「ニッチ産業」の検索結果

10,000件以上


自動車産業 (じどうしゃさんぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
目次自動車産業の歴史 ヨーロッパで生まれアメリカで成長 自動車産業の現状日本の自動車産業の歴史 第2次大戦前 第2次大戦後  敗戦から1960年…

外食産業【がいしょくさんぎょう】

百科事典マイペディア
フードサービスとも呼ばれ,広義にはいわゆる飲食業全般を指すが,狭義にはファーストフードとファミリーレストランを指している。1969年に飲食業が…

さんぎょう‐いがく〔サンゲフ‐〕【産業医学】

デジタル大辞泉
労働環境や作業条件と働く人々の健康の関わりを追求する、医学の一分野。職業病や作業関連疾患に関する基礎的研究から、疾病の予防、健康の保持増進…

戦略産業【せんりゃくさんぎょう】

百科事典マイペディア
技術または生産規模の点から他産業への波及効果が大きく,その盛衰が経済全体の発展に大きな役割を果たすような産業。日本では第2次大戦前の繊維産…

石油産業【せきゆさんぎょう】

百科事典マイペディア
原油の探査,採掘,輸送,精製,販売を行う産業。これらの事業をすべて行う企業を一貫操業会社と呼び,米国のスタンダード・オイル系(エクソン,モ…

じょうほう‐さんぎょう〔ジヤウホウサンゲフ〕【情報産業】

デジタル大辞泉
情報の収集・加工処理・検索・提供などを業務とする産業の総称。広義には出版・新聞・放送・広告を含むが、一般的にはコンピューター関連産業をいう。

そうち‐さんぎょう〔サウチサンゲフ〕【装置産業】

デジタル大辞泉
生産工程が大規模な装置によって構成され、自動化されている産業。石油化学工業・鉄鋼業など。

ちしき‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【知識産業】

デジタル大辞泉
知識を生み出し、育て、伝えることにかかわる産業。教育産業・研究開発産業・情報産業・出版印刷業・通信放送業など。

さんぎょう‐スパイ〔サンゲフ‐〕【産業スパイ】

デジタル大辞泉
企業が、競争相手の企業の営業上・技術上の秘密情報を入手するために使う人。また、これらの秘密情報を収集し、企業に売り込むことを職業とする人。

じば‐さんぎょう〔ヂばサンゲフ〕【地場産業】

デジタル大辞泉
特定の地域にその立地条件を生かして定着し、特産品を製造している産業。瀬戸の陶磁器、南部の鉄器など。地場産。

リテール‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【リテール産業】

デジタル大辞泉
小売りに重点を置く産業。各種の量販店など。

さんぎょう‐どうぶつ〔サンゲフ‐〕【産業動物】

デジタル大辞泉
肉・乳・卵・皮・労働力などの生産物を利用するために飼育している動物。牛・豚・馬・鶏・羊・山羊やぎなど。家畜・家禽かきんのこと。経済動物。

中食産業【なかしょくさんぎょう】

百科事典マイペディア
レストランなどに出かけて行って食事をする〈外食〉と,家庭内で調理をして食事をする〈内食〉の中間的な食事形態で,外部で調理されたものを家庭に…

エネルギー‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【エネルギー産業】

デジタル大辞泉
石炭・石油・電力・液化石油ガス・原子力など動力源を供給する産業の総称。

がいしょく‐さんぎょう〔グワイシヨクサンゲフ〕【外食産業】

デジタル大辞泉
大規模のチェーン店形式による飲食業の総称。ファーストフード店やファミリーレストランなど。

シルバー産業

ASCII.jpデジタル用語辞典
日本では少子高齢化が進行し、今後の消費者市場として有望なのが高齢者層である。そのような背景の中、昨今、高齢者向けの商品、サービスが増えてき…

産業循環 さんぎょうじゅんかん industrial cycle 英語 industrieller Zyklus ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
資本主義的生産は労働力と生産手段の集団化により社会的性格を与えられ、社会的生産力を急速に発展させる物質的条件をもった。歴史的には、産業革命…

産業分類 さんぎょうぶんるい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→標準産業分類

在来産業 ざいらいさんぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治期に始まる日本の本格的な工業化の過程で、欧米から移植された近代的産業(機械制工業)と並存しながら発展した、工業化以前からの産業を在来産…

地場産業 じばさんぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義には地方産業の意味で使用されることもあるが、一般には『中小企業白書』でいう産地産業に近いものをさして地場産業とよんでいる。特質地場・産…

装置産業 そうちさんぎょう process industry

日本大百科全書(ニッポニカ)
生産工程の中心部に設置された大型中心装置の生産能力にあわせて、その前後に必要な処理能力を備えた各種装置が配置され、各装置の自動化(自動制御…

