同期通信方式
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ネットワークなどでつながれたコンピュータ間での通信方式。データの開始位置や終了位置など専用のタイミング信号ををあらかじめ転送しておく。個々…
岩崎通信機
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「岩崎通信機株式会社」。英文社名「IWATSU ELECTRIC CO., LTD.」。電気機器製造業。昭和13年(1938)設立。本社は東京都杉並区久我山。通信機…
海事衛星通信 かいじえいせいつうしん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 陸上と航行中の船舶との間および船舶どうしの通信に人工衛星を利用するもの。国際海事衛星システムの構想が初めて公式の場で取り上げられたのは、IMC…
電気通信省 でんきつうしんしょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1949年,設置法 (昭和 23年法律 245号) により設けられた,電気通信事業,電波管理などを遂行した政府機関。 52年,日本電信電話公社の設立に伴い廃…
池上通信機 いけがみつうしんき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 放送機器メーカー。1946年創業の個人企業,池上通信機材製作所を前身に 1948年株式会社に改組して設立。1951年現社名に改称。1984年東京証券取引所 1…
東洋通信機 とうようつうしんき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本電気系の通信機メーカー。 1891年設立の吉村商会を起源とし,同社を継いだ東洋無線電信電話と明昭電機が 1938年に合併し現社が設立された。 58年…
電気通信大学 でんきつうしんだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 単科の国立大学法人。前身は 1918年創設の無線電信講習所。 1949年電気通信学部のみの新制大学として発足。電子,情報,情報通信,量子・物質などの6…
通信全覧 つうしんぜんらん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 幕末,明治維新期の外交文書記録。 319巻。外務省所蔵。正続2編に分れている。安政6 (1859) ~万延1 (60) 年のイギリス,アメリカ,フランス,オラン…
通信の秘密 つうしんのひみつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 信書の秘密よりも広い概念であって,封書の内容のみならず,開封の書状,葉書などの秘密を含み,さらに電信電話の秘密をも包摂する。日本国憲法の「…
ミリ波通信【ミリはつうしん】
- 百科事典マイペディア
- ミリ波を搬送波とする通信方式。空気中の伝搬は吸収,散乱を受けるので無線通信では近距離に限られ,有線では導波管によって伝送する。多重通信に利…
アドホックむせん‐つうしん【アドホック無線通信】
- デジタル大辞泉
- ⇒アドホックネットワーク
りょうしあんごう‐つうしん〔リヤウシアンガウ‐〕【量子暗号通信】
- デジタル大辞泉
- 量子暗号技術を利用した通信方式。
こういきつうしん‐せい〔クワウヰキツウシン‐〕【広域通信制】
- デジタル大辞泉
- 高等学校の通信制課程のうち、その高等学校が所在する都道府県の区域内に住所を有する者のほか、全国的に他の都道府県の区域内に住所を有する者を併…
模拟通信 mónǐ tōngxìn
- 中日辞典 第3版
- (⇔数字shùzì通信)アナログ通信.
三・三制 さん・さんせい San-san-zhi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国共産党が,1940年から解放区で抗日戦に対応するために採用した各級政権機関における組織原則。各級機関の構成人員の比率を共産党,国民党および…
さんごく‐さ【三石三】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 奉祿が三石だったところから ) 公家の家に奉公する身分の低い侍。[初出の実例]「米櫃のそこ迄さがせ三石侍(サ)〈蛍〉」(出典:俳諧・千…
だいだい‐し・い【大大しい】
- デジタル大辞泉
- [形][文]だいだい・し[シク]太っているさま。「葉子は潮風に色もやや赫くなって、―・く肥っていた」〈秋声・仮装人物〉
だいだいしょうぎ【大大将棋】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいきょう‐だい〔ダイケウ‐〕【大教大】
- デジタル大辞泉
- 大阪教育大学の俗称。
大哥大 dàgēdà
- 中日辞典 第3版
- [名]1 ナンバーワン.ベストな人・物.2 <俗>携帯電話.▶現在は“手机”というのが普通.
大姐大 dàjiědà
- 中日辞典 第3版
- [名]リーダー的な女性.傑出した女性.▶もとは秘密結社の女性リーダーをさした.
