「大気海洋部」の検索結果

10,000件以上


はんどうそうちをもちいたたいきくうかんのけんきゅう【《反動装置を用いた大気空間の研究》】

改訂新版 世界大百科事典

クローズド‐セル(closed cell)

デジタル大辞泉
1 ウレタンなどの立体構造の1つ。個々が密閉された気泡が多数集まっている。2 上空から見て、周辺を晴天域に囲まれた多角形または塊状の雲が、ハニ…

日高孝次 ひだかこうじ (1903―1984)

日本大百科全書(ニッポニカ)
海洋物理学者。宮崎県広瀬村(現、宮崎市)に生まれる。1926年(大正15)東京帝国大学理学部物理学科を卒業、ただちに中央気象台(現、気象庁)に入…

atmosfèrico

伊和中辞典 2版
[形][複(男) -ci]大気の condizioni atmosferiche|大気の状態 elettricità atmosferica|空中電気 pressione atmosferica|気圧.

メソポーズ(mesopause)

デジタル大辞泉
大気の気層のうち、中間圏の上面をいう。高さ80~85キロ。大気中で最も気温が低い。

おんどさ‐はつでん〔ヲンドサ‐〕【温度差発電】

デジタル大辞泉
温度差を利用した発電方式。高温部でアンモニアなどの低沸点媒体を気化させてタービンを回して発電し、使用後のガスを低温部で冷やして液体に戻す。…

ジャック・イヴ クストー Jacques Yves Cousteau

20世紀西洋人名事典
1911.6.11 - フランスの海洋探検家。 モナコ海洋博物館所長,フランス海洋開発センター所長。 ジロンド県サンタンドレ(ボルドー近郊)生まれ。 1930…

グスタフ エクマン Gustav Ekman

20世紀西洋人名事典
1852 - 1930 スウェーデンの海洋学者。 業績としては、1876年にバルト海海洋観測の際に滴定法で海水の塩分を計ったこと、北海海洋調査でスカゲラッ…

青木マリーン

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「青木マリーン株式会社」。英文社名「AOKI MARINE CO., LTD.」。建設業。昭和54年(1979)「株式会社青木建設」の船舶本部から分離独立し「コ…

ジャック・イヴ クストー

367日誕生日大事典
生年月日:1910年6月11日フランスの海洋探検家;海洋学者1997年没

巫部麻蘇娘子 (かんなぎべの-まそのおとめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の歌人。「万葉集」巻4に2首,巻8に2首がおさめられている。大伴家持(おおともの-やかもち)(718-785)の周辺にいた女性ともいわれる。

若倭部身麻呂 (わかやまとべの-みまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。遠江(とおとうみ)(静岡県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)防人として筑紫(つくし)につかわされたと…

吉備品遅部雄鯽 (きびのほんちべの-おふな)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる豪族。仁徳(にんとく)天皇の舎人(とねり)か。仁徳天皇40年天皇が妃の候補とした雌鳥(めとりの)皇女が隼別(はやぶさわけの)皇子…

遊楽部(ゆうらっぷ)熊鮭魚醤油

デジタル大辞泉プラス
八雲町漁業協同組合(北海道二海郡八雲町)が製造する魚醤(魚醤油)。熊鮭は6kgを超える大型のサケのこと。

だいたいこつけいぶないそくこっせつ【大腿骨頸部内側骨折】

改訂新版 世界大百科事典

こうとうがっこうたいいくれんめいじゅうどうぶ【高等学校体育連盟柔道部】

改訂新版 世界大百科事典

ひかつどうてきたいりくえんへんぶ【非活動的大陸縁辺部】

改訂新版 世界大百科事典

上腕骨遠位部骨折 じょうわんこつえんいぶこっせつ Distal humeral fracture (運動器系の病気(外傷を含む))

六訂版 家庭医学大全科
どんな外傷か 上腕骨の肘付近の骨折です。転んだ時に手をついたり、直接打撲した時に起こります。肘の関節のなかまで骨折が及ぶこともあります(図1…