さんぎょうしゅぎ【産業主義】

改訂新版 世界大百科事典

かせんさんぎょう【寡占産業】

改訂新版 世界大百科事典

岩谷産業 いわたにさんぎょう IWATANI CORPORATION

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
工業用・家庭用ガスの専門商社。1930年創業の個人企業岩谷直治商店を前身とし,1945年設立。主力商品は水素,酸素,溶接材料のほか,特殊ガス,高圧…

稲畑産業 いなばたさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学品事業を中心とした商社。1890年個人商店として稲畑染料店を創業。1893年稲畑商店に改称。1918年に改組し現社を設立。1943年現社名に変更。当初…

くみたてさんぎょう【組立産業】

改訂新版 世界大百科事典

産業革命 さんぎょうかくめい Industrial Revolution

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通常は 18世紀後半から 19世紀前半にかけてイギリスにおける技術革新に伴う産業上の諸変革,特に手工業生産から工場制生産への変革と,それによる経…

省力産業 しょうりょくさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動化,無人化設備を生産する産業。具体的にはトランスファーマシン,工業用ロボット,自動検査機,無人倉庫,無人搬送機など,各方面にわたってい…

基幹産業 (きかんさんぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
一国の経済の基礎をなす産業のことで,キー・インダストリーkey industryともいう。鉄鋼など他の産業の原材料や建設用の資材として広く使われる重要…

アパレル産業 (アパレルさんぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
ファッション性の強い衣服を企画,製造,販売する産業のことを日本でこういう。〈アパレルapparel〉とは,英語で衣服,服装の意味である。アパレルな…

小津産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「小津産業株式会社」。英文社名「OZU CORPORATION」。卸売業。承応2年(1653)「紙問屋小津清左衛門店」創業。昭和14年(1939)「小津商事株式…

川本産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「川本産業株式会社」。英文社名「KAWAMOTO CORPORATION」。繊維製品製造業。昭和6年(1931)「株式会社川本新之助商店」設立。平成8年(1996)…

市況産業 (しきょうさんぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
メーカーは見込み生産をするが,実需が景気の好・不況にともない大きく変化するため,在庫,価格に大きな変動が生ずる産業。これに対し,需要者の注…

産業資本 さんぎょうしほん

旺文社日本史事典 三訂版
資本主義社会において,生産過程に投入される資本封建社会の末期に没落した農民や手工業者を賃労働者として雇用し,労働させて彼らに剰余価値の生産…

外食産業 がいしょくさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
家庭外での食品の製造販売および飲食の場を提供する業種をさす。核家族化や夫婦の共働きなど社会的,経済的影響により,家庭内食生活の比重が減少し…

レジャー産業 レジャーさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

リース産業 リースさんぎょう lease industry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物件の賃貸しを業とする産業。歴史は古く,遠くバビロンの時代から行われていたという。これを業として,初めて近代産業の形態としたのはアメリカで …

輸出産業 ゆしゅつさんぎょう export industry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
輸出を重要な販路とする産業。国際貿易で強い競争力をもち,国の輸出のなかで重要な地位を占め,生産量のかなりの部分を輸出に向けている産業。世界…

流通産業 りゅうつうさんぎょう distribution industry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
商品を生産者から消費者に渡すまでの仲介機能を果す産業。従来は卸売業と小売業が主役とされたが,今日では,運輸業,倉庫業,情報産業などのウエイ…

さんぎょうほけん【産業保健】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうほけん【産業保険】

改訂新版 世界大百科事典

さんちさんぎょう【産地産業】

改訂新版 世界大百科事典

りんさんぎょう【林産業】

改訂新版 世界大百科事典

外食産業 (がいしょくさんぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
→飲食業

戦略産業 せんりゃくさんぎょう strategic industry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一国の経済成長の推進力となるべき産業部門。生産の波及力が大きく,雇用吸収力もあり,輸出の拡大に役立つことが必要である。 1960年代の日本では,…

装置産業 そうちさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原料から完成品にいたる生産工程において,その大部分が装置によって処理されるような産業をいう。技術革新により飛躍的に発展した。たとえば石油化…

げんしさんぎょう【原始産業】

改訂新版 世界大百科事典

防衛産業 (ぼうえいさんぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
→兵器工業

産業構造 さんぎょうこうぞう industrial structure

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
産業間の仕組みとその関係をさす。経済はそれの必要とする財およびサービスの生産・流通・消費の全体を意味し,相互にからみ合っている。これらの総…

東和産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東和産業株式会社」。英文社名「TOWA-JS INC.」。サービス業。昭和49年(1974)設立。本社は東京都港区新橋。パチンコ店チェーン。首都圏で…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android