「石」の検索結果

10,000件以上


蛇紋岩【じゃもんがん】

百科事典マイペディア
ほとんど蛇紋石からなる岩石。黄緑〜暗緑色の緻密(ちみつ)な岩石で美しく,指に脂感を与える。ときに多量の方解石を白いまだら模様に含み,装飾石材…

石いしに齧かじりついても

デジタル大辞泉
どんな苦労をしてもがまんして。石にかじりついてでも。是が非でも。「石に齧りついてもやり遂げたい」[補説]文化庁が発表した平成20年度「国語に関…

せっ‐かく(セキクヮク)【石槨・石椁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 石で築いてつくった、棺を納める室。自然石を積みあげ、または、切石を組み合わせてつくった、屍体をおさめる古墳内部の施設。石室(せき…

たんせき【&JIS87CA;石】 の 祿((ろく))

精選版 日本国語大辞典
わずかな給与。少ない手当。少しばかりの扶持(ふち)。〔漢書‐蒯通伝〕

末弘厳石 (すえひろ-げんせき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1858*-1922 明治-大正時代の司法官。安政4年12月生まれ。末弘厳太郎(いずたろう)の父。高知,盛岡などの始審裁判所判事をへて,東京地方裁判所部長,…

儋石たんせきの貯たくわえ

デジタル大辞泉
わずかな米穀の貯え。わずかな貯え。儋石の儲もうけ。

キャッツアイ

百科事典マイペディア
猫目石とも。クリソベリル(金緑石)で変彩を示すものの宝石名。繊維状構造のためカボション・カットしたものはネコの目のような感じの絹糸状繊維光…

いし‐そとば【石卒都婆・石卒塔婆】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 石で作った卒都婆(そとば)。[初出の実例]「御墓上立二石率都婆一蔵二陀羅尼一、其廻立二釘貫一」(出典:左経記‐類聚雑例・長元九年(1036…

廃補陀落寺町石(高倉の町石)

事典・日本の観光資源
(三重県伊賀市)「伊賀のたからもの100選」指定の観光名所。

夢窓疎石 (むそう-そせき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1275-1351 鎌倉-南北朝時代の僧。建治(けんじ)元年生まれ。臨済(りんざい)宗。無隠円範,一山(いっさん)一寧にまなび,高峰顕日の法をつぐ。京都南禅…

昭陵【しょうりょう】

百科事典マイペディア
中国,陝西省醴泉県の北東30kmの九【そう】(きゅうそう)山にある唐の太宗李世民と文徳皇后の陵墓。南に断崖,北に緩傾斜をもつ要害の地に玄室をつく…

せんごく【千石】 万石((まんごく))も=飯一杯((めしいっぱい))[=米五合((こめごごう))]

精選版 日本国語大辞典
千石・万石の俸祿を得ている人も、一日に食べる米の量は、ふつうの人と同じく五合に過ぎないということ。[初出の実例]「貧をにぎをさんとの義なれと…

夢窓疎石 むそうそせき

山川 日本史小辞典 改訂新版
1275~1351.9.30鎌倉後期~南北朝期の臨済宗の僧。道号は夢窓,法諱は疎石,国師号は心宗国師。別に木訥叟(ぼくとつそう)と称す。伊勢国生れ。1292年…

ぎはくりゅうせき【偽白リュウ石】

改訂新版 世界大百科事典

こもちいし【子持石(泥鉄鉱)】

改訂新版 世界大百科事典

石製模造品【せきせいもぞうひん】

百科事典マイペディア
古墳時代の遺物の一つで,碧玉(へきぎょく)や滑石を用いて剣,弓,櫛(くし),鏡,斧(おの)など実際の器物を模造したもの。古墳や祭祀遺跡から出土す…

俵石展望所

事典・日本の観光資源
(長崎県南島原市)「長崎県新観光百選」指定の観光名所。

こく‐もり【石盛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 太閤検地以降の検地の際、田畑一反当たりに高を決めること。耕地・屋敷などの地位、すなわち上中下の等級を選び、これに対応する石高を定…

石中 象治 イシナカ ショウジ

20世紀日本人名事典
昭和期の詩人 元・九州大学教授。 生年明治33(1900)年4月28日 没年昭和56(1981)年11月12日 出生地熊本県 学歴〔年〕東京帝大独文科〔昭和4年〕卒 …

むとうせきぼう【無頭石棒】

改訂新版 世界大百科事典

千々石ミゲル ちぢわミゲル

山川 日本史小辞典 改訂新版
1569/70~?天正遣欧使節の正使の1人。肥前国千々石生れ。1580年(天正8)受洗。82年遣欧使節が企画されたとき,有馬晴信の従兄弟で大村純忠の甥という…

