「グローバル教育院」の検索結果

10,000件以上


ベット ミドラー Bette Midler

現代外国人名録2016
職業・肩書歌手,女優国籍米国生年月日1945年12月1日出生地ハワイ州ホノルル学歴ハワイ大学中退受賞グラミー賞最優秀新人賞〔1973年〕,トニー賞(特別…

バンド・オブ・ブラザース

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ・ミニシリーズ。原題は《Band of Brothers》。放映は2001年。第二次大戦中のアメリカ陸軍のパラシュート歩兵連隊の姿を…

ボリビア(Bolivia)

デジタル大辞泉
南アメリカ中部にある国。正称、ボリビア多民族国。首都はスクレであるが、政府はラパスにある。アンデス山脈が西部を占める内陸国で、錫すず・石油…

ロイヤル‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ロイヤル国立公園】

デジタル大辞泉
《Royal National Park》オーストラリア、ニューサウスウェールズ州東部にある国立公園。シドニーの南約30キロメートルに位置する。世界で2番目に古…

まつ‐ばやし【松林】

デジタル大辞泉
松の木の林。[類語]林・木立・森・森林・密林・ジャングル・山林・雑木林・林野・樹海・樹林・保安林・防風林・防雪林・砂防林・防砂林・原生林・原…

ちく‐りん【竹林】

デジタル大辞泉
竹の林。竹やぶ。[類語]林・木立・森・森林・密林・ジャングル・山林・雑木林・林野・樹海・樹林・保安林・防風林・防雪林・砂防林・防砂林・原生林…

ドレイパーの法則【Draper's law】

法則の辞典
(1) グロートゥス・ドレイパーの法則*(光化学第一法則*)の項を参照. (2) すべての熱放射体が輝き始めるのは500℃ をわずかに越えた温度からであ…

グローブ・ジャングル

デジタル大辞泉プラス
鴻上尚史による戯曲集。自身が主催する劇団「虚構の劇団」が2007年から2008年にかけて上演した旗揚げ3部作「監視カメラが忘れたアリア」「グローブ・…

ボクシング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] boxing ) ふたりの競技者がリング上で両手にグローブをはめて上半身を打ち合い、勝敗を争うスポーツ。拳闘(けんとう)。[初出の…

グロース・リセッション growth recession

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカにおいて,経済活動の水準は上昇し続けながらも,成長率が鈍化することによって生じる景気後退を指す。しかし,日本における景気後退は,第1…

ブラッククローバー

デジタル大辞泉プラス
田畠裕基による漫画作品。魔法騎士団に入団した少年が魔法帝を目指し成長していく姿を描くバトル・アクション・ファンタジー。『週刊少年ジャンプ』…

よつばのくろーばー【四つ葉のクローバー】

改訂新版 世界大百科事典

ジョリエット・ジュニア・カレッジ[アメリカ]

大学事典
アメリカ合衆国最初の短期大学で,イリノイ州ジョリエット在の公立コミュニティ・カレッジ。1901年にジョリエット群区ハイスクール教育長のJ. スタン…

光環 こうかん corona

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
薄い雲を通して太陽または月のまわりにできる視半径 2°~3°ほどの光の輪。太陽によるものを日光環,月によるものを月光環といい,光環の色は内側が紫…

カットバ‐とう〔‐タウ〕【カットバ島】

デジタル大辞泉
《Dao Cat Ba》ベトナム北部、ハロン湾に浮かぶ島。バイチャイ地区の南約10キロメートルに位置する。周囲をマングローブとサンゴ礁に囲まれ、亜熱帯…

エレン・ラペル シェル Ellen Ruppel Shell

現代外国人名録2016
職業・肩書ジャーナリスト国籍米国経歴「アトランティック・マンスリー」誌を中心に、「ニューヨーク・タイムズ」「ワシントンポスト」「ボストン・…

