「アフラ」の検索結果

10,000件以上


うがい薬【うがいぐすり】

百科事典マイペディア
含嗽(がんそう)剤。口腔やのどの洗浄,炎症の治療を目的とする外用液剤。収れん,防腐あるいは殺菌性の薬品の水溶液。たとえば5〜10%オキシドール…

ロシア‐フォルマリズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ロシア語] Russkiy formalizm ) 一九一〇年代から二〇年代末にかけて、ロシアの文学研究者や言語研究者によって推進された文学・芸術…

出アフリカ説

知恵蔵
新人の起源に関して対立する2つの仮説。多地域進化説は、原人が180万年ほど前にアフリカからユーラシアに拡散し、各地で進化して新人になったという…

ランジン・ダドファル スパンタ Rangin Dadfar Spanta

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 アフガニスタン大統領顧問(国家安全保障担当) 元アフガニスタン外相国籍アフガニスタン生年月日1953年12月15日出生地ヘラート州学…

アーメドナガル(Ahmednagar)

デジタル大辞泉
⇒アフマドナガル

オタビピテクス Otavipithecus

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ南部,ナミビアのベルフ・アウカスで発見された1300万年前の化石類人猿。1992年D.ジボらによってオタビピテクス・ナミビエンシスO.namibiens…

G8アフリカ支援倍増

知恵蔵
2005年7月に英国北部グレンイーグルズで開かれた先進主要国首脳会議(G8)は地球温暖化防止、アフリカの開発、原油価格高騰の世界経済への影響、北朝鮮…

ヨーロッパ考古学 ヨーロッパこうこがく European archaeology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨーロッパ各地を対象とした考古学。ヨーロッパにおける考古学的研究実績においてはフランスが先んじているため,旧石器文化のさまざまな分類名称に…

マヌ・チャオ Mánu Chao

現代外国人名録2016
職業・肩書ミュージシャン国籍フランス生年月日1961年6月26日出生地パリ本名Chao,José-Manuel Thomas Arthurグループ名旧グループ名=マノ・ネグラ〈M…

development of railway, port and other infrastructure

英和 用語・用例辞典
鉄道、港湾その他のインフラ(社会基盤)整備[開発] 鉄道や港湾などのインフラ(社会基盤)整備development of railway, port and other infrastructure…

AU

英和 用語・用例辞典
アフリカ連合 (African Unionの略。 アフリカ53か国・地域が加盟。本部施設は、エチオピアの首都アディスアベバにある)

ネグリチュード Négritude

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1930年代から,パリに結集したフランス領植民地の黒人エリートたちが起こした文学運動。ネグリチュードという用語は,エメ・セゼールが長詩『帰郷ノ…

ローデシア・ニヤサランド連邦 (ローデシアニヤサランドれんぽう) Federation of Rhodesia and Nyasaland

改訂新版 世界大百科事典
中央アフリカ連邦Central African Federationともいい,いずれもイギリス領であった南部アフリカの南ローデシア(現,ジンバブウェ)が北ローデシア…

インパチエンス(〈ラテン〉Impatiens)

デジタル大辞泉
ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草。南アフリカ原産。観賞用に栽培され、日陰地でもよく育つ。花は赤、桃白色。アフリカホウセンカ。インパチェ…

中非 Zhōng Fēi

中日辞典 第3版
[名]1 <地名>中央アフリカ.▶首都は“班吉Bānjí”(バンギ).2 中部アフリカ.

