「大気海洋部」の検索結果

10,000件以上


気海観瀾広義 きかいかんらんこうぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
物理学書。川本幸民(こうみん)が訳述し、岳父青地林宗(あおちりんそう)訳述の『気海観瀾』を増補したもの。15巻からなる。1850年(嘉永3)原稿完成、…

モナコ(Monaco)

デジタル大辞泉
地中海に南面する立憲君主制の国。正称、モナコ公国。フランスの南東部で同国に囲まれて隣接。首都モナコ。国営賭博場(カジノ)のある観光・保養地…

気団 (きだん) air mass

改訂新版 世界大百科事典
中緯度から高緯度に至る地方では,気温や天候が北風と南風とで違うことが経験される。それで寒帯と熱帯には性質の異なる空気があって,低気圧はこの…

溶存酸素 ようぞんさんそ dissolved oxygen; DO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水中に溶解している酸素の量。酸素の溶解量は水温,溶解塩類の濃度,気圧などにより影響を受ける。海水中に溶けている酸素は大気中の酸素が海洋の表…

り‐か(‥クヮ)【理科】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自然現象・自然科学を内容とする学校教育における教科の一つ。また、物理、化学、生物、地学などの科目の総称。広く、人文科学、社会科学…

南半球 みなみはんきゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球の赤道を中心として二分した場合に、赤道の南半部を南半球という。北半球に対する語。南半球の陸地は全地球の陸地の32.6%を占め、海洋と陸地の…

バザルト‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【バザルト国立公園】

デジタル大辞泉
《Bazaruto National Park》モザンビーク南東部にある国立公園。インド洋に浮かぶバザルト諸島の島々が含まれる。ジュゴン、ウミガメ、イルカなどの…

日の出・日の入り (ひのでひのいり) sunrise and sunset

改訂新版 世界大百科事典
太陽の上縁が水平線に現れる瞬時を日の出といい,隠れる瞬時を日の入りという。天体位置表では,太陽が16′の視半径をもつこと,水平線にあるとき大気…

pollution

英和 用語・用例辞典
(名)汚染 公害 (⇒acid rain, lawsuit)pollutionの関連語句air pollution大気汚染Air Pollution Control Law大気汚染防止法 大気汚染規制法anti-pollu…

TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2012年10月~12月)。全10回。脚本:宇田学ほか。音楽:ティム・ウィン。出演:深田恭子、佐々木希、瀬…

かいようおせんおよびかいじょうさいがいのぼうしにかんするほうりつ【海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律】

改訂新版 世界大百科事典

国際深海掘削計画 こくさいしんかいくっさくけいかく Ocean Drilling Program

日本大百科全書(ニッポニカ)
深海底でボーリングを行い、海洋底の進化を調査・研究する国際的な共同研究事業。初めアメリカが、1968年以来深海掘削計画Deep Sea Drilling Program…

潜水調査 せんすいちょうさ submarine survey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海中あるいは海底で生じている現象などを確認するために行なう調査方法。この方法には人間が潜水艇に乗り込んで調査する有人潜水と,潜水艇が一種の…

太平洋ゴミベルト たいへいようごみべると Great Pacific Garbage Patch

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのハワイ北西部ミッドウェー環礁付近の北太平洋上で、ロープやブイをはじめとする大量の漂流ゴミが集まっている海域の呼称。およそ西経135度…

大陸斜面 たいりくしゃめん continental slope

日本大百科全書(ニッポニカ)
大陸棚の外縁から沖に向かって、深海底につながる傾斜面。一般に、褶曲(しゅうきょく)海岸の沖合いでは傾斜が大きく、平均で5度40分、河口の沖合いで…

aéronomie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]超高層大気物理学,大気学.

