「式部職」の検索結果

10,000件以上


шпатлева́ть

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-лю́ю, -лю́ешь 受過-лёванный[不完]((職))=шпаклева́ть

ほけん‐し【保健師】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 厚生労働大臣の免許を受けて保健指導に当たる専門職。

-ato

小学館 西和中辞典 第2版
「…の職,身分,任期,期間」の意を表す「男性」名詞語尾.⇒bachillerato, decanato, priorato.

かんさつ‐かん(‥クヮン)【監察官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 監察をする官職、また、その職にある役人。〔新しい言葉の泉(1928)〕

questure /k(ɥ)εstyːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ (国会事務局の)財務担当.➋ 〖古代ローマ〗 財務官の職[任期].

lectorat

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]❶ ((集合的))(新聞,雑誌の)読者.❷ 外人語学講師の職.

Klemp・ne・rei, [klεmpnəráI]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ ((単数で)) 板金職〔の仕事〕.❷ 板金工の仕事場.

pro・fes・sor・ate /prəfésərət/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 教授の職[地位,任期].2 〔the ~;集合的に〕(大学の)教授陣.

clérk・shìp

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 事務員[書記,店員]の地位[職,身分].2 (医学生の)病院実習.

木山町村きやままちむら

日本歴史地名大系
熊本県:上益城郡益城町木山町村[現]益城町木山(きやま)東は迫(さこ)村、西は宮園(みやぞの)村に接する。正平二年(一三四七)九月二〇日の…

秋元松代 あきもとまつよ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1911.1.2. 神奈川[没]2001.4.24. 神奈川劇作家。横浜吉田小学校卒業。 1946年,三好十郎主宰の戯曲研究会に入り劇作修業。 49年『礼服』を雑誌『…

ひと‐よ【一夜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 日暮れから次の日の夜明けまで。ひと晩。[初出の実例]「乃ち月夜(よ)見(み)の尊と一日(ひとひ)一夜(ヒトヨ)隔(へた)て離(はな)れて住(す…

きこえ‐かわ・す(‥かはす)【聞交】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行四段活用 〙① ( 「いいかわす(言交)」の謙譲語 ) 言葉や手紙を互いに親しくかわし申しあげる。仲よく語りあい申しあげる。[初出の実…

山名満幸 やまなみつゆき (?―1395)

日本大百科全書(ニッポニカ)
南北朝時代の守護。父は師義(もろよし)。兄義幸(よしゆき)の病弱により、父師義の丹後(たんご)・出雲(いずも)守護職を継承した。しかし山名氏惣領(そ…

紺屋町こんやまち

日本歴史地名大系
愛知県:豊橋市吉田城下紺屋町[現]豊橋市大手(おおて)町手間(てま)町の西に続く裏町。寛延三年(一七五〇)の吉田二十四町差出帳(橋良文庫蔵…

しか‐えいせいし〔シクワヱイセイシ〕【歯科衛生士】

デジタル大辞泉
歯および口腔の病気の予防や衛生指導を、歯科医師の指導のもとに行う専門職。

えいぎょう‐マン〔エイゲフ‐〕【営業マン】

デジタル大辞泉
営業職に従事する者。特に、販売関係の業務を行う会社員。「出版社の書店営業マン」

地方公務員 ちほうこうむいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
地方公共団体に勤務するすべての者をいう(地方公務員法2条)。ここで地方公共団体とは普通地方公共団体である都道府県、市町村のほか、特別地方公共…

さん‐じ【散事】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制の後宮十二司などに仕える婦人で、掌(掌侍、掌縫など)以上を職事とし、それ以下の采女、女嬬などを散事といった。また、職事以外…

小笠原 長幹 オガサワラ ナガヨシ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の伯爵,彫塑家 国勢院総裁;貴院議員。 生年明治18(1885)年3月2日 没年昭和10(1935)年2月9日 学歴〔年〕学習院卒,ケンブリッジ大学卒 …

とく‐しん【得心】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 心から承知すること。納得(なっとく)。[初出の実例]「於二賀茂一有二競馬事一、和歌合之願也、和歌左右已以為レ持、人々申云、未二得心…

やま‐くさ【山草】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「やまぐさ」とも )① 山地に生える草。さんそう。[初出の実例]「山かげにみかくれ生ふる山くさのやまずよ人を思ふ心は」(出典:和泉式…

新町村しんまちむら

日本歴史地名大系
奈良県:五條市新町村[現]五條市新町一―三丁目吉野川北岸、紀州街道五条村―二見(ふたみ)村間の街村。慶長一〇年(一六〇五)五条二見城主松倉重…

コリビング(co-living)

デジタル大辞泉
コワーキングスペースを備えたシェアハウス。複数人で共有する職住一体型の住居。「コリビングサービス」

やくしょく‐いん(‥ヰン)【役職員】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 役員と職員。② 役職②についている人。管理職にある人。

アカウントエグゼクティブ(AE)

