「気象防災監」の検索結果

8,914件


小河寛 (おがわ-かん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1712-1761 江戸時代中期の医師。正徳(しょうとく)2年生まれ。家は代々肥前長崎でオランダからの貢物を監送する事を業とした。家業は兄弟がつぎ,寛…

亀井茲明 (かめい-これあき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1861-1896 明治時代の華族。文久元年6月15日生まれ。石見(いわみ)(島根県)津和野藩主亀井茲監(これみ)の養子となり,明治9年家督をつぐ。24年伯爵。…

湯本善太郎 (ゆもと-ぜんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1855-1933 明治-昭和時代前期の軍人,経営者。安政2年8月生まれ。陸軍主計監などをへて,大正2年主計総監となる。予備役編入後は摂津釦(ボタン)製造,…

新田次郎 にったじろう (1912―1980)

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家。本名藤原寛人(ひろと)。長野県生まれ。無線電信講習所(現電気通信大学)卒業。中央気象台(現気象庁)に就職し、富士山観測所や満州(中国…

沖永良部台風

デジタル大辞泉プラス
1977年の9月に発生した台風9号のこと。国際名は「ベイブ(Babe)」。沖永良部(おきのえらぶ)島を直撃した。日本初の静止気象衛星「ひまわり」が最初…

ゆう‐ばつ【雄抜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 強く群を抜いていること。抜群に雄大であること。また、そのさま。[初出の実例]「峰巒雄抜気象清淑」(出典:業鏡台(1394‐1428…

濃霧注意報 のうむちゅういほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
濃い霧により船舶や鉄道,道路など交通への著しい障害の発生が予想される場合に発表される注意報。視程が陸上で 100m以下,海上で 500m以下になると…

ポリメーター polymeter

日中辞典 第3版
〈気象〉多能湿度表duōnéng shīdùbiǎo;多测计duōcèjì.

イー‐ピー‐ゼット【EPZ】[Emergency Planning Zone]

デジタル大辞泉
《Emergency Planning Zone》防災対策を重点的に充実すべき地域の範囲。原子力施設で異常事態が発生した場合に備えて、あらかじめ、周辺住民への連絡…

げんしりょくあんぜんぎじゅつ‐センター【原子力安全技術センター】

デジタル大辞泉
放射性同位元素を使用する事業所の検査等の放射線障害防止法に基づく業務、SPEEDIスピーディの運用を中心とした原子力防災支援活動および調査、原子…

かざんふんかよち‐れんらくかい〔クワザンフンクワヨチレンラククワイ〕【火山噴火予知連絡会】

デジタル大辞泉
各火山活動の状況の情報を交換し、判断や予知計画について検討する連絡会議。定期に、また緊急のときは臨時に開いて見解を発表する。気象庁長官の私…

レーダー(radar)

デジタル大辞泉
《radio detecting and rangingの略》電波、特にマイクロ波を発射して目標物に当て、その反射波を受信して方向や位置を測定する装置。船舶・航空機の…

ポワルン

デジタル大辞泉プラス
ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。でんきポケモン、「ノーマル」タイプ、高さ0.3m、重さ0.8kg。特性は「…

エム‐ピー‐ピー‐ティー【MPPT】[maximum power point tracking]

デジタル大辞泉
《maximum power point tracking》太陽光発電の制御方式の一。太陽電池で発電する際、さまざまな気象条件の下で電圧と電流を適切に制御し、その積と…

バロン‐デッセー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] ballon d'essai )① 高空での気象観測のために上げる気球。観測気球。② 世論の動向や、周囲の反響をうかがうために意図的…

市瀬恭次郎 (いちのせ-きょうじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1867-1928 明治-大正時代の土木工学者。慶応3年6月23日生まれ。市瀬禎太郎(ていたろう)の弟。明治23年土木監督署にはいり,日清(にっしん)戦争に従…

ロンジュメル Lonjumel(Lonjumea), André de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
13世紀のフランスのドミニコ会修道士,アジア旅行家。ペルシアのモンゴル人将軍バイジュ (拝住)の陣営に使いしてペルシア語を学び,フランス王ルイ9…

