「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


千熊長彦 (ちくま-ながひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる新羅(しらぎ)(朝鮮)への使者。武蔵(むさし)の人という。神功(じんぐう)皇后摂政47年新羅に貢物をうばわれたという百済(くだら)(…

タルファヤ(Tarfaya)

デジタル大辞泉
モロッコ南西部、大西洋に面する港町。旧スペイン領タルファヤの中心地。1958年にモロッコに返還。沖合約100キロメートルにカナリア諸島がある。フラ…

阿野時元

朝日日本歴史人物事典
没年:承久1.2.22(1219.3.10) 生年:生年不詳 鎌倉前期の武士。阿野(源)全成と阿波局(北条時政の娘)の子。承久1(1219)年2月,「東国管領」の宣旨を賜…

たい‐し【大使】

デジタル大辞泉
1 外交使節の最上位のもの。臨時的な特派大使と常駐の特命全権大使とがあるが、ふつう後者をさす。2 1から転じて、自治体・機関・企業などから任命…

道君 (みちのきみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 6世紀後半の豪族。越(こし)(北陸地方)の国造(くにのみやつこ)。欽明(きんめい)天皇31年(570)高句麗(こうくり)(朝鮮)使が越に漂着したとき,みず…

身狭青 (むさの-あお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる官吏。倭漢(東漢)(やまとのあや)氏配下の渡来系の人。姓(かばね)は村主(すぐり)。史部(書記官)をつとめ,檜隈民使博徳(ひのくま…

えん‐こう(ヱン‥)【遠候】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 敵軍の動静、地形などをひそかに探るために、遠方に派遣されること。また、その役。遠物見(とおものみ)。[初出の実例]「遠候。中候。陣中…

こくし‐ふにゅう(‥フニフ)【国使不入】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代中期以降、不輸租の権利と並ぶ荘園の特権。国衙から派遣される使者を荘園の領域内に入れないこと。国衙の検田使、収納使を拒否し…

朝鮮4郡 ちょうせんしぐん

旺文社世界史事典 三訂版
前漢の武帝が前108年に衛氏朝鮮を滅ぼして置いた4つの郡楽浪 (らくろう) (平安・黄海・京畿道方面,中心は現ピョンヤン付近),真番 (しんばん) (…

りゅうきゅう‐しょぶん(リウキウ‥)【琉球処分】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 琉球王国を沖縄県として日本に帰属させるために明治政府が行なった一連の政治過程をいう。明治政府は、明治四年(一八七一)の廃藩置県後…

カエタヌス Thomas de Vio Cajetanus 生没年:1469-1534

改訂新版 世界大百科事典
哲学者,トマス・アクイナス注釈家。イタリア,ガエタに生まれ,ドミニコ修道会に入り,26歳でパドバ大学トマス形而上学講座の教授に就任,同じ大学…

コマンダンテフェラス‐きち【コマンダンテフェラス基地】

デジタル大辞泉
《Comandante Ferraz Antarctic Station》南極、サウスシェトランド諸島のキングジョージ島にあるブラジルの観測基地。南緯62度5分、西経58度23分に…

シュミーデル (Schmiedel, Otto)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1858-1924 ドイツの宣教師。明治20年(1887)普及福音新教伝道会から派遣されて来日。先任のシュピンナーをたすけ,独逸(ドイツ)学協会学校,新教神学…

マッキム (McKim, John)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1852-1936 アメリカの宣教師,教育者。1852年7月17日生まれ。明治13年(1880)聖公会より派遣され来日。東京築地の聖パウロ学校(現立大)でおしえ,のち…

エスグラントコーポレーション

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社エスグラントコーポレーション」。英文社名「S-GRANT.CO., LTD.」。不動産業。平成13年(2001)設立。本社は東京都品川区東五反田。…

ex・pe・di・tion /èkspədíʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [C](…への)遠征,調査旅行,探検,派遣;((戯))(ある目的での)(…への)ちょっとした外出≪to≫.go on an expedition to ...…に遠征[探検…