とっさの日本語便利帳
広告代理店の営業職として、得意先と制作スタッフとの間に立つ仕事。

げん‐にん【現任/▽見任】

デジタル大辞泉
現在、ある役や職に任ぜられていること。また、その人。「―の重役」「―者」

ひろ‐ざしき【広座敷】

デジタル大辞泉
1 広い座敷。2 江戸城大奥の女中職の一。種々の雑務をつかさどった。

みや‐づかさ【宮▽司】

デジタル大辞泉
《「みやつかさ」とも》1 中宮職ちゅうぐうしき・東宮坊とうぐうぼうのこと。また、そこの職員。2 神官。ぐうじ。

かりゅうど〔かりうど〕【▽狩▽人/▽猟▽人】

デジタル大辞泉
《「かりびと」の音変化》狩猟を職とする人。猟師。かりうど。《季 冬》[類語]猟師・ハンター・猟人・鷹匠

pérenniser /perenize/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ …を永続[存続]させる.pérenniser une institution|制度を永続させる.➋ 〔身分,職〕を保障する.

assimilé, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]同一視された;相当する;同化[消化]された.━[名](ある役職,階級の)相当官[職].

interinale

伊和中辞典 2版
[形]臨時代理の, 暫時の, 仮の incarico ~|代理職 medico condotto ~|(市町村の)臨時嘱託医. interinalménte interinalmente [副]臨時に.

prébende /prebɑ̃ːd/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ ⸨文章⸩ 実入りのよい閑職;役得.➋ 〖カトリック〗 司教座聖堂参事会員職;司教座聖堂参事会員聖職禄.

ge・ren・cia, [xe.rén.θja/-.sja]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 経営,管理;監督.2 支配人[重役,経営者]の執務室[職,任期].3 〘集合的〙 経営陣,取締役[理事]会.

internùnzio

伊和中辞典 2版
[名](男)〘カト〙教皇公使(教皇庁が外国に駐在させる外交官. 教皇大使 nunzio の次位の職).

顕広王 (あきひろおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1095-1180 平安時代後期の官吏。嘉保(かほう)2年生まれ。永万元年神祇伯(じんぎはく)となる。安元2年子の仲資(なかすけ)王に職をゆずる。以後この…

ca・pi・ta・ní・a, [ka.pi.ta.ní.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 指揮官[隊長]の地位[職].capitanía general|軍管区司令部;(陸軍・空軍)大将の地位[職].2 入港税(=anclaje).capitan&#x…

修士 しゅうし

日本大百科全書(ニッポニカ)
学位の一種。イギリス、アメリカではマスターMaster(M.A.; M.S.)、フランスではメトリーズMaîtrise。Ph.D.(博士号、Doctor of Philosophy)その他…

島津氏久 しまづうじひさ (1328―1387)

日本大百科全書(ニッポニカ)
南北朝時代の武将。嘉暦(かりゃく)3年4月11日生まれ。父は島津貞久(さだひさ)。1363年(正平18・貞治2)父より大隅(おおすみ)国守護職(しゅごしき)を…

非常勤講師 ひじょうきんこうし

大学事典
非常勤講師は,専任ではない講師(日本)である(「講師」の項を参照)。他の教育職と異なって講師は,特定の専門分野について授業を担当する専門家…

カピターノ・デル・ポポロ capitano del popolo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世イタリアのコムーネにおいて市民運動を代表した者の職名。 13世紀のコムーネでポポロという市民の自衛組織をつくったが,ポポロは,コムーネを代…

にんしょう‐ひょうか〔‐ヒヤウカ〕【認証評価】

デジタル大辞泉
大学・短大・高等専門学校・専門職大学院に対して、文部科学大臣の認証を受けた評価機関による評価を、7年以内(専門職大学院は5年以内)ごとに受け…

藤原範季 (ふじわらの-のりすえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1130-1205 平安後期-鎌倉時代の公卿(くぎょう)。大治(だいじ)5年生まれ。式部少輔(しょう)藤原能兼(よしかね)の3男。兄範兼(のりかね)の養子。後白…

光孝天皇 こうこうてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天長7(830).京都[没]仁和3(887).8.26. 京都第 58代の天皇 (在位 884~887) 。名は時康,小松帝とも称する。仁明天皇の第3皇子,母は贈皇太后藤原…

飯野吉三郎 (いいのきちさぶろう) 生没年:1867-1944(慶応3-昭和19)

改訂新版 世界大百科事典
明治・大正期の神道行者。通称穏田の行者。岐阜県出身。東京渋谷穏田に住み,祈禱,予言で信者を集めた。予言を通じて山県有朋,伊藤博文,清浦奎吾…

秋篠月清集 (あきしのげっせいしゅう)

改訂新版 世界大百科事典
藤原良経の自撰家集。4巻。1610余首を収める。《新古今集》成立の1205年(元久2)前後に成ったと思われる。定家本系,教家本系,両者の混交本系など…

員外官 (いんがいかん)

改訂新版 世界大百科事典
律令の官職のうち職員令に定められた定員以外に増員された官職。初見は,718年(養老2)の式部員外少輔。京官(きようかん),外官(げかん)にもあ…

かき‐くわ・える(‥くはへる)【書加】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ア行下一(ハ下一) 〙 [ 文語形 ]かきくは・ふ 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 ( 室町時代頃からヤ行にも活用した )① 後からさらに補って書…

光孝天皇 こうこうてんのう

山川 日本史小辞典 改訂新版
830~887.8.26在位884.2.4~887.8.26仁明(にんみょう)天皇の第3皇子。名は時康(ときやす)。母は藤原総継の女沢子。大宰帥・式部卿などを歴任し,一品…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android