ひゃくよう‐ばこ〔ヒヤクエフ‐〕【百葉箱】

デジタル大辞泉
気象観測用の小屋形の木箱。よろい戸で囲って通風をよくし、白く塗って日光を反射させる。地面から高さ1.5メートルの所に温度計・湿度計などがくるよ…

突風危険指数 とっぷうきけんしすう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数値予報から計算した大気の安定度や,風の鉛直分布と気象レーダで観測した雨雲の強さを統計的に処理し数値化したもので,突風や竜巻の発生の危険性…

江総 こうそう Jiang Zong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天監18(519)[没]開皇14(594)中国,六朝時代末の文学者。考城 (河南省) の人。字,総持。梁,陳,隋の3朝に仕え,陳のとき尚書令になったが,政務…

【栄禄】えいろく

普及版 字通
高い官職と俸禄。唐・李白〔賀監(賀知章)の四明に帰るを送る、応制〕詩 久しく榮祿を辭して、初衣をぐ 曾(かつ)て長生に向ひて息をく 眞訣自ら…

こくさい‐ちきゅうかんそくねん〔‐チキウクワンソクネン〕【国際地球観測年】

デジタル大辞泉
《International Geophysical Year》気象・地磁気・極光と夜光・電離層・太陽活動・宇宙線・経緯度などの地球物理現象について、国際協力により全地…

ひまわり[人工衛星]

デジタル大辞泉
日本の気象衛星の愛称。昭和52年(1977)打ち上げの1号から平成7年(1995)打ち上げの5号まではGMS(Geostationary Meteorological Satellite)、平…

ノア【NOAA】[National Oceanic and Atmospheric Administration]

デジタル大辞泉
《National Oceanic and Atmospheric Administration》米国海洋大気圏局。本部はメリーランド州シルバースプリングにある。また、それに所属する気象…

風水害【ふうすいがい】

百科事典マイペディア
強風と大雨が同時に起こって発生する災害。おもに台風が来襲したときに起こる。洪水や山崩れ,家屋の倒壊などを起こし,人身の死傷を伴うことと,発…

アルブレヒト (Albrecht, Mikhail P.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1821-? ロシアの医師。安政5年(1858)初代ロシア箱館領事ゴシケビッチとともに,領事館付医師として来日。医療活動のかたわら植物,昆虫,貝などを採集…

つゆ【梅雨・黴雨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 六月前後の、雨やくもりの日が多く現われる時期をいう。また、その時期の気象状況。北海道を除く日本および中国の揚子江流域、朝鮮南部に…

御嶽山噴火

共同通信ニュース用語解説
2014年9月27日午前11時52分ごろ発生。熱せられた地下水が水蒸気となって膨張することで起きる「水蒸気噴火」だった。10~11日には山頂付近で火山性…

霰 xiàn [漢字表級]2 [総画数]20

中日辞典 第3版
1 [名]<気象>あられ.2 “榴霰弹liúxiàndàn”(<軍事>榴散弾)という語に用いる.[発音]旧読ではsǎ…

Nie・der•schlag, [níːdərʃlaːk° ニーダ(あシュ)らー(ク)]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/..schläge)❶ ((ふつう複数で)) 〔気象〕 降水,降雨,降雪.❷ 沈殿〔物〕,結露.❸ 〔ボクシング〕 ノック…

embankment

英和 用語・用例辞典
(名)土手 堤防 築堤 盛り土embankmentの関連語句break river embankments河川の堤防を決壊するthe completion rate of sea embankments海岸堤防の整…

あかつき

知恵蔵
2010年5月に打ち上げられた宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(ISAS)の金星探査機PLANET-Cの名称。金星の周回軌道をとり、金星の大気の様子や気候な…

かん‐そく〔クワン‐〕【観測】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 自然現象を精密に観察・測定し、その変化や推移を調べること。「天体を観測する」「気象観測」2 物事を注意深く見て、変化や成り行…

