モンパンシエ公夫人 モンパンシエこうふじん Montpensier, Anne-Marie-Louise d'Orléans, Duchesse de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1627.5.29. パリ[没]1693.4.5. パリフランス王ルイ 13世の弟オルレアン公ガストンの娘。通称グランド・マドモアゼル。莫大な財産の相続人で,ル…
えん‐とく(ヱン‥)【怨】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「えんどく」とも。「」は、非常にうらむの意 ) うらみ、にくむこと。うらんで、あしざまにいうこと。[初出の実例]「我人民外夷と社を…
もじ‐てすり(もぢ‥)【手摺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 人形芝居で、舞台の手摺りを人形遣いの姿が見物人に見えるように作ったもの。多く、の絹で張った。〔読本・手摺昔木偶(1813)〕
アメリカ国立歴史博物館 アメリカこくりつれきしはくぶつかん National Museum of American History, Washington,D.C.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ワシントン D.C.のスミソニアン・インスティテューションの一部門である歴史博物館として 1846年に創設された。当初は「歴史技術博物館」として,ア…
はん‐り【藩籬・籬・樊籬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「藩」「」「樊」ともに、まがきの意 )① 垣根。かこい。塀。[初出の実例]「翥翮籬、何能知有九万之鵬」(出典:三教指帰(797頃)下)「…
ねじ‐き(ねぢ‥)【捩木・木】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「ねじぎ」とも )① ねじれた木。② 漆や油を絞りとるためのねじった木。[初出の実例]「又有時はぬのにまかれねぢぎを入て、びたねぢにね…
こつ‐ぼつ【汨没・没】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 水中に沈む意から ) うずもれること。うずもれて世に出ないこと。また、浮き沈みすること。[初出の実例]「生涯常汨没、文思自吁嗟」(出…
アンカラナ‐とくべつほごく【アンカラナ特別保護区】
- デジタル大辞泉
- 《Réserve spéciale d'Ankarana》マダガスカル北部にある自然保護区。アンツィラナナの南東約110キロメートルに位置する。チンギとよばれる石灰岩の…
こう‐がん(クヮウ‥)【皇侃・皇】
- 精選版 日本国語大辞典
- 中国、南北朝梁の学者。「こうかん」「おうがん」ともいう。江蘇呉県の人。賀瑒(がよう)に師事し、国子助教を授けられる。武帝のとき、員外散騎侍郎…
あい‐の‐うお(‥うを)【&JISFC71;】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 魚「あいご(藍子)」の異名。〔大和本草(1709)〕
らい‐ら【磊】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙① 石などが多く重なっているさま。[初出の実例]「磊宝蔵、宛同鄭交之空承仙語」(出典:三教指帰(797頃)下)[その他の文…
オルレアン公ルイ・フィリップ・ジョゼフ オルレアンこうルイ・フィリップ・ジョゼフ Orléans, Louis-Philippe-Joseph, Duc d'
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1747.4.13. サンクルー[没]1793.11.6. パリフランスの政治家。自由主義派の王族として,フランス革命に参加したことで知られる。別称「フィリッ…
ダランベールのパラドックス【d'Alembert's paradox】
- 法則の辞典
- 非圧縮性で非粘性の流体中に完全に浸った状態で運動する物体には,力が作用しない.
