「銀」の検索結果

10,000件以上


貴金属合金 ききんぞくごうきん noble metal alloy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
貴金属を主成分とする合金。金,銀は比重が大きく耐食性,展延性はよいが高純度のものは軟らかすぎるので,実用には多くの場合,銅などとの合金とす…

坂本村さかもとむら

日本歴史地名大系
三重県:亀山市坂本村[現]亀山市安坂山(あさかやま)町池山(いけやま)村の北、野登(ののぼり)山の山麓に位置し、同山に発する宮(みや)川の…

余座村よざむら

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市余座村[現]敦賀市余座天筒(てづつ)山の東に位置する。「延喜式」神名帳に載せる「横椋(ヨコクラノ)神社」が鎮座。永禄元年(一…

下高善寺村しもこうぜんじむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町下高善寺村[現]八尾町高善寺上高善寺村の北方、井田(いだ)川左岸にある。正保郷帳に村名がみえ、村高は上高善寺村と合せて…

道頓堀御前町どうとんぼりおまえまち

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市南区道頓堀御前町[現]南区笠屋(かさや)町単に御前町ともいう。南笠屋(みなみかさや)町の南にあり、三休橋(さんきゆうばし)筋…

アマルガム amalgam

改訂新版 世界大百科事典
目次  虫歯充てん用のアマルガム水銀と他の金属との合金。名称は〈やわらかい物質〉という意味のギリシア語malagmaに由来する。水銀は,マンガン,…

下瀬村しもぜむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡婦中町下瀬村[現]婦中町下瀬・北下瀬(きたしもぜ)・南下瀬(みなみしもぜ)山田(やまだ)川中流左岸の段丘上に位置し、西は外輪…

孔雀/我が家の風景

デジタル大辞泉プラス
2005年の中国映画。監督:クー・チャンウェイ、脚本:リー・チャン。1970年代後半、文化大革命後の中国の小都市に暮らす人々の姿を描く。ベルリン国…

水戸黄門外伝 かげろう忍法帖

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1995年5月~9月)。全16回。人気シリーズ「水戸黄門」の登場人物、かげろうお銀を主人公としたスピンオフ作品。…

カドミウム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] cadmium ) 亜鉛族元素の一つ。記号 Cd 原子番号四八。原子量一一二・四一。青みを帯びた銀白色の六方晶系結晶。有毒。メッキ材…

やど‐ばらい(‥ばらひ)【宿払】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宿賃の支払い。宿泊費の勘定。[初出の実例]「すこししふりかわのとれたる女には、宿払(バラ)ひ請合やら、又小遣銀持てきてやるやら」(出…

りん‐だめ【厘様・小釐等】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 銀秤の一種。釐等具(れいてんぐ)より小さい竿秤で、厘、毛などの少量をはかる秤。厘秤(りんばかり)。[初出の実例]「小判をりんだめにてか…

れい‐きん【礼金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 謝礼として出す金銭。謝金。礼銀。[初出の実例]「五間口淋しき月にその名をうる〈信章〉 松を證拠に礼金の秋〈信徳〉」(出典:俳諧・桃青…

とき‐がし【時貸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一時的に貸すこと。当座の貸し。[初出の実例]「三日の朝はかへさふと一めいかけて頼むにより、七日迄はいらぬ銀〈略〉時がしにかしたるが…

なんきん‐がえし(‥がへし)【南京返】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 南京染に染めかえすこと。南京風にならって染めかえすこと。またそのもの。[初出の実例]「息子かぶのきんきんは、本田あたまに銀きせる、…

【鑿落】さくらく

普及版 字通
錯鏤をした酒盞。唐・白居易〔送春〕詩 銀鑿、君のむるに從ひ 金(きんせつ)琵琶、我が爲に彈(ひ)く字通「鑿」の項目を見る。

いわ【岩】 に 花((はな))咲((さ))く

精選版 日本国語大辞典
=いし(石)に花[初出の実例]「其銀(かね)壱匁になる事、岩(イワ)に花咲(ハナサク)ここちして、新町の暮をいそぐ風情」(出典:浮世草子・好色二代男…

足立正 あだちただし (1883―1973)