二宮 熊次郎 ニノミヤ クマジロウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の新聞記者 生年慶応1年5月10日(1865年) 没年大正5(1916)年12月17日 出生地伊予国宇和島(愛媛県宇和島市) 旧姓(旧名)尾崎 別名号=孤…
triple crown [Triple Crown]
- 英和 用語・用例辞典
- 3冠[三冠]王 三冠馬 3大レースtriple crown [Triple Crown]の関連語句achieve the triple crown三冠王を達成するa player who heads the league in b…
ポール・トーマス アンダーソン Paul Thomas Anderson
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督,脚本家国籍米国生年月日1970年1月1日出生地カリフォルニア州サンフェルナンドバレー学歴ニューヨーク大学中退受賞ボストン映画批…
さんさん‐りょうりょう〔‐リヤウリヤウ〕【三三両両】
- デジタル大辞泉
- [副]「三三五五」に同じ。
三番三 さんばそう
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演寛文9.12(江戸・松平大和守邸)
電気通信事業法
- 共同通信ニュース用語解説
- 国民生活に不可欠な電気通信サービスを円滑に提供し、利用者の利益を保護するため、携帯電話会社が守るべきルールなどを定めた法律。通信障害が発生…
通信の自由化
- 共同通信ニュース用語解説
- 1985年4月に電気通信事業法が施行され、国営だった通信事業に他の企業が参入できるようになった。競争を促して料金の引き下げや通信サービスを向上…
中国移動通信[企業]【ちゅうごくいどうつうしん】
- 百科事典マイペディア
- 中国最大の移動体通信企業。正式名は,中国移動通信集団有限公司。世界最大規模の携帯電話契約者数(5億人超)を保有する。2000年に,中国郵電電信…
アナンタ・トゥル プラムディア Ananta Toer Pramoedya
- 20世紀西洋人名事典
- 1925 - インドネシアの作家。 ジャワ島生まれ。 日本占領下は同盟通信社の記者として働き、独立戦争に参加。1947〜49年獄中で創作を開始。「ゲリラ…
ボロディン(Mihail Markovich Borodin (Gruzenberg)) ぼろでぃん Михаил Маркович Бородин(Грузенберг)/Mihail Markovich Borodin (Gruzenberg) (1884―1951)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ソ連の政治家。1903年ロシア社会民主労働党(共産党)入党、04~05年スイスのベルンに亡命。05年の革命期にはラトビアのリガで、キリルКирилл/Kiril…
羽生 未来 ハニュウ ミク
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業タレント 生年月日昭和49年 7月14日 出生地東京都 学歴国際基督教大学日本語学科 経歴通信社に勤めていた父の仕事の関係で、小学校高学年から中…
長沢 千代造 ナガサワ チヨゾウ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の新聞経営者,広告人 全日本広告連専務理事。 生年明治26(1893)年 没年昭和47(1972)年10月31日 出生地東京 学歴〔年〕早稲田大学専門…
大岩 誠 オオイワ マコト
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の政治学者 南山大学教授。 生年明治33(1900)年7月8日 没年昭和32(1957)年1月11日 出生地東京 学歴〔年〕京都帝大法学部〔大正15年〕卒 経歴…
刈田狼藉【かりたろうぜき】
- 百科事典マイペディア
- 鎌倉時代,訴訟の未済中の田地の稲を一方的に刈り取る実力行使を,社会秩序を乱す行為として狼藉と呼んだ。以降刈田行為は単なる暴力行為と混同され…
国道三三三号こくどうさんびやくさんじゆうさんごう
- 日本歴史地名大系
- 北海道:上川支庁国道三三三号旭川市を起点とし、内陸山間部を通って網走支庁常呂(ところ)郡端野(たんの)町と結ぶ一般国道。旭川市から上川郡上…
富山干柿
- デジタル大辞泉プラス
- 富山県南砺市を中心に生産される干し柿。福光地域原産の三社柿という渋柿を原料とする。
福田 一 フクダ ハジメ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書自民党最高顧問,元・衆院議長 生年月日明治35年4月1日 出生地福井県大野市 学歴東京帝大法学部仏法科〔昭和2年〕卒 経歴同盟通信社政治部長、シ…
トロピカルフルーツのニューフェイス
- 食の医学館
- 《栄養と働き》 トロピカルフルーツは種類が多く、また栄養分も多岐にわたります。概していえば、植物のビタミンC合成には紫外線が関与しているの…
日向 輝武 ヒナタ テルタケ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員(政友会),草津鉱山重役,人民新聞社長 生年月日明治3年8月 出生地群馬県西群馬郡井出村 学歴東京専門学校(現・早稲田大学)卒 経歴米国に…
福田 一 フクダ ハジメ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の政治家 自民党最高顧問;元・衆院議長。 生年明治35(1902)年4月1日 没年平成9(1997)年9月2日 出生地福井県大野市 学歴〔年〕東京帝大法学部…
ダニエル シルバ Daniel Silva
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家,元テレビプロデューサー 元CNNエグゼクティブ・プロデューサー国籍米国生年月日1960年学歴サンフランシスコ州立大学経歴サンフランシ…
せかいれんぽうしゅぎしゃせかいきょうかい【世界連邦主義者世界協会】
- 改訂新版 世界大百科事典
世界連邦主義者世界協会 せかいれんぽうしゅぎしゃせかいきょうかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ビデオオンデマンド
- 百科事典マイペディア
- 番組ごとの放映時間が決まっている従来のテレビ放送と違い,見たい時に見られる映像配信システム。通常セットトップボックスと呼ばれる装置をテレビ…
香取神宮
- デジタル大辞泉プラス
- 千葉県香取市にある神社。祭神は経津主大神(ふつぬしのおおかみ)。全国の香取神社の総本社。茨城県にある鹿島神宮、息栖(いきす)神社とあわせて「東…
博報堂[株] (はくほうどう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本の有力な広告会社。1895年10月瀬木博尚(1852-1939)が創業。第2次大戦中までは雑誌の掲載広告や新聞の雑誌書籍広告など,おもにいわゆる出版広…
マグナム・フォトス まぐなむふぉとす Magnum Photos
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国際的な写真通信社。1947年、ロバート・キャパ、アンリ・カルチエ・ブレッソン、デビッド・シーモアDavid Seymour(1911―1956)、ジョージ・ロジャ…
南北間の通信
- 共同通信ニュース用語解説
- 韓国と北朝鮮は、板門店パンムンジョムに電話線2回線を設置し毎日日中に相手を随時呼び出す態勢を構築している。黄海や日本海地域には軍当局間の通…
奥村喜和男 (おくむらきわお) 生没年:1900-69(明治33-昭和44)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 第2次大戦期の代表的革新官僚の一人。福岡県出身。東陽と号す。五高を経て,1925年東京帝大法学部卒業。逓信省に入り無線課長,同盟通信社や満州電信…