アラビア海【アラビアかい】

百科事典マイペディア
インド洋の北西部を占める海洋で,東はインド,西は東アフリカ,アラビア半島に囲まれている。西部にアデン湾,北部にオマーン湾がある。最深部4500m…

凝結核 ぎょうけつかく condensation nucleus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水蒸気が凝結して小さな水の粒(雲粒)となるとき,その核となる微粒子。この微粒子をエアロゾル aerosolという。大気中では気温が露点温度以下にな…

ocean

英和 用語・用例辞典
(名)海 海洋 大海原 〜洋 〜海 オーシャンoceanの関連語句ocean basin海盆(かいぼん)ocean bottom海底ocean current海流ocean development industry…

サントマルグリット‐とう〔‐タウ〕【サントマルグリット島】

デジタル大辞泉
《Île Sainte-Marguerite》フランス南東部、カンヌの沖合にあるレランス諸島を構成する島の一。大デュマの小説などに登場する鉄仮面のモデルとなった…

大陸棚【たいりくだな】

百科事典マイペディア
陸棚とも。大陸周縁にある浅い平らな海底。平均傾斜0°07′,外縁は平均水深130mで傾斜の急な大陸斜面になる。面積は全海洋の7.4%。外縁水深はかなり…

フェレル William Ferrel 生没年:1817-91

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの海洋学者,理論気象学の先駆者。ペンシルベニアに生まれ,生涯独身ですごした。家が貧しかったので農業に従事するかたわら,独学で勉強し…

大陸気候 (たいりくきこう) continental climate

改訂新版 世界大百科事典
大陸の影響を強く受けた気候で,海洋気候の対語。海岸から遠く離れた大陸内部で典型的にみられる。地表面温度は太陽高度に遅れることなく変化し,気…

とも‐の‐みやつこ【▽伴▽造/▽伴▽部】

デジタル大辞泉
1 (伴造)大化前代、職能をもって朝廷に仕えた伴ともを統率・管理した者。のちに部べの制度が成立すると部の管理者と考えられるようになる。2 (…

連合国軍最高司令官総司令部 れんごうこくぐんさいこうしれいかんそうしれいぶ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1945年(昭和20)10月,連合国軍最高司令官マッカーサーのもとに総司令部(General Headquarters 略称GHQ)が設置された。総司令部のなかでとりわけ民政…

しょう‐こう(シャウカウ)【湘江】

精選版 日本国語大辞典
中国の湖南省を貫流する川。広西壮(カンシーチワン)族自治区北東部の霊川県にある海洋山に源を発し、北流して洞庭湖に注ぐ。全長八一七キロメートル…

マルク

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Mark )① ドイツの旧貨幣単位。→ユーロ。[初出の実例]「我が隠しには二三『マルク』の銀貨あれど」(出典:舞姫(1890)〈森…

りゅうどう‐たい(リウドウ‥)【流動体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 流動性のある気体および液体の併称。流体。[初出の実例]「水性 流動体之可二点滴一者、水為二之首一」(出典:気海観瀾(1827))② 流動性…

最強!都立あおい坂高校野球部

デジタル大辞泉プラス
田中モトユキによる漫画作品。いとこが監督を務める高校野球部に入団した少年が監督を甲子園に連れて行くべく奮闘する姿を描く。『週刊少年サンデー…

o・cea・nog・ra・phy /òuʃənάɡrəfi | -nɔ́ɡ-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]海洋学.òceánographer[名]海洋学者.òceanográphic[形]海洋学の.

ラブラドル海盆 ラブラドルかいぼん Labrador Basin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダのラブラドル半島,ニューファンドランド島とグリーンランドの間に位置する海盆。ラブラドル海南部,およびグリーンランド東のイルミンガー海…

ma・ri・nis・ta, [ma.ri.nís.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 海洋画を描く,海洋画家の.━[男] [女] 海洋画家.

