スカンドラ‐しぜんほごく【スカンドラ自然保護区】
- デジタル大辞泉
- 《Réserve naturelle de Scandola》地中海西部のフランス領の島、コルシカ島の西部にあるスカンドラ半島および周辺海域を含む自然保護区。赤い花崗岩…
しぜんてき‐たんおんかい【自然的短音階】
- デジタル大辞泉
- 第2音と第3音、第5音と第6音の間が半音で、他は全音の音程からなる短音階。
自然真営道 しぜんしんえいどう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 江戸中期の自然哲学・医学および社会批判の書。安藤昌益(しょうえき)著。刊本と稿本の2種がある。刊本は3巻。1753年(宝暦3)京都で公刊。稿本は昌益の…
こくさい‐しぜんほごれんごう〔‐シゼンホゴレンガフ〕【国際自然保護連合】
- デジタル大辞泉
- ⇒アイ‐ユー‐シー‐エヌ(IUCN)
こくりつ‐しぜんきょういくえん〔‐シゼンケウイクヱン〕【国立自然教育園】
- デジタル大辞泉
- ⇒自然教育園
農業自然の番人
- 知恵蔵
- いわゆる工業的農業によって、本来は農業に備わっている生物との共存が失われてきているとの反省に立って、農業と自然が相互に依存しあう関係を取り…
世界自然保護基金
- 知恵蔵
- 生物種の多様性を保護し、再生可能資源を活用し、環境破壊を防止することなどを目的に活動する非政府組織(NGO)。1961年にスイスで設立され、現在も同…
赤沢自然休養林
- 事典・日本の観光資源
- (長野県木曽郡上松町)「森林浴の森100選」指定の観光名所。
奥花瀬自然林
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県肝属郡錦江町)「鹿児島県森林浴の森70選」指定の観光名所。
高尾山自然公園
- 事典・日本の観光資源
- (大分県大分市)「日本の都市公園100選」指定の観光名所。
太平山県立自然公園
- 事典・日本の観光資源
- (栃木県栃木市)「さくら名所100選」指定の観光名所。
せかいしぜんほご‐ききん【世界自然保護基金】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Worldwide Fund for Nature の訳語 ) 世界の野生生物とその生息地を保護するための基金。一九六一年設立の世界野生生物基金を、九〇年に改…
しぜんてき‐たんおんかい【自然的短音階】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] natural minor scale の訳語 ) 短音階の一つ。第二音と第三音の間および第五音と第六音の間に半音をもち、他は全音の七音音階。
自然薯の日
- デジタル大辞泉プラス
- 11月16日。静岡県熱海市の飲食店「麦とろ童子」の店主清水元春が制定。自然薯の効用をPRする。
藤沼湖自然公園
- デジタル大辞泉プラス
- 福島県須賀川市にある公園。愛称は「水と緑にふれあいランド」。日本庭園やパークゴルフ場、キャンプ場などがある。
二次的自然
- 農林水産関係用語集
- 二次林、二次草原、農耕地など、人と自然の長期にわたるかかわりの中で形成されてきた自然。原生自然に人為等が加わって生じた二次的な自然。
高尾山自然公園
- デジタル大辞泉プラス
- 大分県大分市にある公園。日本の都市公園100選に選ばれている。
しゅとけんしぜんほどう【首都圏自然歩道】
- 改訂新版 世界大百科事典
篠山県立自然公園 ささやまけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 愛媛県南部,高知県境にある篠山 (1065m) 西麓に広がる自然公園で宇和島市,愛南町に属する。面積 8.22km2。 1964年指定,1972年に篠山山頂付近が足…
自然環境保全法 しぜんかんきょうほぜんほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 昭和47年法律85号。自然環境保全関係法令の共通する基本理念を示すとともに,良好な自然環境を保全するための具体策を定めた法律。日本では,第2次世…
しぜんたいすうのてい【自然対数の底】
- 改訂新版 世界大百科事典
しぜんてつがくのりろん【《自然哲学の理論》】
- 改訂新版 世界大百科事典
しぜんほうしゃせいげんそ【自然放射性元素】
- 改訂新版 世界大百科事典
白髪山県立自然公園 しらがやまけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 高知県北部,石鎚山脈の白髪山を中心とする自然公園。本山町北部にある。面積 4.76km2。 1956年指定。江戸時代に土佐藩執政野中兼山が留山として林産…
筑豊県立自然公園 ちくほうけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 福岡県北東部,貫 (ぬき) 山 (712m) と福智山 (901m) の南部から周防灘にのぞむ蓑島海岸などを含む自然公園。面積 81.92km2。 1950年指定。香春岳,…
藺牟田池県立自然公園 いむたいけけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鹿児島県北西部,藺牟田池を中心として薩摩川内市の藺牟田火山一帯と姶良市の住吉池付近にまたがる自然公園。面積 39.38km2。1953年指定。藺牟田池と…
大利根県立自然公園 おおとねけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 千葉県北東部,神崎町から香取市にいたる利根川流域を中心とする自然公園。面積 5.03km2。 1935年指定。佐原は水郷観光の玄関口であるとともに水運の…
梶ヶ森県立自然公園 かじがもりけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 高知県北東部,剣山地の西部の梶ヶ森 (1400m) を中心とする自然公園。大豊町の南部にある。面積 17.40km2。 1964年指定。梶ヶ森の頂上付近はササ,ス…
クラスノボツク自然保護区 クラスノボツクしぜんほごく Krasnovodsky zapovednik
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- トルクメニスタン西部にある自然保護区。カスピ海南東岸にあり,1932年鳥類の冬営地保全のため設置された。面積 2700km2。カモ,シギ,カモメ,ハク…
気仙沼県立自然公園 けせんぬまけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 宮城県北東部,気仙沼市の中・北部を占める自然公園。面積 210.79km2。1948年指定。1964年大島と唐桑半島が陸中海岸国立公園(→三陸復興国立公園)に…