ソシエテ・ジェネラル Société générale

改訂新版 世界大百科事典
フランスの預金銀行。クレディ・リヨネ,商工信用銀行,パリ国民銀行(パリ割引銀行の後身)とともにフランス四大預金銀行と呼ばれる。本店パリ。186…

ドイカー‐とう〔‐タウ〕【ドイカー島】

デジタル大辞泉
《Duiker Island》南アフリカ共和国南西部の都市ケープタウンの南郊、ホート湾の沖合にある小島。ミナミアフリカオットセイの群棲地として知られる。

しきかく‐バリアフリー【色覚バリアフリー】

デジタル大辞泉
色覚異常など、色覚が通常とは異なる人にも認識しやすい配色やデザインを用いること。また、そうした配慮がなされたものや状態。カラーバリアフリー…

タリバン

デジタル大辞泉プラス
《Taliban》アフガニスタンのスンニ派イスラム過激組織。1994年11月、パキスタンとアフガニスタンの国境付近にあったイスラム神学校の学生を中心に結…

しま‐うま【縞馬・斑馬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ウマ科の哺乳類で、アフリカに生息する縞のある種の総称。東アフリカの草原にすむサバンナシマウマ、北東アフリカのステップにすむグレー…

エシュ・シェリフ えしゅしぇりふ Ech Chéliff

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アフリカ、アルジェリア北部の都市。エシュ・シェリフ県の県都。旧称はアスナムAsnam、またはエル・アスナムEl Asnam。人口17万9768(1998)、52万…

ケニトラ けにとら Kénitra

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アフリカ、モロッコ北西部の都市。大西洋に注ぐセブ川河口より16キロメートル上流沿岸に位置する。人口44万8785(1994)、市域の人口22万8509(201…

カピサ Kapisa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタンの古代都市。カーブルの北約 60kmのベグラームにその遺跡がある。パンジシル川とゴルバンド川の合流点近く,インドへの幹線路上の要衝…

アフォンソ Afonso 生没年:?-1545

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ,コンゴ王国の王(マニ・コンゴ)。在位1506-45年。15世紀末以降ポルトガル人が渡来するようになると,カトリックに改宗,1506年に即位して…

あふぁるぞく【アファル族】

改訂新版 世界大百科事典

マラウイ‐こ【マラウイ湖】

精選版 日本国語大辞典
アフリカ大陸南東部、マラウイ・タンザニア・モザンビークの国境にある細長い湖。東アフリカ大地溝帯の南端部に位置する。ニアサ湖。

so・ma・lí, [so.ma.lí]

小学館 西和中辞典 第2版
[複~es][形] (東アフリカの)ソマリの.━[男] [女] ソマリ人.━[男] ソマリ語:アフロ・アジア系のクシュ諸語の一つ.

OAU【オーエーユー】

百科事典マイペディア
→アフリカ統一機構

マラシュ まらしゅ Maraş

日本大百科全書(ニッポニカ)
トルコの小アジア半島中央南部にある内陸都市。カフラマン・マラシュともいう。マラシュ県の県都。人口32万6198(2000)。アフール・ダァウ山地の南…

ローズベリー(伯) ローズベリー[はく] Rosebery, Archibald Philip Primrose, 5th Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1847.5.7. ロンドン[没]1929.5.21. サリー,エプサムイギリスの政治家。 1868年祖父の爵位を継ぎ,71年上院議員。自由党所属。 81年 W.グラッド…

ヘーグ Haig, Douglas, 1st Earl Haig

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1861.6.19. エディンバラ[没]1928.1.29. ロンドンイギリスの陸軍軍人。 1898年スーダン遠征,99~1902年南アフリカ戦争に従軍。第1次世界大戦中…

ガゼル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] gazelle ) ウシ科ガゼル属およびチベットガゼル属の哺乳類の総称。アフリカ、アラビア半島、インド、モンゴルまでの乾燥…

ウケレウェ‐とう〔‐タウ〕【ウケレウェ島】

デジタル大辞泉
《Ukerewe Island》アフリカ東部、ビクトリア湖にあるタンザニア領の島。ムワンザの北約45キロメートルに位置する。内陸水域の島の中ではアフリカ最…

a・part・heid /əpάːrtheit, -ait/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U]1 アパルトヘイト(◇南アフリカ共和国が1948-91年にとっていた人種隔離政策).2 (一般に)分離[隔離];差別待遇;村八分.[アフ…

