属機関の一。養蚕および製糸に関する調査・研究を行った。蚕糸・昆虫農業技術研究所を経て、平成13年(2001)独立行政法人農業生物資…

のうぎょう‐しけんじょう〔ノウゲフシケンヂヤウ〕【農業試験場】

デジタル大辞泉
農業技術上の試験・調査・研究や普及指導などを行う機関。国立の地域農業試験場のほか、各都道府県にも各種の公立農業試験場がある。

まつりのば【祭りの場】

デジタル大辞泉
林京子の中編小説。長崎出身の作者の被爆体験を綴る。昭和50年(1975)発表。同年、第18回群像新人文学賞、第73回芥川賞受賞。

けんちょう‐じょう〔ケンテウヂヤウ〕【験潮場】

デジタル大辞泉
⇒検潮所

のり‐の‐にわ〔‐には〕【▽法の▽場】

デジタル大辞泉
法会ほうえや説教など、仏事を行う場所。法場ほうじょう。「春ごとに嘆きしものを―散るがうれしき花もありけり」〈千載・釈教〉

結晶場理論 (けっしょうばりろん)

改訂新版 世界大百科事典
→配位子場理論

こうぶじょう【講武場】

改訂新版 世界大百科事典

みたいくしゅじょう【三田育種場】

改訂新版 世界大百科事典

ほうしゃせんいくしゅじょう【放射線育種場】

改訂新版 世界大百科事典

ほごさぎょうじょう【保護作業場】

改訂新版 世界大百科事典

にわば【ニワバ(庭場)】

改訂新版 世界大百科事典

うてんたいそうじょう【雨天体操場】

改訂新版 世界大百科事典

がにば【蟹場[温泉]】

改訂新版 世界大百科事典

えんけいとうぎじょう【円形闘技場】

改訂新版 世界大百科事典

おおみやそうりんじょう【大宮双輪場】

改訂新版 世界大百科事典

伊場遺跡 いばいせき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静岡県西部,浜松市中区にある弥生時代,古墳時代,律令制時代にわたる複合遺跡。 1949年に発見され,1968年から浜松市による大規模な発掘調査が行な…

雑喉場 ざこば

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大阪市西区にある大阪最大の魚市場。江戸時代には堂島の米市,天満の野菜市と並んで,上方三市の一つとして繁栄した。起源は 15世紀末と伝えられる。…

じさくのうじょうほう【自作農場法】

改訂新版 世界大百科事典

すずもとえんげいじょう【鈴本演芸場】

改訂新版 世界大百科事典

女紅場 じょこうば

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
女紅伝習所ともいう。明治初期に,全国各地に設けられた婦人のための授産場。裁縫などの手仕事を教授した。その名は現在,京都祇園の舞妓の学校に残…

力の場 ちからのば

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

秩父宮ラグビー場 ちちぶのみやラグビーじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国立競技場の競技施設の一つ。 1947年東京ラグビー場として東京・青山の明治神宮外苑に建設され,日本ラグビーフットボール協会が自主運営にあたる。…

駐車場法 ちゅうしゃじょうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 32年法律 106号。都市における自動車の駐車施設の整備に関し,必要な事項を定める法律。都市計画に駐車場整備地区を定めることができること,駐…

廃油処理場 はいゆしょりじょう waste-oil disposal facilities

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
船舶廃油を処理する施設。船底の油性汚水 (ビルジ) ,タンカーの油性バラスト水,タンク洗浄水などは海洋汚染の原因となるので,各港湾に処理場を設…

長谷場純孝

朝日日本歴史人物事典
没年:大正3.3.15(1914) 生年:安政1.4.1(1854.4.27) 明治大正期の政党政治家。号は致堂。薩摩国日置郡串木野郷(鹿児島県串木野市)に,藩営芹ケ野金山…

牛場卓蔵

朝日日本歴史人物事典
没年:大正11.3.5(1922) 生年:嘉永3.12(1850) 明治大正期の実業家,政治家。伊勢国一志郡七栗村(三重県久居市)に原平一郎の3男として出生,のち牛場家…

牛場大蔵 (うしば-だいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-2003 昭和-平成時代の微生物学者。大正2年4月1日生まれ。牛場信彦の弟。昭和22年慶大教授となり,40年医学部長。細菌の感染と免疫の研究で知ら…

農業試験場【のうぎょうしけんじょう】

百科事典マイペディア
農業技術に関する試験研究および普及指導を行う機関の総称。1893年農事試験場官制(東京西ヶ原の本場と6支場を開設)以来発達し,1950年各種の農業…

フランクフルト‐かげきじょう〔‐カゲキヂヤウ〕【フランクフルト歌劇場】

デジタル大辞泉
《Oper Frankfurt》ドイツ中西部の都市フランクフルトにある歌劇場。18世紀創設の市内初の歌劇場に起源し、第二次大戦で破壊された旧オペラ座を経て…

屠畜場 (とちくじょう) slaughter house

改訂新版 世界大百科事典
家畜飼育業者がその生産家畜を食用に供するために,獣畜の処理の適正を図り,公衆衛生の向上増進に寄与するため〈と畜場法〉(1953公布)が定められ…

大穴スキー場

デジタル大辞泉プラス
群馬県利根郡みなかみ町にあったスキー場。関越自動車道水上ICから約10分。ファミリー向けコースが充実。1931年開場、2018年シーズンで閉鎖。

大茅(おおがや)オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
岡山県英田郡西粟倉村にあるキャンプ場。道の駅「あわくらんど」に近い。

かぐらスキー場

デジタル大辞泉プラス
新潟県南魚沼郡湯沢町にあるスキー場。積雪量が豊富で11月下旬から5月下旬まで滑走可能。田代、かぐら、みつまたの3つのエリアからなる。

神之川キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
神奈川県相模原市にあるキャンプ場。場内で釣りが楽しめる。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android