やまとしぜんはくぶつかん 【山と自然博物館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 長野県松本市にある自然・科学博物館。昭和50年(1975)「アルプス山岳館」創立。平成19年(2007)新築し現名称。松本市立博物館分館。松本の四季と身近…
青野山県立自然公園 あおのやまけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 島根県西端部,津和野町にある自然公園。面積 9.7km2。 1964年指定。青野山,津和野城跡,ドーム状の千倉山 (620m) ,堰止湖の千倉沼などから成る。…
旭山県立自然公園 あさひやまけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 宮城県中部,仙北平野南部石巻市にある旭山 (174m) を中心とする自然公園。面積 0.34km2。 1940年指定。周囲は名鰭沼 (なびれぬま) ,広淵沼の干拓地…
南知多県立自然公園 みなみちたけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 愛知県知多半島南部一帯を占める自然公園。面積 96.74km2。 1968年指定。三河湾国定公園と一体になって自然公園を形成。海水浴場,サンドスキー場,…
森吉山県立自然公園 もりよしざんけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 秋田県中北部森吉山一帯を占める自然公園。面積 150.95km2。 1968年指定。北秋田市南東部に位置する。森吉山を中心とした渓谷,高山植物,秋田杉とブ…
武甲県立自然公園 ぶこうけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 埼玉県西部,秩父盆地南部の山地および丘陵地を含む自然公園。面積 154.62km2。 1957年指定。武甲山 (1295m) を中心に,西麓には橋立鍾乳洞,秩父観…
霊山県立自然公園 りょうぜんけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 福島県北東部,阿武隈高地北部にある霊山を中心とする自然公園。面積 22.70km2。 1948年指定。霊山は風化作用で浸食された岩壁が屏風のようにそびえ…
北摂府立自然公園 ほくせつふりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大阪府北部,北摂山地に点在する里山を中心とした自然公園。面積 25.94km2。2001年指定。ポンポン山地区(高槻市,島本町),竜王山地区,多留見地区…
アルマトイ自然保護区 アルマトイしぜんほごく Almatynsky zapovednik
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カザフスタン南東部にある自然保護区。アルマトイ南東方のザイリースキーアラタウ山脈中部に 717km2,イリ川中流部沿岸に 180km2の面積をもつ。テン…
明石市立天文科学館
- 事典・日本の観光資源
- (兵庫県明石市)「公共建築百選」指定の観光名所。
国連教育科学文化機関(こくれんきょういくかがくぶんかきかん)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒ユネスコ
ボエティウス Anicius Manlius Severinus Boethius 生没年:475ころか480ころ-524ころか525ころ
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代末期の哲学者,政治家。前2世紀以来の有数のローマ貴族の出自であり,5世紀当時イタリアを支配していた東ゴート族テオドリック王朝下において宰…
世界自然保護基金 (せかいしぜんほごききん) World Wide Fund for Nature
- 改訂新版 世界大百科事典
- 旧称は世界野生生物基金。略称WWF。世界の野生生物およびその生息域を守るための国際的基金。1961年9月,ロンドンで設立宣言がなされ,初代の総裁に…
国際自然保護連合 こくさいしぜんほごれんごう International Union for Conservation of Nature and Natural Resources
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国家、政府機関、非政府組織(NGO)などを会員として、世界的視野で野生生物・自然環境・天然資源の保全のための調査研究、啓発活動、政策提言などを…
日本自然保護協会 にほんしぜんほごきょうかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 全日本的な規模で自然保護運動を進めるための公益財団法人組織。1949年(昭和24)尾瀬ヶ原の水力発電計画が実現されそうになったとき、民間有志で尾…
衣川ふるさと自然塾
- デジタル大辞泉プラス
- 岩手県奥州市衣川にあるレジャー施設。廃校になった旧・衣川小学校大森分校と隣接する衣川青少年旅行村を統合し整備したもの。コテージやバンガロー…
渡名喜県立自然公園 となきけんりつしぜんこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 沖縄県,沖縄島西方 55km,慶良間諸島北西の渡名喜島のほぼ全域と,その周辺海域からなる自然公園。渡名喜村に属する。面積 16.02km2(内陸域は 3.42…
ンゴロンゴロ自然保護区 ンゴロンゴロしぜんほごく Ngorongoro Conservation Area
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- タンザニア北部,アルーシャ州にある国立自然保護区。面積約 8300km2。保護区内はンゴロンゴロ噴火口をはじめ,サバナ,草原,森林,湿原といった多…
バシコルトスタン自然保護区 バシコルトスタンしぜんほごく Bashkortostansky zapovednik
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア西部,バシコルトスタン共和国にある自然保護区。首都ウファの南東約 200kmのウラル山脈南部山中にある。面積 720km2。 1930年この地域の典型…
王滝川自然湖
- 事典・日本の観光資源
- (長野県木曽郡王滝村)「信州の高原・湖沼百選」指定の観光名所。