ローズ

百科事典マイペディア
英国の植民地政治家。南アフリカにおける英帝国主義政策の推進者。1870年南アフリカに移住,金鉱経営・ダイヤモンド採掘で巨富を得た。1889年イギリ…

ウォルビス・ベイ Walvis Bay

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ南西のナミビアにある港町。人口4万2000(2001)。アフリカーンス語ではウォルビスバイ。ナミビア最大の港で内陸への鉄道の起点でもあり,重…

ペリンダバ‐じょうやく〔‐デウヤク〕【ペリンダバ条約】

デジタル大辞泉
《「アフリカ非核兵器地帯条約」の通称》アフリカ大陸の非核化を定めた条約。2009年発効。アフリカ諸国54か国を対象とし、締約国による核爆発装置の…

エヤシ遺跡 エヤシいせき Eyasi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東アフリカ,タンザニアのエヤシ湖南岸にある遺跡で,1934,39年に,L.コール・ラルセンによって人類の頭骨片 200片以上 (3個体ほど) が発見された。…

トランス・アフリカン・ハイウェー トランスアフリカンハイウェー Trans African Highway

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ケニア沿岸モンバサからナイジェリアのラゴスまでを結ぶハイウェー,もしくはその構想。完成すれば,東,中央,西アフリカの主要都市および内陸都市…

モザンビーク Mozambique

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカ東南沿岸部の共和国。首都マプト(旧称ロレンソ・マルケス)。古くからインド洋交易市が点在していたが,16世紀初頭ポルトガルが侵入,一帯を…

African

英和 用語・用例辞典
(形)アフリカの アフリカの アフリカ黒人の (名)アフリカ人 アフリカ黒人Africanの関連語句African National Congress(南アの)アフリカ民族会議Afric…

ジャン・クリスティアン スマッツ Jan Christiaan Smuts

20世紀西洋人名事典
1870.5.24 - 1950.9.11 南アフリカの軍人,政治家,弁護士。 元・南アフリカ連邦首相,元・ケンブリッジ大学名誉総長。 ケープ・タウン生まれ。 ケン…

アファル低地 (アファルていち) Afar Depression Afar basin

改訂新版 世界大百科事典
目次  人類進化上の重要地エチオピア北東部で,紅海とアデン湾とアフリカ大地溝帯の三つが会合する所に位置し,エチオピア台地,ソマリア台地と紅…

ジョアン

精選版 日本国語大辞典
( João ) ポルトガルの王の名。[ 一 ] ( 一世 ) 在位一三八五‐一四三三。アビシュ朝を創始。海外事業を推進、王子のヘンリー(エンリケ)航海王に命…

フランス‐ししゅう〔‐シシウ〕【フランス刺×繍】

デジタル大辞泉
欧風刺繍の通称。特に、リンネルなどに枠を用いて刺したもの。

アーリマン

百科事典マイペディア
→アフリマン

ブレイテンバッハ ぶれいてんばっは Breyten Breytenbach (1939― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アフリカ共和国の白人詩人、小説家、画家。アフリカーナー(オランダ系白人)出身の反アパルトヘイト運動家として有名。ケープ・タウン大学で1年半…

フランス美術 (フランスびじゅつ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 総説  合理精神の表現  抑制の感覚  洗練された感受性  堅実な現実感覚  節度と調和 先史時代,古代 中世 ルネサンス,近世 近…

フラットさんじゅうご【フラット35】

家とインテリアの用語がわかる辞典
住宅金融支援機構と民間の金融機関が提携して取り扱う長期固定金利型の住宅ローン。最長35年間金利が変わらない、借入時に返済額が確定する、保証料…

フーシェ Foucher, Alfred

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1865.11.21. ロリアン[没]1952. ソーフランスの東洋学者。 1901~07年フランス極東学院長,19年パリ大学インド語教授。 26年東京日仏会館代理館…

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android