「県営春野球場」の検索結果

10,000件以上


起竜永春 (きりゅう-えいしゅん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1470 室町時代の僧。臨済(りんざい)宗。長門(ながと)(山口県)の人。心岳通知の法をつぐ。長門長福寺,京都の普門寺,東福寺の住持をつとめる。郷里…

なつ‐の‐こうしえん〔‐カフシヱン〕【夏の甲子園】

デジタル大辞泉
「全国高等学校野球選手権大会」の通称。→春の甲子園

広島東洋カープ

知恵蔵
日本のプロ野球球団。セントラル・リーグに所属する。保護地域は広島県で、1軍の本拠地球場は、広島市南区にあるMAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島(略…

アメリカン・リーグ

百科事典マイペディア
米国プロ野球連盟の一つ。ナショナル・リーグとともにメジャー・リーグ(大リーグ)を構成。1900年創設。東地区,中地区,西地区に分かれ(ディビジ…

桂春団治

共同通信ニュース用語解説
桂春団治かつら・はるだんじ 初代は豪放な話芸で絶大な人気を誇り、型破りな生きざまでも知られ、後世に名を残した。二代目は初代譲りの笑いの多い…

あげ‐ば【揚(げ)場/上(げ)場】

デジタル大辞泉
1 船荷を陸揚げする場所。2 鉱山で、立坑と水平坑の連絡する場所。

とばくじょうかいちょう‐ざい〔トバクヂヤウカイチヤウ‐〕【賭博場開張罪】

デジタル大辞泉
⇒賭博場開張等図利罪

浜寺 (はまでら)

改訂新版 世界大百科事典
大阪府堺市から高石市にかけての臨海地区。《万葉集》《古今集》などにみえる歌枕として著名な高師浜(たかしのはま)で,南北朝時代に大雄寺(高師…

星野 直樹 ホシノ ナオキ

20世紀日本人名事典
昭和期の官僚,政治家 内閣書記官長;貴院議員(勅選);満州国総務長官。 生年明治25(1892)年4月10日 没年昭和53(1978)年5月29日 出生地群馬県利根郡沼…

けんぶつ【見物】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔名所などを見て回ること〕sightseeing見物する see; see [do] the sights ((of));visit東京見物に行くgo sightseeing in Tokyo2日でパリ見物を…

春野駅はるののえき

日本歴史地名大系
兵庫県:出石郡春野駅古代山陰道の駅。「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条に駅名がみえる。一般にハルノと読んでいるが、同書では「カスカノ」の訓を付す…

春野町はるのちよう

日本歴史地名大系
高知県:吾川郡春野町面積:四五・四六平方キロ吾川郡の最南東部に位置し、南は土佐湾に面し、北から東は高知市、北西は伊野(いの)町、西は仁淀(…

セミパラチンスク核実験場

共同通信ニュース用語解説
中央アジアのカザフスタン北東部にある旧ソ連最大の核実験場で、広さは四国とほぼ同じ約1万8500平方キロ。1949年8月の旧ソ連初の核実験以降、89年ま…

新国立競技場

共同通信ニュース用語解説
初代に当たるのは青山練兵場跡に1924年にできた明治神宮外苑競技場。戦後、58年アジア大会用に2代目競技場が建てられ、その後拡張され64年東京五輪…

ウクライナ国立歌劇場

共同通信ニュース用語解説
前身はロシア帝国下で1867年に誕生し、オペラで市民を楽しませた。第1次世界大戦、ロシア革命を経てソ連で国策に利用される一方、音楽などが国外で…

三亭春馬 (さんてい-しゅんば)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1852* 江戸時代後期の狂歌師,戯作(げさく)者。生家は江戸吉原の妓楼三浦屋。大文字屋村田市兵衛の養子となるが離縁となり,山谷で質屋をいとなん…

保川春貞(初代) (やすかわ-はるさだ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1798-1849 江戸時代後期の浮世絵師。寛政10年生まれ。京都の人。生家は代々米穀商。独学で画技をきわめ,肉筆美人画で注目された。滑稽(こっけい)本…

たつ‐はる【立春】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一年を二四の節気に分けた年初の節気。春立つ日。りっしゅん。[初出の実例]「たつはるの朝よみける」(出典:山家集(12C後)上)

ハルゼミ (春蟬) Terpnosia vacua

改訂新版 世界大百科事典
半翅目セミ科の昆虫。マツに限ってすむことからマツゼミ,マツムシとも呼ばれる。その名のとおり,日本本土ではもっとも早く,春に出現する。小型の…

はるのめざめ【《春のめざめ》(演劇)】

改訂新版 世界大百科事典

セントラル・リーグ

改訂新版 世界大百科事典
パシフィック・リーグとともに日本のプロ野球リーグの一つ。正称はセントラル野球連盟。略称セ・リーグ。1949年まで1リーグ8球団だった日本野球連盟…

桂春団治(初代) (かつら-はるだんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1878-1934 明治-昭和時代前期の落語家。明治11年8月4日生まれ。2代桂文団治の弟子となり,明治36年2代桂春団治を襲名。初代が早世したため2代目が演…

飛田 穂洲 トビタ スイシュウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の野球評論家 早稲田大学野球部初代監督。 生年明治19(1886)年12月1日 没年昭和40(1965)年1月26日 出生地茨城県東茨城郡大場村(現・常…