ショウジョウトキ しょうじょうとき / 猩々朱鷺 scarlet ibis [学] Eudocimus ruber

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥綱コウノトリ目トキ科の鳥。全長約60センチメートル。成鳥は全身鮮紅色で、初列風切(かざきり)の先端部のみ黒い。幼鳥は暗灰褐色。コロンビアから…

陰極スパッター インキョクスパッター cathode sputtering

化学辞典 第2版
単にスパッターともいい,カソードスパッタリングともいう.低圧気体中の2極間でグロー放電を起こさせると,陰極から陰極物質が飛び出し,付近の陽極…

もんじゅ‐いん〔‐ヰン〕【文殊院】

デジタル大辞泉
奈良県桜井市にある華厳宗の別格本山。山号は、安倍山。通称、安倍文殊院。推古天皇の時代、阿倍倉梯麻呂の創建と伝える。境内に文殊院西古墳・東古…

えこう‐いん〔ヱカウヰン〕【回向院】

デジタル大辞泉
東京都墨田区両国にある浄土宗の寺。無縁寺ともいう。山号は国豊こくぶ山。開創は明暦3年(1657)、開山は遵誉貴屋じゅんよきおく。幕府が明暦の大火…

じゃっこう‐いん〔ジヤククワウヰン〕【寂光院】

デジタル大辞泉
京都市左京区大原にある天台宗の尼寺。山号は清香山。創建は聖徳太子というが、空海説や良忍説もある。壇ノ浦での平家滅亡後、安徳天皇の母建礼門院…

坊門院 (ぼうもんいん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1177-1210 平安後期-鎌倉時代,高倉天皇の皇女。治承(じしょう)元年11月6日生まれ。母は藤原成範(なりのり)の娘。治承2年内親王,賀茂斎院となる。5…

さ‐いん〔‐ヰン〕【左院】

デジタル大辞泉
明治4年(1871)の官制改革で太政官内に設置された機関。立法についての諮問機関で、官選の議員で構成。同8年廃止。

こうあ‐いん〔‐ヰン〕【興亜院】

デジタル大辞泉
《「興亜」はアジア諸国の勢いを盛んにすること》第一次近衛内閣の対中国政策の一環として昭和13年(1938)に発足した内閣直属機関。同17年、大東亜…

こうそ‐いん〔‐ヰン〕【控訴院】

デジタル大辞泉
明治憲法下で、大審院の下級、地方裁判所の上級にあった裁判所。現在の高等裁判所にあたる。

きょうご‐いん〔ケウゴヰン〕【教護院】

デジタル大辞泉
児童福祉法に基づく児童福祉施設の一。平成9年(1997)同法改正により児童自立支援施設と改称。

きょうせい‐いん〔ケウセイヰン〕【矯正院】

デジタル大辞泉
少年審判所から送致された少年を収容し教育した、旧矯正院法に基づく施設。少年院の前身。

いん‐げ〔ヰン‐〕【院家】

デジタル大辞泉
1 大寺院。特に、門跡寺院の別院で、本寺を補佐し、諸種の法務を行う寺院。2 公家くげの子弟で、出家して門跡に付属する寺の住職となった者。

き‐いん〔‐ヰン〕【貴院】

デジタル大辞泉
院と名のつく機関を相手としたとき、その機関をいう敬称。

そうけん‐いん〔‐ヰン〕【総見院】

デジタル大辞泉
京都大徳寺内にある塔頭たっちゅうの一。天正10年(1582)豊臣秀吉が織田信長の菩提を弔うために創建。

じんぎ‐いん〔‐ヰン〕【神祇院】

デジタル大辞泉
昭和15年(1940)皇紀2600年を機に創設された内務省の外局。国家神道による国民教化の中心機関となった。同21年廃止。

てつどう‐いん〔テツダウヰン〕【鉄道院】

デジタル大辞泉
鉄道国有化に伴い、明治41年(1908)に設置された鉄道行政の中央官庁。大正9年(1920)鉄道省に昇格。

だいせん‐いん〔‐ヰン〕【大仙院】

デジタル大辞泉
京都市北区にある大徳寺の塔頭たっちゅう。永正6年(1509)古岳宗亘こがくそうこうにより開山。本堂と大灯国師の墨跡は国宝。同10年ごろつくられた方…