ディアコニッセ Diakonisse[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
原語は〈奉仕する女性〉を意味し,日本では〈奉仕女〉と訳す。プロテスタント教会において,奉仕に専心する女性のために設けられた職務で,ドイツに…

グエン・ズウ ぐえんずう / 阮攸 (1765―1820)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベトナムの詩人。父、叔父、兄弟とともに黎(れい)朝に仕えるが、黎朝滅亡後、たびたび黎朝再興を企て失敗。のちに請われて、西山朝を滅ぼした阮(げん…

薪を抱きて火を救う

故事成語を知る辞典
災いを切り抜けようとして、かえって災いを大きくしてしまうことのたとえ。 [由来] 「戦国策―魏ぎ策」に出て来るエピソードから。紀元前三世紀、中国…

トム・ジョージ ロングスタッフ Tom George Longstaff

20世紀西洋人名事典
1875 - 1964 英国の登山家,探検家。 元・アルペン・クラブ会長。 別名Thomas George Longstaff。 オックスフォード大学の医科へ進み、後軍隊に入り…

松尾建設

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「松尾建設株式会社」。英文社名「MATSUO Corporation」。建設業。明治18年(1885)「松尾組」創業。昭和11年(1936)合資会社化。同23年(1948)…

フォトクリエイト

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社フォトクリエイト」。英文社名「Photocreate Co., Ltd.」。サービス業。平成14年(2002)設立。本社は東京都新宿区西新宿。インター…

テンプホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「テンプホールディングス株式会社」。英文社名「Temp Holdings Co., Ltd.」。サービス業。平成20年(2008)「テンプスタッフ株式会社」と「ピ…

プラノ=カルピニ Giovanni de Plano Carpini

旺文社世界史事典 三訂版
1182ごろ〜1252イタリアのフランチェスコ修道会の僧モンゴル軍の東欧侵入に驚いた教皇インノケンティウス4世の命でモンゴル派遣使節団長に任命され…

behind-the-scenes talks

英和 用語・用例辞典
水面下の話し合い 水面下の交渉behind-the-scenes talksの用例To investigate three alleged incidents of chemical attacks in Syria, the United N…

イラク‐とくべつそちほう〔‐トクベツソチハフ〕【イラク特別措置法】

デジタル大辞泉
《「イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法」の略称》イラク戦争後の同国の再建を支援するために、自衛隊を…

富士テクノソリューションズ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社富士テクノソリューションズ」。英文社名「Fuji Techno Solutions Co.Inc.」。サービス業。昭和51年(1976)「有限会社富士商会」設…

宮内義彦 (みやうち-よしひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1935- 昭和後期-平成時代の経営者。昭和10年9月13日生まれ。35年日綿実業(現ニチメン)に入社。USリーシングに派遣され,リース事業を研修。39年オリ…

スターディー Sturdee, Vernon Ashton Hobart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1890[没]1966オーストラリアの陸軍軍人。第1次世界大戦には中東へ派遣され,作戦情報部長 (1933~37) ,1937年から陸軍本部参謀,40年オーストラ…

木村兵太郎 きむらへいたろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.9.28.[没]1948.12.23. 東京,巣鴨陸軍軍人。 1908年陸軍士官学校,16年陸軍大学校卒業。上海派遣軍情報参謀,中国公使館付き武官などを歴任…

高等弁務官【こうとうべんむかん】

百科事典マイペディア
(1)一般にはイギリス連邦諸国間で交換される外交使節をさす。その地位・権限は大使,公使と同等。(2)英・仏などが植民地に派遣した統治責任者…

つうしん‐もう(‥マウ)【通信網】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 報道機関などが、国の内外各地に通信員を派遣駐在させて本社へニュースをもれなく通知させるための組織。また、軍隊・警察などが、命令・…

うちわたし‐じょう(‥ジャウ)【打渡状】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 室町時代の武家文書。管領の命をうけた守護が派遣する遵行使(じゅんぎょうし)が、所領所職を正当な知行人に引き渡すときに交付する文書。…

伊都国 いとこく

旺文社日本史事典 三訂版
『魏志』倭人伝に記載された,3世紀中頃,北九州にあった小国現在の福岡県前原市深江付近にあったと推定され,戸数1000余,代々王がいた。交通の要…