アーバン‐ヒート(urban heat)

デジタル大辞泉
エアコンや自動車・地下鉄などから出される人工的な熱や、上空の大気汚染物質による温室効果などによる都市に特有の熱。気温と海水温を上昇させて都…

ちっ‐き【窒気】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① とじこめられた空気。こもった空気。[初出の実例]「空気を通じ地下の窒気に遇はざらしむ」(出典:西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉後)…

ハーバート・アレン ジャイルズ Herbert Allen Giles

20世紀西洋人名事典
1845 - 1935 英国の中国学者。 元・ケンブリッジ大学中国語教授。 1880年より中国の領事を務める。’97年よりケンブリッジ大学中国語教授。中国人の…

国際地球観測年 こくさいちきゅうかんそくねん International Geophysical Year; IGY

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
普通,1957年7月1日から 58年 12月 31日までの 18ヵ月間をさし,その期間中に行われた,地球物理学現象についての国際協同観測事業をいう。国際学術…

はく‐せん【白線】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 白いすじ。白い線。また、白髪(しらが)をいう。[初出の実例]「其色を変ずること、白線青線中には、紅線中よりも迅疾なり」(出典:気海観…

マントル対流説【マントルたいりゅうせつ】

百科事典マイペディア
マントル熱対流説とも。地球のマントル内に熱対流が存在し,それが地殻運動のおもな原因をなすとする説。造山運動の原因を説明する収縮説に代わるも…

ツングースカ‐だいばくはつ【ツングースカ大爆発】

デジタル大辞泉
1908年、ロシア帝国領のシベリア中央部、エニセイ川の支流ポドカメンナヤツングースカ川の上流部の上空で起こった大爆発。直径100メートル程度の彗星…

ハンス ペテルソン Hans Peterson

20世紀西洋人名事典
1888 - 1966 スウェーデンの海洋学者。 元・イェーテボリ大学教授,元・イェーテボリ大学海洋研究所長。 1930年イェーテボリ大学海洋学教授、’39年…

レーザーレーダー laser radar

改訂新版 世界大百科事典
レーザー光の強い出力と優れた指向性を利用し,形状,性質,濃度,速度や距離など遠方の物体の情報を測定するレーダー方式および装置を指す。ライダ…

グローバル・コモンズ ぐろーばるこもんず global commons

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球規模で人類が共有している資産。国際公共財などと訳す。グローバルは全地球的な、全世界的な、を意味する英語で、コモンズの意味は共有地である…

りょうかい‐じょうやく〔リヤウカイデウヤク〕【領海条約】

デジタル大辞泉
《「領海及び接続水域に関する条約」の略称》1958年の第1次国連海洋法会議で採択されたジュネーブ海洋法4条約の一つ。領海・無害通航権・接続水域に…

CCCO シーシーシーオー Committee on Climatic Changes and the Oceans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気候変動と海洋に関する委員会と訳す。数週間から数十年の時間スケールの気候変動に関する研究を海洋学の立場から行う委員会。気候やその変動が海洋…

堀口 由己 ホリグチ ヨシキ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の気象学者 神戸海洋気象台長。 生年明治18(1885)年9月15日 没年昭和34(1959)年1月17日 出生地岐阜県 学歴〔年〕東京帝大理科大学実験…

公害14法 こうがいじゅうよんほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1970年の「公害国会」といわれる第64臨時会(臨時国会)において,制定,改正が行なわれた公害関係法律 14法の総称。具体的には,公害対策基本法(19…

アイス‐アルジー(ice algae)

デジタル大辞泉
海氷の底部に付着する藻類(珪藻けいそう類)。大繁殖すると茶色または褐色に色づく。オキアミ類などの海洋生物の餌となり、北洋や南極海の豊かな生…

キツラノ(Kitsilano)

デジタル大辞泉
カナダ、ブリティッシュコロンビア州南西部の都市バンクーバーの一地区。フォールズクリークを挟んでダウンタウンの対岸に位置する。名称は、同地に…

よこすか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海洋科学技術センター (→海洋研究開発機構 ) に所属する海洋調査船で,総トン数 4439t。潜水調査船「しんかい 6500」の母船として知られるが,マルチ…

シマムロ(島牟呂) シマムロ Juniperus taxifolia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヒノキ科の小型の針葉樹で,小笠原諸島に特産する。ヒデノキともいう。高さ2~3mで生長は遅い。父島,兄島,母島などの山頂部に生じ,強い海風によっ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android