橈骨遠位部骨折 とうこつえんいぶこっせつ Distal radius fracture (運動器系の病気(外傷を含む))

六訂版 家庭医学大全科
どんな外傷か 高齢者が転倒して手をついた時に起こる手首の骨折です。頻度の高い骨折で「コーレス骨折」とも呼ばれます。肘と手首の間には2本の骨が…

大腿骨顆部骨壊死 だいたいこっかぶこつえし Osteonecrosis of the femoral condyle (運動器系の病気(外傷を含む))

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 膝関節(しつかんせつ)の大腿骨顆部(膝のすぐ上で大腿骨が大きくなっているところ。内側(ないそく)顆部と外側(がいそく)顆部がある)…

女子栄養大学短期大学部[私立] じょしえいようだいがくたんきだいがくぶ Junior College of Kagawa Nutrition University

大学事典
「実践栄養学」を基に,栄養士養成を主たる目的とした食物栄養学科1学科の私立女子短期大学。東京帝国大学医学部の香川昇三・綾夫妻が1933年(昭和8…

兵庫県八部郡地誌((八部郡地誌))ひようごけんやたべぐんちし

日本歴史地名大系
一冊 兵庫県編・落合重信復刻解説 後藤書店昭和五二年刊 明治一六年に兵庫県が政府に提出した八部郡(のち武庫郡のうち)の皇国地誌稿本を影写、解説…

離島 りとう isolated island

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
孤立性,隔絶性の強い島をいう。島とは海洋または湖沼などによって大陸部と切り離された狭小な陸地をいうが,そのうち大陸部に接近していて容易に大…

Gewässer

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中] (―s/―) 水のある所(河川・湖沼・海洋の総称), 水域; (海洋などの)水.

環境省 (かんきょうしょう)

改訂新版 世界大百科事典
公害防止,自然環境の保護等環境保全行政の企画・調整・施策の総合的推進を任務とする行政機関。1960年代以降の経済の高度成長の過程において公害問…

漆部造弟麻呂

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 奈良時代の工人。唐招提寺金堂の本尊盧舎那仏の内部に,物部広足,沙弥浄福らと共にその名が墨書され,像を制作した工人のひとりと思…

ホシュート(和碩特)部 ホシュートぶ Khoshud

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モンゴルの4オイラート (瓦剌)族の一部。チンギス・ハンの次弟ジョチ・ハサルの後裔が支配。 17世紀なかば,グシ・ハン (→顧実汗 ) が出るに及び,主…

しきんうんようぶしきんとくべつかいけい【資金運用部資金特別会計】

改訂新版 世界大百科事典

かんのんにじゅうはちぶしゅう【観音二十八部衆】

改訂新版 世界大百科事典

頸部交感神経症候群 けいぶこうかんしんけいしょうこうぐん cervical autonomic nerve syndrome

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
頸部交感神経の障害による症候群で,興奮状態と麻痺状態があるが,臨床的には麻痺状態となるほうが多い。頸部交感神経麻痺状態は,ホルネル症候群ま…

今奉部与曾布 (いままつりべの-よそふ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)下野(しもつけ)(栃木県)から筑紫(つくし)に派遣された。そのときの歌が「…

丈部路祖父麻呂 (はせつかべのみちの-おおじまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
709-? 奈良時代,下級官吏丈部路石勝(いわかつ)の子。和銅2年生まれ。安頭麻呂(あずまろ),乙麻呂(おとまろ)の兄。養老4年父が漆をぬすみ流罪となっ…

若桜部五百瀬

朝日日本歴史人物事典
没年:持統10.9(696) 生年:生年不詳 壬申の乱(672)で活躍した大海人皇子(のちの天武天皇)の舎人。稚桜部とも書き,姓は臣,天武14(685)年11月の改姓で…

わくせい‐きしょうがく〔‐キシヤウガク〕【惑星気象学】

デジタル大辞泉
惑星や衛星を対象とする気象学。大気の状態、組成、構造、その中で起こる諸現象を物理的・科学的に研究する学問。近年は探査機や望遠鏡などの観測技…

ちゅうかん‐けん【中間圏】

デジタル大辞泉
大気圏の区分の一。成層圏と熱圏との間を占め、高度約50キロから90キロまでの大気層。気温は高さとともに下降する。[類語]大気圏・対流圏・成層圏・…