大村純忠 おおむらすみただ

旺文社日本史事典 三訂版
1533〜87戦国・安土桃山時代のキリシタン大名有馬晴純の2男。肥前(長崎県)大村城主大村純前 (すみあき) の養子となる。1563年受洗し,わが国最初…

本多政材 (ほんだ-まさき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1964 大正-昭和時代前期の軍人。明治22年5月17日生まれ。参謀本部員,陸相秘書官,教育総監第一課長などをへて,昭和14年支那派遣軍総参謀副長と…

牧田きせ (まきた-きせ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1890-1971 明治-昭和時代の看護婦。明治23年生まれ。日赤中央病院から大正4年ロサンゼルス病院に派遣され,公衆衛生,看護婦養成法をまなぶ。日中戦…

馬武 (めむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 百済(くだら)(朝鮮)の官吏。任那(みまな)(朝鮮)復興のため,欽明(きんめい)天皇5年(544)天皇の詔をうけた百済の聖明王から任那に派遣され,それ…

山内文次郎 (やまうち-ぶんじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848-1912 明治時代の外交官。嘉永(かえい)元年生まれ。もと幕臣。横浜仏語伝習所でまなぶ。慶応3年パリ万国博に派遣された徳川昭武に通訳として随…

日光例幣使【にっこうれいへいし】

百科事典マイペディア
江戸時代,日光東照宮(とうしょうぐう)の例大祭に朝廷から派遣された奉幣使(ほうへいし)。勅使の日光参向は1617年東照社落成の時に端を発する。1645…

加藤きん (かとう-きん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1890-1980 大正-昭和時代の看護婦。明治23年8月12日生まれ。第一次大戦,日中戦争で外地に派遣される。昭和23年日赤中央病院看護婦監督で退職し,郷…

紀角 (きの-つの)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
記・紀にみえる豪族。「日本書紀」によると,応神天皇3年百済(くだら)(朝鮮)に派遣されて辰斯王を殺し,阿花王を即位させる。仁徳天皇41年に再渡航,国…

大多和新輔 (おおたわ-しんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1869-1933 明治-大正時代の軍人。明治2年11月4日生まれ。陸軍戸山学校教官,歩兵第二十二連隊長,歩兵第二十六旅団長,浦塩(ウラジオストク)派遣軍兵…

佐伯勝太郎 (さえき-かつたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1871*-1934 明治-昭和時代前期の化学技術者,実業家。明治3年12月14日生まれ。印刷局技師となり,のち農商務省技師を兼任。明治39年欧米に派遣され,…

志水小一郎 (しみず-こいちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1854-1932 明治-昭和時代前期の官僚。嘉永(かえい)7年2月22日生まれ。西南戦争に出征し,明治14年歩兵中尉。のち文官に転じ,38年陸軍省法務局長。法…

祖阿 (そあ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 室町時代の遣明使(けんみんし)。室町幕府の同朋衆(どうぼうしゅう)で,応永8年(1401)足利義満(よしみつ)による第1回遣明船の正使。副使は派遣を…

高原弘造 (たかはら-こうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1845-1918 明治-大正時代の建築家。弘化(こうか)2年5月生まれ。明治4年讃岐(さぬき)高松藩よりイギリスに派遣される。廃藩後工部省留学生となり,建…

長坂好子 (ながさか-よしこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1970 大正-昭和時代のソプラノ歌手,音楽教育者。明治24年5月29日生まれ。大正15年から文部省派遣留学生としてイタリアでソルディーニに師事す…

バリニャーノ

百科事典マイペディア
イタリアのイエズス会宣教師。1579年日本巡察使として来日,大友,有馬,大村らの大名を教化し,また織田信長の知遇を受け,日本におけるキリスト教…

建長寺船 けんちょうじぶね

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正しくは建長寺造営料唐船という。鎌倉時代の貿易船の一種。正和4 (1315) 年に火災にあった鎌倉の建長寺造営の費用を調達するために鎌倉幕府が公認し…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android