千葉茂 ちばしげる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1919.5.10. 愛媛[没]2002.12.9. 東京,新宿プロ野球選手,野球評論家。松山商業学校時代の 1935年夏,阪神甲子園球場で全国の中等学校野球大会(…

春屋妙葩 しゅんおくみょうは

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]応長1(1311).甲斐[没]元中5=嘉慶2(1388).8.13. 京都南北朝時代の禅僧。叔父夢窓疎石の法を継いで伏見大光明寺や天竜寺に住したが,南禅寺山門造…

ハルタデ(春蓼) ハルタデ Persicaria vulgaris(Polygonum persicaria); pink persicaria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タデ科の一年草。東北地方以西に分布し,畑のへりや野原のやや湿ったところに生える。草丈 60cmほどになり,茎はまばらに分枝し,紅紫色。葉は互生し…

春昔由縁英 はるはむかしゆかりのはなぶさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長唄所作事。五変化物。1世杵屋正次郎作曲。天明5 (1785) 年江戸桐座で,2世瀬川菊之丞追善狂言『重重人重歌曾我 (やえひとえことのはそが) 』の2番…

はる【春】 片設((かたま))く

精選版 日本国語大辞典
春の来るのを待つ。また、春が近づく。春になる。[初出の実例]「梅の花散りまがひたる岡びには鶯鳴くも波流加多麻気(ハルカタマケ)て」(出典:万葉集…

松春寿曾我 ふたばのはる ことぶきそが

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者桜田治助(1代) ほか初演享和3.1(江戸・中村座)

春曾我曙草紙 はるわそが あけぼのぞうし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者中村重助(2代)初演安永1.1(江戸・中村座)

春遊羽根禿 〔長唄〕 はるあそび はねのかむろ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治34.2(東京・真砂座)

春駒勢曾我 はるこま いきおいそが

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。補作者福森久助(1代)etc初演寛保3.1(京・花川座)

春興恵方曙 〔浄瑠璃〕 しゅんきょう えほうのあけぼの

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者金史朗初演嘉永1.1(大坂・角の座)

春興鏡獅子 しゅんきょう かがみじし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者福地桜痴初演明治26.3(東京・歌舞伎座)

弓張月春廼夕栄 ゆみはりずき はるのゆうばえ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治22.2(東京・吾妻座)

其心春朧夜 〔浄瑠璃〕 そのこころ はるおぼろよ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演文化11.1(江戸・森田座)

春蚓秋蛇

四字熟語を知る辞典
春、地上に出るみみずと、秋、動きのにぶくなったへび。また、書画のつたないことをたとえていう語。 [使用例] 今日では六書八体に通じて春蚓秋蛇を…

うめにもはる【梅にも春】

精選版 日本国語大辞典
端唄、歌沢。本調子。新春の風物によせて恋人を待つ女心をうたったもの。御所車。

しゅんさん【春三】 夏六((かろく))

精選版 日本国語大辞典
① 春の三月と夏の六月。[初出の実例]「春三夏六に娘ひなを出し」(出典:雑俳・柳多留‐二四(1791))② ( 「しゅんさん(春三)夏六秋一無冬」から ) …

春の光が丘公園

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区光が丘4-1)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

夢結春手枕 〔常磐津〕 ゆめむすぶ はるのたまくら

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者桜田治助(3代)初演安政4.1(江戸・中村座)

潤色春廼鳥 じゅんしょく はるのとり

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演慶応3.4(江戸・中村座)

雛春東錦絵 〔常磐津, 富本〕 ひなのはる あずまのにしきえ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演安政3.春(大坂・角の芝居)

かつら‐はるだんじ〔‐はるダンヂ〕【桂春団治】

デジタル大辞泉
上方の落語家。1 (初世)[1878~1934]大阪の生まれ。本名、皮田藤吉。のち岩井姓。独特の芸風と、奇行にみちた実生活で人気があった。2 (3世)…

はるのひ‐の【春の日の】

デジタル大辞泉
[枕]春の日の長い意から、「長し」にかかる。「―長くや人をつらしと思はむ」〈古今・恋三〉

如坐春风 rú zuò chūn fēng

中日辞典 第3版
<成>春風の中に身を置いているかのようである;よい師の教えを受けているさま.▶“如沐春风”とも.

春风满面 chūn fēng mǎn miàn

中日辞典 第3版
<成>喜びに輝いた顔つき.▶“满面春风”とも.

春蚓秋蛇 chūn yǐn qiū shé

中日辞典 第3版
<成>春のミミズに秋のヘビ;<喩>書が下手で,ミミズやヘビがのたくっているようである.

春澄善縄

朝日日本歴史人物事典
没年:貞観12.2.19(870.3.24) 生年:延暦16(797) 平安前期の学者。猪名部造豊雄の子。伊勢国員弁郡(三重県員弁郡,桑名市の一部)の出身。字は名達。天…

春応禅悦 (しゅんおう-ぜんえつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1773-1845 江戸時代後期の僧。安永2年生まれ。臨済(りんざい)宗。卓洲胡僊(たくじゅう-こせん)の印可をうけ,備後(びんご)(広島県)の竜福寺,安国寺…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android