森林国営保険

農林水産関係用語集
火災、気象災及び噴火災によって受ける損失を保険の仕組みにより補てんすることにより、災害によって林業の再生産が阻害されることを防止するととも…

ハムバントータ Hambantota

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スリランカ南岸の町。ハムバントータ県の県都。マタラ東北東約 70km,インド洋にのぞむ。マレー人が多い。ココナッツ,綿花を産するほか国営の製塩所…

台風の接近と上陸

共同通信ニュース用語解説
熱帯低気圧のうち北西太平洋や南シナ海に存在し、さらに低気圧域内の最大風速(10分間平均)が約17メートル以上のものを台風と呼ぶ。通常、低緯度では…

嵐 あらし storm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
風雨が非常に強い状態。気象学では天気図に現れる独立した擾乱を意味し,大きさは問題とせず,雷雨から低気圧まで含まれる。水文学では特定地域の降…

きしょうへんどうかんし‐レポート〔キシヤウヘンドウカンシ‐〕【気候変動監視レポート】

デジタル大辞泉
気象庁が気候・海洋・大気環境に関する観測・監視・解析結果をとりまとめて公表している報告書。平成8年(1996)から毎年刊行。前身は「地球温暖化監…

イソプレット

百科事典マイペディア
等値線を描いた図のことだが,気象のほうでは縦軸に特定子午線,横軸に時間軸をとり,その特定子午線上の天気の時間変動を知るために用いるものをイ…

マンホールトイレ

共同通信ニュース用語解説
避難所となる学校の校庭や公園などに、下水道管と接続した専用のマンホールを設けたトイレ。災害時はふたを開け、その上に便器を取り付ける。主に「…

ぼく‐すい【墨水】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 墨をすった汁。墨汁。墨瀋(ぼくしん)。[初出の実例]「冬至の宵に墨水(ボクスヰ)を硯にうけて筆を染」(出典:人情本・春色梅児誉美(1832‐33)…

花山貯水池

デジタル大辞泉プラス
北海道樺戸郡月形町にある溜池。1913年、樺戸集治監(刑務所)の囚人労役により建設され、改修を重ねながら現在に至る。明治時代に発生した脱走囚人…

海況 かいきょう oceanic conditions

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海水の水温,塩分の分布,海流の状態,水塊の分布,海水の化学成分,微生物などを総合した海の状態。気象の雨,風,気温などを総合した「天気」に似…

降水ナウキャスト こうすいナウキャスト

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1時間先までの 10分ごとの 1時間雨量の予報。10分ごとに地図上に分布図形式で発表され,気象庁のウェブサイト上で見ることができる。過去から現在ま…

ミールヌイ‐きち【ミールヌイ基地】

デジタル大辞泉
《Mirny Station》南極大陸にあるロシアの観測基地。インド洋側のデービス海に面する。ロシア語で「平和」を意味し、1956年に開設。気象、雪氷、地球…

наблюде́н|ие [ナブリュヂェーニエ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ナブリュヂェーニエ][中5]〔observation〕①観察,観測;監視,監督метеорологи́ческие ‐наблюде́ния|気象観測②観察記録,観測データ…

urban transport system

英和 用語・用例辞典
都市交通網 都市交通システムurban transport systemの用例The vulnerability of urban transport system to abnormal weather was demonstrated by …

ケルマデック‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ケルマデック諸島】

デジタル大辞泉
《Kermadec Islands》南太平洋南西部、ニュージーランド領の諸島。同国北島の北北東約1000キロメートルに位置する。主島ロール島には、かつて捕鯨基…

アルゴ‐フロート(Argo float)

デジタル大辞泉
全世界の海洋に漂流し、海洋の表層と水深2000メートルまでの水温・塩分を測定する観測機器。世界気象機関(WMO)などが進めているアルゴ計画という国…

зме́й

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男6]①((民話))蛇身有翼の竜②凧(たこ)возду́шный //зме́й|凧;気象観測用凧З//Зме́й Горы́ныч〚スラヴ神〛ズメイ・ゴルイニチ(火を…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android