「合併」の検索結果

10,000件以上


ユニチカ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
総合繊維会社。三和グループ系企業 1889年尼崎紡績として設立,1918年摂津紡績を合併して大日本紡績と改称,64年ニチボーと改称,69年日本レイヨン (…

大鰐町おおわにまち

日本歴史地名大系
青森県:南津軽郡大鰐町面積:一六四・八五平方キロ南津軽郡南部、矢捨山(やすてやま)山地と大鰐山地の中にある。北西は津軽平野の南端部で弘前市…

内原町うちはらまち

日本歴史地名大系
茨城県:東茨城郡内原町面積:四一・四〇平方キロ東茨城郡南部の北端に位置し、南は茨城町、東から北にかけて水戸市、北西は笠間市、西は西茨城郡友…

香南[市]【こうなん】

百科事典マイペディア
高知県東部に位置する市。南部を土佐湾に面する。2006年3月,香美郡赤岡町,香我美町,野市町,夜須町,吉川村が合併し市制。土佐くろしお鉄道,国…

長和[町]【ながわ】

百科事典マイペディア
長野県中央部に位置する小県郡の町。南部は八ヶ岳中信高原国定公園に属する。2005年10月小県郡長門町,和田村が合併し町制。国道142号線,152号線,2…

南伊勢[町]【みなみいせ】

百科事典マイペディア
三重県中央部,志摩半島の西部に位置する度会郡の町。南部を太平洋に面し,リアス式海岸が連なる。2005年10月,度会郡南勢町,南島町が合併し町制。…

京都新聞【きょうとしんぶん】

百科事典マイペディア
1879年創刊の《京都商業迅報》を前身とし,《京都滋賀新報》,《中外電報》,《日出新聞》などを経て,1942年新聞統合により,《京都日日新聞》と合…

エー‐オー‐ティー‐エス【AOTS】[Association for Overseas Technical Scholarship]

デジタル大辞泉
《Association for Overseas Technical Scholarship》海外技術者研修協会。海外の産業技術研修者の受け入れ・研修等を行う組織として昭和34年(1959…

旧株

株式公開用語辞典
株式公開を目指すベンチャー企業が株式分割や増資、合併・株式交換等により、新しく発行する株式のことを新株というのに対して、すでに発行されてい…

banking unit

英和 用語・用例辞典
銀行 銀行部門 銀行業務部門banking unitの用例Mizuho Financial Group plans to integrate its retail and corporate banking units.みずほフィナン…

心内膜床欠損症 しんないまくしょうけっそんしょう Endocardial cushion defect (循環器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 心内膜床とは、胎児期に心臓ができる時の心臓の中心部分のことをいいます(図14)。その心内膜床が欠損する病気という意味です。心房…

こが【古河】

デジタル大辞泉
茨城県西端の市。室町時代、古河公方くぼうが根拠とした地。江戸時代は小笠原・土井氏らの城下町、日光街道の宿場町。現在は電気機器・機械などの工…

さかた【酒田】

デジタル大辞泉
山形県北西部、最上川河口の市。寛文12年(1672)河村瑞軒が貯米蔵を設け、大坂へ送る西廻り航路が開けて以来の庄内米の大集散地。平成17年(2005)1…

ひろさき【弘前】

デジタル大辞泉
青森県南西部の市。もと津軽氏の城下町。第二次大戦前は第八師団が設置された。リンゴ栽培が盛ん。津軽塗・こぎん刺しの産地。夏には、ねぷた祭りが…

南郷[町]【なんごう】

百科事典マイペディア
宮城県中部,遠田(とおだ)郡の旧町。鳴瀬川下流左岸を占め,米作を基幹産業とする。低湿地は排水・堤防工事により水田化された。2006年1月,遠田郡…

中央[市]【ちゅうおう】

百科事典マイペディア
山梨県中央部,甲府盆地の南端に位置する市。中央を笛吹川が南流する。2006年2月,東八代郡豊富村,中巨摩郡玉穂町,田富町が合併し市制。JR身延線…

特別選挙【とくべつせんきょ】

百科事典マイペディア
公職選挙法に定める再選挙,補欠・増員選挙,地方公共団体の長の欠けた場合と退職の申立てのあった場合の選挙,補欠・再選挙などを同時に行う合併選…

