「エチカ」の検索結果

10,000件以上


宮地 嘉六 ミヤチ カロク

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の小説家 生年明治17(1884)年6月11日 没年昭和33(1958)年4月10日 出生地佐賀県佐賀市 学歴〔年〕小学校中退 経歴仕立屋の弟子を出発…

豊 時鄰 ブンノ トキチカ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業雅楽師 専門竜笛 肩書宮内省雅楽師 生年月日天保10年 経歴旧京都方楽家豊原(豊)家第六庶流第8代。明治に入り宮内省雅楽師を務め、東儀頼玄とと…

織田 信親 オダ ノブチカ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書柏原藩知事 生年月日嘉永3年12月(1850年) 経歴慶応1年丹波柏原藩主となり、版籍奉還により明治3年柏原藩知事に任命される。4年廃藩置県により退…

足立 克己 アダチ カツミ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の漫才作家 生年昭和7(1932)年 没年平成12(2000)年1月19日 出生地大阪府大阪市 学歴〔年〕和歌山大学経済学部卒 経歴昭和31年NHKに応…

力石 (ちからいし)

改訂新版 世界大百科事典
若者たちの力試し,力競べ用の石,およびその行為に対する呼称。番持石,重軽(おもかる)石,バンブチ,ハカリ石,沖縄ではサシ石などという。石の…

力計 (ちからけい)

改訂新版 世界大百科事典
弾性体を利用して力を変位に変換し,変位を測定することにより加わった力の大きさを知るための計器。図1は,圧縮あるいは引張力を測定する計測器の一…

ブルーメンバハ

百科事典マイペディア
ドイツの比較解剖学者,生理学者。人種分類の規準を頭骨に求め,コーカサス,エチオピア,マレー,モンゴリア,アメリカの五つに分類,そしてコーカ…

ポリ飲料

デジタル大辞泉プラス
ポリエチレン製の容器に入った清涼飲料水。円柱の真ん中にくびれがあり、商品を冷凍した際はここから折ることができる。「チューペット」「チューチ…

ポリエチレン‐グリコール(polyethylene glycol)

デジタル大辞泉
エチレングリコールが脱水縮合した高分子化合物。水溶性で、メタノールやベンゼンにも溶ける。分子量は200~2万程度。無毒とされ、界面活性剤・潤滑…

アルディピテクス‐ラミダス(Ardipithecus ramidus)

デジタル大辞泉
《「アルディピテクスラミドゥス」とも》約440万年前に生息していたアルディピテクス属の猿人の種名。1992年にエチオピアのアファール盆地で化石が発…

ツァイゼの塩 ツァイゼノエン Zeise's salt

化学辞典 第2版
MⅠ[PtCl3(C2H4)].普通はK塩(一水和物)をさす.1827年,デンマークのW.C.Zeiseが発見した.不飽和炭化水素がπ電子で金属に配位した形式の錯体中,最…

えちご‐ぶし(ヱチゴ‥)【越後節】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 幕末から明治の中期頃まで、全国的に流行した歌謡。越後国(新潟県)の地方民謡から出、浄瑠璃、歌舞伎などの心中物や世間の社会事件を題…

こうみつど‐ポリエチレン〔カウミツド‐〕【高密度ポリエチレン】

デジタル大辞泉
⇒エッチ‐ディー‐ピー‐イー(HDPE)

オフィル Ophir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧約聖書で金の産地として語られる地名。ソロモンの時代に,金,象牙,サル,クジャク,ビャクダンの木などをこの地から運び出したという (列王紀上9…

示性式【しせいしき】

百科事典マイペディア
分子中に含まれる幾つかの基ないし原子団を明らかにして分子の特性を示した式。構造式よりは簡単で,分子内の重要な配置が示されるためきわめて一般…

はいプラスチック‐こけいねんりょう〔‐コケイネンレウ〕【廃プラスチック固形燃料】

デジタル大辞泉
原料となる廃棄物を古紙やポリエチレンなどの廃プラスチックに限定し、それらを圧縮成形した燃料。古紙と廃プラスチックの混合比率を変えることで、…

どうぶつ‐く【動物区】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地球上の動物分布の特徴による地域区分。ふつう旧北区(ユーラシア大陸)・新北区(北アメリカ)・東洋区(インド、南アジア)・エチオピ…

せん‐びん【洗瓶・洗壜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 化学実験のとき、洗液を入れておき、試料に容易に吹きかけられるようになっている容器。ガラス製とポリエチレン製とがあり、口で吹いたり…

重合油 ジュウゴウユ polymerized oil

化学辞典 第2版
重合反応によって得られた比較的粘ちゅうな有機液体の通称.印刷ワニスやエナメルペイントなどに用いられるスタンド油も重合油である.また,潤滑関…

セム‐ぞく【セム族】

デジタル大辞泉
《Semite》西アジア・アラビア半島・北アフリカなどに分布し、セム語系の言語を用いる諸民族の総称。アラブ人・エチオピア人・ユダヤ人などのほか、…

naphtha

英和 用語・用例辞典
(名)揮発油 粗製ガソリン ナフサnaphthaの用例Polyethylene and polypropylene are made from naphtha.ポリエチレン(PE)とポリプロピレン(PP)は、ナ…

コモチカナヘビ Zootoca vivipara

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トカゲ目カナヘビ科。体長 15cm内外。普通のカナヘビに比べて体が太く短く,尾もそれほど長くない。体は灰褐色地に黒色条や斑点がある。ユーラシア大…

ばちかんかいがかん【バチカン絵画館】

改訂新版 世界大百科事典

コモチカンラン こもちかんらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→メキャベツ

フッ素樹脂 ふっそじゅし fluorocarbon fiber

日本大百科全書(ニッポニカ)
フッ化炭化水素の重合物の総称であり、熱可塑性樹脂に属する。「テフロン」Teflonという商品名でアメリカのデュポン社から市販されているものが多い…

