「明治神宮野球場」の検索結果

10,000件以上


ちゅうきじょう【駐機場】

改訂新版 世界大百科事典

ちょうじじょう【懲治場】

改訂新版 世界大百科事典

倉場富三郎 くらばとみさぶろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]明治3(1870).長崎[没]1945日本近代トロール漁業の導入者。英名はトム・グラバー。父は幕末長崎で活躍したイギリスの商人 T.B.グラバー,母は蝶々…

現図場 げんずば mould loft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
造船所において,設計図から原寸図に拡大して,部材の寸法を決定する場所。材料の加工にあたって,切断,曲げ,穴あけなど精密な作業を進めるために…

興行場法 こうぎょうじょうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 23年法律 137号。興行場の経営が公衆衛生に害を及ぼすおそれのないよう規制する法律。この法律で興行場とは,映画,演劇,音楽,スポーツ,演芸…

メトロポリタン歌劇場 めとろぽりたんかげきじょう Metropolitan Opera

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニューヨークのリンカーン・センターにあるアメリカ合衆国を代表する歌劇場。1883年、西39番街に開場。2年後に専属の管弦楽団が発足し、モットル、マ…

猪子場新田いのこばしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:南蒲原郡栄町猪子場新田[現]栄町猪子場新田嵐南平野部の自然堤防地上に開けた村で、南は大和田(おおわだ)村・福島(ふくしま)新田・一…

井戸場新田いどばしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:三条市井戸場新田[現]三条市井戸場蛇行する信濃川の左岸、代官島(だいかんじま)新田・荻島(おぎじま)興野の東に位置する。北は鵜森(…

飛根駅場とびねえきば

日本歴史地名大系
秋田県:山本郡二ッ井町飛根村飛根駅場[現]二ッ井町飛根字富根羽州街道の駅場。慶長一二年(一六〇七)に駅馬所に命ぜられ、同一四年に町送合判が…

友光合戦場ともみつかつせんじよう

日本歴史地名大系
広島県:広島市安佐北区上深川村友光合戦場[現]安佐北区高陽町上深川 友光国鉄芸備線上深川(かみふかわ)駅付近の地を友光という。天文(一五三二…

石坂角場いつさかかくば

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第一連区石坂角場[現]金沢市野町(のまち)二丁目・同四―五丁目・泉(いずみ)一丁目犀川左岸、野町通に並行する両側町。南…

瓦土取場かわらつちとりば

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市南区瓦土取場[現]南区谷(たに)町六―七丁目御用瓦師寺島惣左衛門が寛永七年(一六三〇)に南瓦屋(みなみかわらや)町北東続きに拝…

ギンバル訓練場ぎんばるくんれんじよう

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島北部金武町金武村ギンバル訓練場[現]金武町金武米軍海兵隊の訓練場。二〇〇一年(平成一三年)三月現在の面積は〇・六〇一平方キロ…

秩父宮ラグビー場

共同通信ニュース用語解説
1947年、米軍の駐車場だった土地に専用競技場の「東京ラグビー場」として完成。53年、ラグビー振興に尽力した秩父宮が逝去したのに伴い、改称された…

アトランタ五輪の野球日本代表

共同通信ニュース用語解説
松中信彦まつなか・のぶひこや井口忠仁いぐち・ただひと、福留孝介ふくどめ・こうすけら後にプロで活躍する選手が出場。8カ国総当たりの予選リーグ…

おおさか‐ドーム〔おほさか‐〕【大阪ドーム】

デジタル大辞泉
大阪市西区にあるドーム球場。平成9年(1997)完成。フィールド面積1万3200平方メートル、最大収容人数5万5000人。プロ野球オリックスバファローズの…

聖山オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
長野県長野市にあるキャンプ場。ホテル「聖山(ひじりやま)パノラマホテル」が運営。標高約1400mに位置。

倉場富三郎

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和20(1945) 生年:明治3(1870) わが国の汽船トロール漁業の創始者。長崎市生まれ。父は英国人貿易商グラヴァー。明治41(1908)年に小型鋼製ト…

すいさん‐しけんじょう〔‐シケンヂヤウ〕【水産試験場】

デジタル大辞泉
水産生物・海洋・漁具・漁労・水産物製造加工などに関する研究調査を行う機関。各地方自治体に所属する。

おおす‐えんげいじょう〔おほすエンゲイヂヤウ〕【大須演芸場】

デジタル大辞泉
名古屋市中区大須にある演芸場。昭和40年(1965)開場。落語や漫才などを上演。[補説]経営難により平成26年(2014)に営業終了、平成27年(2015)一…

林業試験場【りんぎょうしけんじょう】

百科事典マイペディア
→森林総合研究所

とちく‐じょう〔‐ヂヤウ〕【×屠畜場】

デジタル大辞泉
食肉に供するために、屠畜・解体処理などを行う施設。屠場。

とみおか‐せいしじょう〔とみをかセイシヂヤウ〕【富岡製糸場】

デジタル大辞泉
明治前期の官営模範製糸工場。明治5年(1872)群馬県富岡に設立。フランスより機械と技術を導入、近代的熟練工を養成した。明治26年(1893)より民間…