地球物理学 (ちきゅうぶつりがく) geophysics

改訂新版 世界大百科事典
地球を物理学的方法によって研究する地球科学の一分野。固体としての地球(岩石圏)を取り扱う測地学,地震学,火山学,地磁気学などと,地球表面あ…

クラーク数【Clarke's number】

法則の辞典
米国地質調査所のクラーク(F. W. Clarke)が,海水面下10マイル(16km)までの岩石は地表に存在する岩石と成分においては大きな差がないと見なし,…

ステーン‐じょう〔‐ジヤウ〕【ステーン城】

デジタル大辞泉
《Het Steen》ベルギー北部の都市アントウェルペンにある城。旧市街中心部、スヘルデ川沿いに位置する。中世初期にバイキングに対する防御のために建…

くうちゅう‐でんき【空中電気】

デジタル大辞泉
大気の電荷や大気中を流れる電流などによって起こる電気現象の総称。雷電・オーロラなど。気象電気。

温室効果【おんしつこうか】

百科事典マイペディア
太陽放射は大気にあまり吸収されずに地表面に達するが,地表面からの長波長放射(赤外放射)は大気中の水蒸気,二酸化炭素により吸収される。大気の…

chronic air pollution

英和 用語・用例辞典
慢性的大気汚染chronic air pollutionの用例Beijing which is enveloped in a brownish-grey smog is considered among the worst to live in due to…

たんそ‐じゅんかん〔‐ジユンクワン〕【炭素循環】

デジタル大辞泉
地球上における炭素の循環のこと。大気中の二酸化炭素が植物の光合成によって炭水化物になり、食物連鎖や腐敗を経て、ふたたび大気に還元するまでの…

アイ‐オー‐シー【IOC】[Intergovernmental Oceanographic Commission]

デジタル大辞泉
《Intergovernmental Oceanographic Commission》ユネスコ政府間海洋学委員会。海洋の自然現象および海洋資源に関する科学的調査を促進することを目…

エドワード・デービッド ゴールドバーグ Edward David Goldberg

20世紀西洋人名事典
1921.8.2 - 米国の地球化学者。 カリフォルニア州スクリップス海洋学研究所教授。 1949年シカゴ大学で学位を取得し、カリフォルニア州スクリップス…

南オーストラリア海盆 みなみオーストラリアかいぼん South Australian Basin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア大陸の南方に接続する海盆。南部はオーストラリア南極海膨,東はタスマニア島,南タスマニア海嶺などで囲まれる。海洋底はオーストラ…

渋川(岡山県) しぶかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県南部、玉野市の海岸地区。瀬戸内海国立公園の一部で、県の代表的な海水浴場。環境省選定の「日本の水浴場88選」にも選ばれている。県立渋川青…

宇宙環境 (うちゅうかんきょう) space environment

改訂新版 世界大百科事典
目次  人工衛星と宇宙環境  宇宙空間での人間活動と宇宙環境宇宙環境という場合,そこに含まれる範囲は非常に広くかつ多岐にわたるが,ここでは…

奈須紀幸 (なす-のりゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924- 昭和後期-平成時代の海洋地質学者。大正13年2月27日生まれ。昭和37年東大海洋研究所教授となり,43年所長。59年放送大教授。国際深海掘削や日…

太平洋【たいへいよう】

百科事典マイペディア
大西洋,インド洋と並ぶ世界三大洋の一つで,世界最大の大洋。英語ではPacific Ocean。アジア,オーストラリア,南極,南北アメリカ大陸に囲まれる海…

吉田耕造 よしだこうぞう (1922―1978)

日本大百科全書(ニッポニカ)
海洋物理学者。大阪府に生まれる。1944年(昭和19)東京大学理学部地球物理学科卒業。日高孝次(こうじ)のもとや、カリフォルニア大学スクリップス海…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android