ちか‐ダム【地下ダム】

デジタル大辞泉
地中に水を通さない止水壁をつくり、地下水を堰き止めて水を貯める施設。日本では、水を通しやすい琉球石灰岩の地層をもつ沖縄県の島々で利用される。

ちから‐ぐら【▽税倉】

デジタル大辞泉
上代、租税としての稲米を納めた倉。

ちから‐みず〔‐みづ〕【力水】

デジタル大辞泉
相撲で、土俵の傍らに桶に入れて備えられ、力士が取組の前に口をすすいだりする水。化粧水。清めの水。「力水をつける」

デパ‐ちか【デパ地下】

デジタル大辞泉
《「デパ」は「デパート」の略》デパートの地下売り場のこと。特に、地下食品売り場のこと。→噴水効果

さんみいったい‐だいせいどう〔サンヰイツタイダイセイダウ〕【三位一体大聖堂】

デジタル大辞泉
《Holy Trinity Cathedral》エチオピアの首都アジスアベバにあるエチオピア正教会の大聖堂。第二次大戦でイタリアからの独立を記念し、皇帝ハイレ=…

グリオキサール ぐりおきさーる glyoxal

日本大百科全書(ニッポニカ)
もっとも簡単なジアルデヒドであり、シュウ酸アルデヒドともよばれる。 1865年ドイツのデブスHeinrich Debus(1824―1915)により、エタノール(エチ…

えちれんいみん【エチレンイミン】

改訂新版 世界大百科事典

エチゴウサギ えちごうさぎ / 越後兎 Echigo hare [学] Lepus brachyurus angustidens

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱ウサギ目ウサギ科の動物。ノウサギの1亜種で、トウホクノウサギともいい、本州中部以北に分布する。頭胴長は50センチメートル内外で…

エチゼンガニ えちぜんがに

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ズワイガニ

エチルアミン エチルアミン ethylamine

化学辞典 第2版
C2H7N(45.08).C2H5NH2.エタンアミンともいう.ニトロエタンC2H5NO2あるいはアセトニトリルCH3CNを還元するか,ヘキサメチレンテトラミンと臭化エチ…

デュパンルー Dupanloup, Félix Antoine Philibert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1802.1.3. オートサボア,サンフェリクス[没]1878.10.11. グルノーブル,ラコンプフランスの聖職者。カトリック教育に大きな貢献をした。 1849年…

ミサ典書 ミサてんしょ missal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ミサの挙行のために直接必要なすべての事項を収録した書物で,司祭が祭壇上で用いる。主として各種の祈祷文,聖書からの抜粋から成る。その起源は5世…

ラウィニウム Lavinium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代イタリア,ラチウムの都市。ローマの南方約 30kmにあった。現プラチカディマレにあたる。トロイの勇将アイネイアス上陸の地とされる。ラテン同盟…

コドロス Kodros

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア,アテネの伝説上の王。父のメラントスはピュロスの王族の出身であったが,アテネへ来て,王となった。ドーリス人のアッチカ襲撃に際し…

ちょく‐ご【直後】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物事の起こったすぐあと。[初出の実例]「震災直後、私が上京しようと云ふ矢先きに突っ伏して鼻血をカチカチさせた庄次の姿が明滅するの…

13画

普及版 字通
[字音] ホウ(ハウ)[字訓] つきそう[説文解字] [字形] 形声声符は旁(ぼう)。旁に旁側の意がある。〔説文〕二下に「附きて行くなり」とあり、つきそ…

すうち‐せいぎょ【数値制御】

デジタル大辞泉
数値による信号指令を用いるプログラム制御方式。工作機械に多く用いられ、工作物に対する工具の位置や送り速度などを指令・制御する。NC(numerical…

ロベルト アルマジア Robert Almagia

20世紀西洋人名事典
1884 - 1962 イタリアの地理学者。 フィレンツェ生まれ。 ダラ・ベドバに師事して地理学を学び、1915年に後継者として、ローマ大学教授になった。’…

リチャード チェース Richard Chase

20世紀西洋人名事典
1914 - 1966 米国の批評家。 ニューハンプシャー州レークポート生まれ。 ダートマス大学、コロンビア大学で学び、コネチカット大学、コロンビア大…

ヘレン・リーマンスナイダー マーティン Helen Reimensnyder Martin

20世紀西洋人名事典
1868 - 1939 米国の作家。 コネチカット州ニューカナーン生まれ。 作品に友人の植民地研究の手助けをしている時、メノ派教徒と知合い、その風俗と…

越後茶屋

デジタル大辞泉プラス
株式会社キタカタが展開する和食店のチェーン。

はえ‐ちょう(はへチャウ)【蠅帳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =はいちょう(蠅帳)《 季語・夏 》[初出の実例]「ときに蠅帳(ハヘチャウ)をちと改めよう」(出典:滑稽本・和合人(1823‐44)二)

えちご‐じし(ヱチゴ‥)【越後獅子】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ]① 越後国(新潟県)西蒲原郡の神社の里神楽の獅子舞。② 越後国西蒲原郡、月潟(つきがた)地方から出る獅子舞。正月などに、子供が小さい獅子頭(…

えちぜん‐け(ヱチゼン‥)【越前家】

精選版 日本国語大辞典
徳川家康の子、越前福井藩主、松平秀康の子孫の諸家の称。〔柳営秘鑑(1743)〕

越後獅子 (通称) えちごじし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題遅桜手爾葉七文字初演文化8.3(江戸・中村座)

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android