日本大百科全書(ニッポニカ)
経営者、財界人。鳥取県境町(現境港(さかいみなと)市)に生まれる。1905年(明治38)東京高等商業学校(一橋大学の前身)卒業。三井物産に入社後、…

き‐きんぞく【貴金属】

デジタル大辞泉
産出量が少なく、貴重な金属。空気中で酸化されにくくて酸類などにも冒されにくい。金・銀・白金・イリジウムなど。⇔卑金属。[類語]軽金属・重金属・…

メビウスフェニックスブレイブ

デジタル大辞泉プラス
日本の特撮テレビ番組『ウルトラマンメビウス』(2006~07)に登場する巨大変身ヒーロー。メビウスがCREW GUYS(クルーガイズ)の隊員たちと融合した形…

光り無地

デジタル大辞泉プラス
錦鯉の品種のグループ。「光り無地もの」とも。ドイツ鯉からの改良種。単色で、金属的な光沢がある。黄金色またはプラチナ色がベースで、色調によっ…

写真乳剤 しゃしんにゅうざい photographic emulsion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
感光物質のハロゲン化銀粒子や,その他の添加物をゼラチンの中に分散させたもの。写真感光材料は,フィルムベースやバライタ紙などに写真乳剤を塗布…

つまみ‐と・る【撮取・摘取】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行五(四) 〙① 小さなものなどを指先でつまんでとる。[初出の実例]「その滓を摘(ツマ)み取って」(出典:銀二郎の片腕(1917)〈里見弴…

かし‐て【貸手】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金銭、物品などを貸す人。貸主。貸方。⇔借手。〔羅葡日辞書(1595)〕[初出の実例]「京中に悪所銀の借手(カシテ)絶て、淋しさもおのづか…

ぶ‐きん【夫金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、大名・旗本などへ領地・知行所から夫役の代わりとして納めた金銭。夫銀。[初出の実例]「夫米夫金御領にはなく、私領にある事な…

うきよ‐ぢゃや【浮世茶屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 遊び女をかかえておく茶屋。色茶屋。[初出の実例]「悪銀(わるがね)などを見ぬ者のため 浮世茶屋やうすがあって立破り」(出典:俳諧・西鶴…

きめつけ‐ほう(‥ハフ)【極付法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 蒔絵(まきえ)の技法の一つ。高蒔絵の技法により、漆(うるし)で肉取りをし、その上に金、銀、錫などの薄い板をはりつける。室町以後に行な…

ホット‐ニュース

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] hot news ) 最も新しい報道。生々しいニュース。[初出の実例]「知らぬ間に銀ちゃんに細君を寝取られてゐたといふホットニュース…

a・ga・llón, [a.ǥa.ʝón∥-.ʎón]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 首飾り用の銀の玉;(ロザリオの)大きな玉.2 〖建〗 (卵形の)丸ひだ装飾,反りひだ装飾.3 〘ラ米〙(1) (コロンビア) 虫こぶ.(2) (アルゼ…

雷酸【らいさん】

百科事典マイペディア
化学式はHONC。シアン酸HOCNの異性体。構造式はHO−N(+/)≡C(-/)。遊離の酸は不安定で重合しやすい。有毒。水銀塩(雷汞(らいこう)),銀塩は爆発性が…

ユウロピウム(europium)

デジタル大辞泉
希土類元素のランタノイドの一。単体は銀白色の金属。カラーテレビの赤色蛍光体や原子炉の制御棒に利用される。元素記号Eu 原子番号63。原子量152.0。

ボードウィン(Bawdwin)

デジタル大辞泉
ミャンマー中部の町。シャン高原北西端、ラーショーの西約50キロメートルに位置し、マンダレーとラーショーを結ぶ鉄道が通る。鉛、亜鉛、銀、銅など…

スプーン【spoon】

食器・調理器具がわかる辞典
洋風の匙(さじ)。飲食物や薬品をすくったり、混ぜたりするのに用いる。材質は銀、ステンレスなどがあり、用途に応じてスープスプーン、デザートスプ…