阿蘇[市]【あそ】

百科事典マイペディア
熊本県北東部の市。阿蘇山の北麓を占め,市域の大半が阿蘇くじゅう国立公園に属している。2005年2月阿蘇郡一の宮町,阿蘇町,波野村が合併し市制。J…

あまみ【奄美】

デジタル大辞泉
鹿児島県、奄美大島にある市。大島紬つむぎの主産地。黒糖焼酎造りも盛ん。平成18年(2006)3月に名瀬市・住用村・笠利町が合併して成立。旧笠利町は…

ママ印

デジタル大辞泉プラス
新名糖株式会社が製造していた砂糖のブランド名。同社は2001年、スプーン印で知られる三井製糖株式会社と合併。ブランド名は、全国のスーパーマーケ…

かすみちゃん

デジタル大辞泉プラス
兵庫県美方郡香美町香住区で主に活動する地域キャラクター。黄色いリボンをつけた松葉ガニのイメージ。合併前の城崎郡香住町で観光PRの目的で制作。…

かわのえ(かはのえ)【川之江】

精選版 日本国語大辞典
愛媛県東端、燧(ひうち)灘に臨む地名。旧市名。奈良時代から開け、江戸時代は一柳氏二万八〇〇〇石の城下町、のち天領となる。古くは和紙の製造で知…

せいわ‐だいがく【聖和大学】

精選版 日本国語大辞典
兵庫県西宮市にある私立の大学。神戸女子神学校、ランバス記念伝道女学校、広島女学校保護師範科が昭和一六年(一九四一)合併設立された聖和女子学…

農工銀行 のうこうぎんこう

旺文社日本史事典 三訂版
明治時代,地方の農工業育成を目的として設立された金融機関1896年制定の農工銀行法に基づき,'98〜1900年にかけて北海道を除く各府県に設立。不動産…

せんだい【川内】

精選版 日本国語大辞典
鹿児島県北西部の地名。瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が都を置いた地と伝えられ、奈良時代には薩摩国の国府・国分寺が置かれた。昭和一五年(一九四〇)…

にしにほん‐しんぶん【西日本新聞】

精選版 日本国語大辞典
福岡市に本社のある日刊新聞。明治一〇年(一八七七)創刊の筑紫新聞を前身とする。昭和一七年(一九四二)創刊。第二次世界大戦中の新聞統合により…

山裏村やまうらむら

日本歴史地名大系
宮崎県:西臼杵郡高千穂町山裏村[現]高千穂町上岩戸(かみいわと)、日之影町見立(みたて)岩戸村の北東に位置する。五ヶ瀬川の支流日之影川・岩…

尾上 おのえ

日本大百科全書(ニッポニカ)
青森県中南部、南津軽郡、津軽平野の南東端にあった旧町名(尾上町(まち))。現在は平川(ひらかわ)市の北西部を占める地域。1937年(昭和12)尾上村…

須田町二丁目代地すだちようにちようめだいち

日本歴史地名大系
東京都:千代田区旧神田区地区須田町二丁目代地[現]千代田区外神田(そとかんだ)一丁目・同四丁目神田仲(かんだなか)町一丁目の北に位置する御…

十王町じゆうおうまち

日本歴史地名大系
茨城県:多賀郡十王町面積:七二・一七平方キロ多賀郡の全域を占め、北は高萩市、西は久慈郡里美村、南は日立市、東は太平洋。海岸沿いを国道六号(…

東佐野村とうざのむら

日本歴史地名大系
千葉県:香取郡多古町東佐野村[現]多古町喜多(きた)五反田(ごたんだ)村の北、多古橋(たこばし)川右岸の丘陵地帯に位置する。寛文六年(一六…

鴨公・香久山地区かもぎみ・かぐやまちく

日本歴史地名大系
奈良県:橿原市鴨公・香久山地区鴨公地区は橿原市発足前の高市郡鴨公村の区域。鴨公村は明治二二年(一八八九)の町村制施行により高市郡の七ヵ村が…

かんとうがくいん‐だいがく〔クワントウガクヰン‐〕【関東学院大学】

デジタル大辞泉
横浜市金沢区に本部のある私立大学。前身は明治17年(1884)設立のバプテスト神学校(のち日本バプテスト神学校)と、明治28年(1895)設立の東京中…