院派【いんぱ】

百科事典マイペディア
鎌倉時代に活躍した木仏師の一派。定朝の孫院助(いんじょ)〔?-1109〕の系統に属し,院尊など名前に院の字を冠するので,慶派,円派などに対して院派…

回向院【えこういん】

百科事典マイペディア
東京都墨田区にある浄土宗の寺。国豊山無縁寺と号す。1657年の明暦の大火で焼死した者(10万余人とも)を埋葬,塚を築いて供養したのが始まりという…

まんしゅ‐いん〔‐ヰン〕【曼殊院】

デジタル大辞泉
京都市左京区にある天台宗の門跡寺院。延暦年間(782~806)最澄が比叡山に建立、東尾坊と称したのに始まる。明暦2年(1656)良尚法親王が現在地に造…

みょうほう‐いん〔メウホフヰン〕【妙法院】

デジタル大辞泉
京都市東山区にある天台宗の寺。山号は、南叡山。延暦年間(782~806)最澄の創建と伝える。もと比叡山にあり、後白河法皇が京都に移した。高倉天皇…

やく‐いん〔‐ヰン〕【▽施薬院】

デジタル大辞泉
「せやくいん(施薬院)」に同じ。[補説]古くは「施」の字を省いて読んだ。

喜多院【きたいん】

百科事典マイペディア
川越大師とも。埼玉県川越市小仙波町にある天台宗の寺。円仁の草創という。13世紀末尊海が中興し,関東天台宗の中心となる。北条氏の川越攻略で焼失…

院朝 (いんちょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代後期の仏師。院助の子といわれる。保延(ほうえん)5年(1139)法金剛院塔の造仏で院覚から法橋(ほっきょう)位をゆずられる。康治(こうじ)…

円光院 (えんこういん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒園文英(その-ぶんえい)

隠岐院 (おきのいん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒後鳥羽天皇(ごとばてんのう)

妙法院【みょうほういん】

百科事典マイペディア
京都市東山区にある天台宗の寺で,新日吉(いまひえ)門跡ともいい,天台三門跡の一つ。本尊は普賢菩薩。最澄の開創と伝えるが明らかではない。1164年…

せっこつ‐いん〔‐ヰン〕【接骨院】

デジタル大辞泉
⇒柔道整復師施術所

れいぜい‐いん〔‐ヰン〕【冷泉院】

デジタル大辞泉
嵯峨天皇が弘仁年間(810~824)に後院として京都の堀川西に造営した御殿。のち、里内裏ともなった。れいぜんいん。源氏物語中の人物。桐壺帝の第10…

びよう‐いん〔‐ヰン〕【美容院】

デジタル大辞泉
美容師が、パーマなどの美容術を施す営業施設。美容室。[類語]ビューティーサロン・エステティックサロン

らいごう‐いん〔ライガウヰン〕【来迎院】

デジタル大辞泉
京都市左京区にある天台宗の寺。山号は、魚山。仁寿年間(851~854)円仁の創建と伝える。のち、良忍が大原声明しょうみょう(大原魚山流)の根拠地…

見性院

朝日日本歴史人物事典
没年:元和3.12.4(1617.12.31) 生年:弘治3(1557) 安土桃山時代の武家の女性。山内一豊の妻。千代。浅井家家臣若宮喜助友興の娘。父の討死後,美濃(岐…

安心院 あじむ

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県北部、宇佐(うさ)郡にあった旧町名(安心院町(まち))。現在は宇佐市の南部東寄りにあたる地域。旧安心院町は1938年(昭和13)町制施行。1955…

大宮院 おおみやいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]嘉禄1(1225).京都[没]正応5(1292).9.9. 京都後嵯峨天皇の中宮。名はきっ子。父は太政大臣西園寺実氏,母はその室准三宮貞子。仁治3 (1242) 年入…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android