チチメカ族 チチメカぞく Chichimeca

旺文社世界史事典 三訂版
メキシコ北部の乾燥地帯におこった民族10世紀ころから南下を開始し,金・銀・銅の冶金術や岩刻画などの文化をメソアメリカ各地へ広めていった。

banhado, da /baˈɲadu, da/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]❶ …に濡れた,…に浸った[+ de]banhado de suor|汗びっしょりになって.❷ …でメッキした[+ a]banhado a ouro|金メッキした…

lac・ing /léisiŋ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 締めひもで結ぶこと;締めひも類.2 レースの飾り,(特に軍服の)金[銀]モール.3 (風味をつける)少量の酒;(少量で)趣[興]を添える…

サドベリー

百科事典マイペディア
カナダ,オンタリオ州南部の世界的鉱山都市。世界総生産の過半を占めるニッケル鉱山があり,銀,白金,銅,金,コバルトなども産する。金属製錬工業…

いかけ‐じ〔‐ヂ〕【▽沃懸地】

デジタル大辞泉
蒔絵まきえの地蒔きの一。金または銀の粉を密に蒔いた上から漆をかけ、研ぎ出したもの。金粉を用いたものは金地・金溜地きんだみじともよばれる。

げんし‐せん【原子線】

デジタル大辞泉
中性原子からなる粒子線。原子や原子核の性質や構造に関する研究に利用される。電子にスピンがあることを示したシュテルン・ゲルラッハの実験は銀の…

ちょう‐ほん〔チヤウ‐〕【張本】

デジタル大辞泉
《古くは「ちょうぼん」》1 事の起こり。原因。特に、悪事のもととなること。また、その人。張本人。「弱い者いじめの―で」〈中勘助・銀の匙〉2 あ…

アメリシウム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] americium ) 超ウラン元素の一つ。記号 Am 原子番号九五。原子量二四三。銀白色の金属で天然には存在せず、一九四九年、アメリ…

ぎょく‐し【玉巵】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 玉で造ったさかずき。また、美しいさかずき。玉杯。[初出の実例]「風飄二香雪一縈二鈿閣一、霜樸二銀塩一映二玉巵一」(出典:田氏家集(8…

きんぎん‐のべわけ【金銀延分】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金と銀とを分けて打ち延ばし、それを組み合わせて飾りにすること。また、その飾り。[初出の実例]「すかし形のさし櫛、金銀(キンギン)のべ…

しめん‐どうこう(‥ドウクヮウ)【四面銅鉱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 銅、アンチモン、硫黄を主成分とするもろい鉱物。塊状または粒状で銅などの鉱床に産する。等軸晶系で多くは四面体結晶。黒褐色で金属光沢…

【遂】わんすい

普及版 字通
一の酒をのむ。コップ酒。〔東京夢華録、四、会仙酒楼〕一人獨飮すと雖も、も亦た銀盂のを用ふ。其の子、に非ざる無し。字通「」の項目を見る。

カネシュ Kanesh

山川 世界史小辞典 改訂新版
トルコ,カッパドキア地方の古代都市。現在のキュルテペ。前20~前19世紀メソポタミアの商品(織物,錫(すず))とアナトリアの物資(銀)を交換するアッ…

ふく‐ぶんかい【複分解】

デジタル大辞泉
2種の化合物が反応し、それぞれの成分が入れ替わった新しい2種の化合物を生じる反応。塩化ナトリウムと硝酸銀とから、硝酸ナトリウムと塩化銀を生じ…

なんばん‐ぼうえき【南蛮貿易】

デジタル大辞泉
鎖国で途絶した日本と南蛮船(主にポルトガル・スペイン船)との貿易。16世紀中ごろから始まり、日本は生糸・鉄砲などを輸入し、金・銀・銅・硫黄な…

锡箔 xībó

中日辞典 第3版
[名]1 <旧>(死者のために焼く紙銭を作るのに用いる)錫(すず)箔をひいた紙.▶焼く前に馬蹄銀の形にする.2 銀紙.錫(すず)箔.

накладн|о́й

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形2]①上に付けた‐накладна́я борода́|付けひげ②めっきのло́жка ‐накладно́го серебра́|銀めっきのスプーン‐накладны́е расхо́ды雑…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android