エー・アンド・デイ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社エー・アンド・デイ」。英文社名「A&D Co., Ltd.」。精密機器製造業。昭和52年(1977)設立。本社は東京都豊島区東池袋。計量・計測…
バルベ・ドールビイ ばるべどーるびい Jules Barbey d'Aurevilly (1808―1889)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの小説家、批評家。ノルマンディーの名家の出身。写実主義、自然主義に抵抗し、超自然主義的で悪魔的な面を強調した作品を残す。批評家とし…
ランDMC らんでぃーえむしー Run-D. M. C.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの3人組ラップ・グループ。ラップ・ミュージックがロック・ファンにも広く受け入れられる契機をつくった最初のグループとして知られる。1982…
青銅時代 せいどうじだい L'Âge d'airain
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロダンの初期代表作の一つである青年の立像。 1876~77年ブリュッセルで制作され,77年同地の「芸術友の会」展,78年パリのサロンに出品された。あま…
黄金の果実 おうごんのかじつ Les Fruits d'Or
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス女流作家N・サロートの長編小説。1963年刊。同名の架空の小説に対する、中流ブルジョア社交界の多種多様な反応を断片的に羅列することによっ…
にてんご‐ディーキャム(2.5D CAM)
- デジタル大辞泉
- ⇒二・五次元CAM
ダンデラン‐さん【ダンデラン山】
- デジタル大辞泉
- 《Dent d'Herents》イタリア・スイス国境にあるワリスアルプスの高峰。マッターホルンの西約4キロメートルに位置する。標高4171メートル。1863年、英…
政治家 (せいじか) politician statesman Politiker Staatsmann[ドイツ] politicien homme d'État[フランス]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 起源と歴史 現状 日本職業的に政治に携わる人々を指す。政治家と同じく熱心に政治に参加する人々であっても,その政治参加が選挙のと…
展覧会の絵 (てんらんかいのえ) Kartinki s vystavki[ロシア] Tableaux d'une exposition[フランス]
- 改訂新版 世界大百科事典
- ロシア国民楽派の作曲家ムソルグスキーが1874年に作曲した10曲からなるピアノ組曲。作曲の前年に没した友人の画家ハルトマンの追悼展覧会での印象を…
せき‐そう(‥サフ)【石】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 海中の岩石。暗礁。〔廻船安乗録(1810)〕
ちゅう‐ちょう(チウチャウ)【張】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 あざむきいつわること。また、ほらをふくこと。[初出の実例]「被二張幻眩一者滔滔漫レ天」(出典:羅山先生文集(1662)六四・読鶡冠子示…
アレキサンダー・P. ダントレーブ Alexander Passerin D’Entrèves
- 20世紀西洋人名事典
- 1902 - イタリアの法学者,政治学者。 元・トリノ大学教授,元・オックスフォード大学教授。 アオスタ渓谷生まれ。 トリノ大学で国際法教授、オック…
レインゴリド グリエール Reingol’d Moritsevich Glier
- 20世紀西洋人名事典
- 1875.1.11 - 1956.6.23 ソ連の作曲家。 元・モスクワ音楽院教授。 キエフ生まれ。 楽器製造家を親として生まれ、子供の頃からバイオリンを学ぶ。モ…
ダントレーブ だんとれーぶ Alexandre Passerin D'Entrèves (1902―1985)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの法学者、政治学者。フランスとスイス両国の国境に接するイタリア北部のアオスタ渓谷に生まれる。トリノ大学の国際法教授、のちオックスフ…
ジスカール‐デスタン(Valéry Giscard d'Estaing)
- デジタル大辞泉
- [1926~2020]フランスの政治家。第20代大統領。ポンピドゥーの急死後、大統領に就任。在任1974~1981。サミット3を提唱し、1975年に第1回をランブ…
デューリング則【Dühring rule】
- 法則の辞典
- デューリングの法則*を参照.