ざこば【雑喉場】

デジタル大辞泉
大阪市西区の地名。堂島米市場、天満青物市場とともに江戸時代の大坂三大市場であった魚市場の所在地。

さんぎょう‐しけんじょう〔サンゲフシケンヂヤウ〕【蚕業試験場】

デジタル大辞泉
養蚕に関する試験研究を行う各府県の付属機関。

ば‐の‐りろん【場の理論】

デジタル大辞泉
空間的に離れた二つの粒子間に作用する力は、電磁場・重力場などの物理的場と相互作用し、場を変動させることにより伝わるとする理論。場を量子化し…

そのば‐かぎり【×其の場限り】

デジタル大辞泉
その時だけのことで、あとには関係しないこと。「其の場限りの話」[類語]かりそめ・一時的

そのば‐しのぎ【×其の場×凌ぎ】

デジタル大辞泉
あとのことは考えずに、その場だけをとりつくろうこと。また、そうした態度・口実。一時しのぎ。そのばのがれ。「其の場凌ぎの答弁」[類語]その場逃…

農業試験場 (のうぎょうしけんじょう)

改訂新版 世界大百科事典
農林水産業に関する技術および経営の試験研究を行うとともに,分析・鑑定の業務および技術の普及・指導のための講習などを行う機関。農林水産省の中…

平均場近似 (へいきんばきんじ) mean field approximation

改訂新版 世界大百科事典
相互作用している粒子の集団を考えよう。一つの粒子には周囲の粒子から時々刻々いろいろな力が働いているが,その力のポテンシャルを平均してしまっ…

水晶山スキー場

デジタル大辞泉プラス
秋田県鹿角市にあるスキー場。初心者・ファミリー向けのコースを設置。

スカイバレイスキー場

デジタル大辞泉プラス
兵庫県美方郡香美町にあるスキー場。大阪市街から車で約2時間。関西有数の規模を誇るスキー場として知られる。ハイパーボウル東鉢と隣接し、共通して…

センタービレッジキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
山梨県南都留郡道志村にあるキャンプ場。道志川と持萩沢の合流地点に位置する。

協和スキー場

デジタル大辞泉プラス
秋田県大仙市にあるスキー場。日本初のスノーボード全日本選手権大会が開催された。

新橋演舞場 しんばしえんぶじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎座,帝国劇場と並ぶ東京の大劇場の一つ。東京都中央区銀座6丁目にある。新橋芸妓の技芸向上を目指して 1925年開場。春秋2回『東をどり』公演を…

水産試験場 すいさんしけんじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水産業についての各種試験,研究を行なう機関。国立,各都道府県立のもののほかに,民間のものもあり,国立のものは水産研究所という (→水産総合研究…

鈴本演芸場 すずもとえんげいじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京,台東区上野にある寄席。江戸時代末期,鈴木仙之助が初め本牧亭として創立。のち鈴本と改称。3代目鈴本孝一郎のとき,本郷,本所,市川,大塚な…

場の反作用 ばのはんさよう reaction of field

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自然界は物質と場から成り立つが,場の量子論によれば場と粒子は互いに付随しており,粒子が場に相互作用を及ぼすときには,場から粒子への反作用も…

トリノ展示場 トリノてんじじょう Salon Agnelli

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
P.ネルビ (1891~1979) の設計で,1948~49年にイタリアのトリノに建設された展示場。幅約 76m,奥行約 95mという大空間の3分の2近くは浅いボールト…

牛場 信彦 ウシバ ノブヒコ

20世紀日本人名事典
昭和期の外交官 外務省顧問;元・対外経済担当相;元・駐米大使。 生年明治42(1909)年11月16日 没年昭和59(1984)年12月31日 出生地兵庫県神戸市下山…

ちゅうしゃじょうほう【駐車場法】

改訂新版 世界大百科事典

つきじせいしじょう【築地製糸場】

改訂新版 世界大百科事典

たてはば【立端場】

改訂新版 世界大百科事典

どば【土(渡)場】

改訂新版 世界大百科事典

ないばだむ【内場ダム】

改訂新版 世界大百科事典

つけばりょうり【付け場料理】

日本の郷土料理がわかる辞典
長野県千曲川沿岸の名物料理で、春、産卵期を迎えたうぐい(はや)を獲り、その場で塩焼き、田楽、天ぷらなどにして食べるもの。◇付け場とは、川魚…

たまつき‐ば【玉突場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 玉突をする場所。玉突屋。[初出の実例]「玉突場も当店の近辺に御座候」(出典:日本貿易新聞‐六八号(1864))

とちく‐じょう(‥ヂャウ)【屠畜場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 牛、豚などの獣畜を食肉用に解体する施設。屠所。[初出の実例]「公共の事業に属する公園、墓地、市場、屠畜場及其の他の営造物は」(出典…

あさっ‐ぱ【浅場・浅端】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「あさば(浅場)」の変化した語。[初出の実例]「この流れは、浅っぱ、かけあがり、深んどの流れの理想型の三態をそなえている」(出典:…

波崎海水浴場

事典・日本の観光資源
(茨城県神栖市)「快水浴場百選」指定の観光名所。

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android