豊後大野[市]【ぶんごおおの】

百科事典マイペディア
大分県南部,大野川の中流域を占める市。2005年3月大野郡三重町,緒方町,朝地町,大野町,犬飼町,清川村,千歳村が合併し市制。国道10号線,326号…

久万高原[町]【くまこうげん】

百科事典マイペディア
愛媛県中部,高知県に隣接する上浮穴郡の町。2004年8月上浮穴(かみうけな)郡久万町,面河(おもご)村,美川村,柳谷(やなだに)村が合併して誕生。国…

フィットネスマネジメント

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社フィットネスマネジメント」。英文社名「Fitness Management Co., Ltd.」。サービス業。平成6年(1994)設立。本社は千葉県松戸市日…

サンセベロ San Severo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア南東部,プーリア州フォッジャ県,フォッジャ北西約 32kmの町。 12世紀に繁栄し,のちナポリ領となり,1860年サルジニア王国に合併。 1627年…

ユズ香

デジタル大辞泉プラス
富山県砺波市で主に活動する地域キャラクター。1993年登場。特産の庄川ゆずがモチーフ。オレンジ色のドレスを着ている。合併前の東礪波郡庄川町で、1…

チューリンゲン

精選版 日本国語大辞典
( Thüringen ) ドイツ中部の地方名。ゲルマン民族大移動の際にチューリンゲン族が定着。六世紀にフランク領となってから、諸家の領地となり、一八一…

行方[市]【なめがた】

百科事典マイペディア
茨城県南部,霞ヶ浦の東部に位置する市。2005年9月,行方郡麻生町,北浦町,玉造町が合併し市制。国道354号線,355号線が通じる。東日本大震災で,…

KISSxxxx

デジタル大辞泉プラス
楠本まきによる漫画作品。ロックバンドのボーカルと女子高生の不思議な恋の物語。『週刊マーガレット』1988年第13号~第19・20合併号、『マーガレッ…

あいら【姶良】

デジタル大辞泉
鹿児島県中部にある市。鹿児島市の北に隣接し同市のベッドタウンとして発達するほか、タバコ栽培や養鶏・窯業などが盛ん。平成22年(2010)3月に加治…

日本産業経済

デジタル大辞泉プラス
日本の新聞のひとつ。1942年11月、第二次世界大戦中の新聞統合政策により、経済紙「中外商業新報」「日刊工業新聞」「経済時事新報」が合併、東日本…

ハビージョフ Havířov

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チェコ東部,モラバ (モラビア) 地方北部の都市。オストラバの東南東約 10kmに,周辺の大鉱工業地帯の労働者の環境問題解決のため,数ヵ町村を合併し…

奈良線 ならせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都から関西本線の木津へいたる鉄道。 JR西日本。全長 34.7km。奈良鉄道として開業。関西鉄道への合併を経て 1907年国有化。ほとんどの列車が関西本…

石越町いしこしまち

日本歴史地名大系
宮城県:登米郡石越町面積:二四・七六平方キロ登米郡の西北端に位置し、北部・東部は夏(なつ)川を境に岩手県西磐井(にしいわい)郡花泉(はない…

宇治田原町うじたわらちよう

日本歴史地名大系
京都府:綴喜郡宇治田原町面積:五八・五一平方キロ京都府南部、南山城地域の東部に位置する山間の盆地で、北西は琵琶湖から南流する宇治川を隔てて…

本所柳原三丁目ほんじよやなぎはらさんちようめ

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所柳原三丁目[現]墨田区江東橋(こうとうばし)五丁目竪(たて)川の南岸、本所柳原一丁目の南にある。竪川に沿って…

長野原村ながのはらむら

日本歴史地名大系
長野県:飯田市長野原村[現]飯田市長野原東の天竜川、西の新(しん)川の間に展開する標高四二〇メートルの台地上に位置し、遠州往還が村の東端を…

瑞穂地区みずほちく

日本歴史地名大系
長野県:飯山市瑞穂地区東部は毛無(けなし)山(一六四九・七メートル)を主峰とする支脈小菅(こすげ)山(一〇二〇メートル)と万仏(まんぶつ)…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android