《Lettres d'un habitant de Genève à ses contemporains》【LettresdunhabitantdeGeneveasescontemporains】
- 改訂新版 世界大百科事典
ディー‐ツー‐シー【DtoC/D2C】[direct to customer]
- デジタル大辞泉
- 《direct to customer》企業が企画・製造した商品を、中間業者を介さず直接消費者に販売すること。主に自社のECサイトで行う電子商取引をさすが、自…
脱構築
- 知恵蔵
- フランスのポストモダンの哲学者デリダの用語。同じ著者のテキストのなかに、なんらかの絶対な真理を打ち立てようとする傾向と、反対に絶対な真理を…
デレル現象【d'Herelle's phenomenon】
- 法則の辞典
- 腸チフス菌,または赤痢菌のブイヨン培養基に,回復期の腸チフス,または赤痢の患者の糞便の濾液を1滴混ぜると,数時間内に培養菌の完全溶解が起こる…
愛の妙薬 あいのみょうやく L'Elisir d'amore
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドニゼッティのオペラ・ブッファ(喜歌劇)。2幕。フェリーチェ・ロマーニによる台本は、当時のオペラの例に漏れず、ほれ薬をめぐるたわいない筋書き…
ルーズベルト湖 るーずべるとこ Franklin D. Roosevelt Lake
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国、ワシントン州北東部にある大人造湖。長さ240キロメートル、面積340平方キロメートル。ニューディールの一環として、1942年にコロン…
G. ホルン・ダルトウーロ Guido Horn D’Arturo
- 20世紀西洋人名事典
- 1879 - 1967 イタリアの天文学者。 トリエステ生まれ。 トリエステ、ボローニャなどの天文台の助手を務めた後、ローマ天文台に入る。1920年以降、…
エコール・ナショナル・ダドミニストラシオン えこーるなしょなるだどみにすとらしおん École Nationale d'Administration
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスのパリにある高級公務員・上層幹部要員等のエリート養成を目的とする高等専門大学校(グランゼコールgrandes écoles)。国立行政学院とも訳…
元気でいてよ、R2-D2。
- デジタル大辞泉プラス
- 北村薫の短編集。2009年刊行。
低カルシウム血性ビタミンD抵抗くる病
- 栄養・生化学辞典
- 低カルシウム血性ビタミンD抵抗性くる病ともいう.ビタミンDが作用しにくいために起こる低カルシウム血を特徴とするくる病.
こう‐ぜん(カフ‥)【然】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 馬が蹄(ひづめ)の音をたてて走って行くさま。[初出の実例]「馬は然(コウゼン)として蹄の音を高くし、天を射るごとく跳(…
てん‐ご【語】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 「」は、へつらうの意 ) へつらっていうことば。② ねごと。[初出の実例]「習読不入意、如酔寝語」(出典:童子教(13C後‐14C初か…
オードブル【hors-d'œuvre(フランス)】
- 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
- 西洋料理のコースで、主となる料理の前に出される軽い料理。前菜。◇直訳は「作品のほかに」となり、献立外の料理の意。「オールドゥーブル」ともいう…
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社」。英文社名「D.A.Consortium Inc.」。サービス業。平成8年(1996)設立。本社は東京…
ディースリー・パブリッシャー
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社ディースリー・パブリッシャー」。英文社名「D3PUBLISHER INC.」。情報・通信業。平成4年(1992)「シー・アイ・エム・ジャパン株式…
ドービニャック どーびにゃっく abbé François D'Aubignac (1604―1676)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス古典期の作家、批評家。パリ生まれ。父はヌムールの法官、母は大外科医アンブロアズ・パレの娘。1627年僧侶(そうりょ)となり、宰相リシュリ…
A. アーソンヴァル Jacques Arsène d’ Arsonval
- 20世紀西洋人名事典
- 1851.6.8 - 1940.12.31 フランスの物理学者。 シャトー・ド・ラ・ボリー生まれ。 フランス貴族の出身。コレージュ・ド・フランスの生物物理学研究…
ウィリアム・ノックス ダーシー William Knox D’Arcy
- 20世紀西洋人名事典
- 1849 - 1917 オーストラリアの鉱山技師。 イランの石油の発見者である。1901年英国政府のアシスタントとしてイランのカージャール朝国王から、全南…
テレンス・トレント ダービー Terence Trent D’arby
- 20世紀西洋人名事典
- 1962 - 米国の歌手。 ニューヨーク・マンハッタン生まれ。 ロックとソウルの中間的路線をたどるミュージシャン。軍に入隊し、西ドイツに駐屯中、歌…
サロン・ドートンヌ さろんどーとんぬ Le Salon d'Automne
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスのパリで毎年秋に開催される美術公募展。1903年、建築家フランツ・ジュールダンFrantz Jourdain(1847―1935)を会長として創設された。「サ…
エドガー・P. ドーレア Edgar Parin D’Aulaire
- 20世紀西洋人名事典
- 1898 - ? 米国の挿絵画家,絵本作家。 スイス生まれ。 イタリア人の父、アメリカ人の母からスイスで生まれる。妻は絵本作家のイングリ・ドーレアで…