石ヶ崎遺跡【いしがさきいせき】

百科事典マイペディア
福岡県前原市(現・糸島市)石ヶ崎にある弥生(やよい)時代の墓地群。甕棺(かめかん),土坑墓(どこうぼ),支石墓が発掘された。支石墓の石室からは碧…

石射 猪太郎 イシイ イタロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の外交官 外務省東亜局長。 生年明治20(1887)年2月6日 没年昭和29(1954)年2月8日 出生地福島県 学歴〔年〕東亜同文書院商務科(上海)〔…

いし‐ぐら【石倉・石蔵】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 石を積み上げて造った倉庫。[初出の実例]「石馬三匹、石殿三間、石蔵二間有り」(出典:筑後風土記逸文(釈日本紀所載)(1274‐1301))[そ…

いし‐だて【石立】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =いしぐみ(石組)[初出の実例]「ほう金剛院のいしたてなどにめされてまゐり給ひけるとかや」(出典:今鏡(1170)五)② =いしくばり(…

吉江 石之助 ヨシエ イシノスケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍中将 生年慶応3年6月(1867年) 没年昭和10(1935)年3月8日 出生地越前国福井(福井県) 学歴〔年〕陸士〔明治25年〕卒,陸大卒 経歴…

高宕山 石射太郎

事典・日本の観光資源
(千葉県君津市)「ちば眺望100景」指定の観光名所。

千々石海岸

事典・日本の観光資源
(長崎県雲仙市)「日本の白砂青松100選」指定の観光名所。

草石蚕芋 (チョロイモ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。シソ科の多年草。チョロギの別称

石の賦 長編詩

デジタル大辞泉プラス
原子朗による詩集。1985年刊行(青土社)。1986年、第4回日本現代詩人賞を受賞。

コンドライト

百科事典マイペディア
カンラン石や輝石からなる球状物質(コンドール,あるいはコンドリュールという)を含む石質隕石(いんせき)。地上に落下する隕石全体の80%を占める…

くど‐かんらんせき【苦土×橄×欖石】

デジタル大辞泉
⇒フォルステライト

りんかい‐ウランせき〔リンクワイ‐〕【×燐灰ウラン石】

デジタル大辞泉
二次的に生成された、ウランを含む燐酸塩鉱物。正方晶系。薄い板状結晶で、黄色ないし黄緑色でガラス光沢がある。紫外線を受けると蛍光を発する。

ようろう‐せき〔エフラフ‐〕【葉×蝋石】

デジタル大辞泉
アルミニウムの含水珪酸塩けいさんえん鉱物。単斜晶系。白ないし帯褐緑色で、真珠光沢がある。ふつう塊状で産出し、軟らかい。蝋石ろうせきの主成分…

日柳燕石 (くさなぎ-えんせき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1817-1868 幕末の博徒,尊攘(そんじょう)運動家,漢詩人。文化14年3月14日生まれ。生家は讃岐(さぬき)(香川県)琴平の質商,地主。三井雪航(せっこう)…

かつおうじきゅうけいだいぼうじはってんいしぐらおよびちょうせき【勝尾寺旧境内牓示八天石蔵および町石】

国指定史跡ガイド
大阪府箕面(みのお)市粟生(あお)にある寺院。楓(かえで)の名勝として知られる箕面公園・箕面の滝から、北東約5kmにある勝尾寺山中腹に所在する。勝…

いしうち【石打】 の 羽((はね))

精選版 日本国語大辞典
=いしうち(石打)②〔四季草(1778)〕

千貫石溜池

デジタル大辞泉プラス
岩手県胆沢郡金ケ崎町の北上川水系宿内川にある千貫石ダムの前身となった溜池。“千貫石”は「せんがんいし」とも「せんがいし」とも読む。江戸時代、1…

石木戸の滝

事典・日本の観光資源
(島根県浜田市)「島根の名水百選」指定の観光名所。

燕石十種【えんせきじっしゅ】

百科事典マイペディア
江戸末期の叢書。達磨屋活東子(だるまやかっとうし)(岩本佐七)編。1857年―1863年刊。江戸時代の地理風俗に関する珍書を集め,10部を1輯(しゅう)と…

ふせ‐いし【伏石】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 建築の基礎となる石。礎石。

ミドリイシ (緑石) Acropora studeri

改訂新版 世界大百科事典
花虫綱ミドリイシ科の腔腸動物(刺胞動物)。造礁サンゴを形成する代表的な種類で,日本の暖流域から南方の海域に広く分布する。短い枝が互いに癒合…

こもちいし【子持石(子授け)】

改訂新版 世界大百科事典

こうしゅうかじかざわ〔カフシウかじかざは〕【甲州石班沢】

デジタル大辞泉
葛飾北斎による風景版画のシリーズ「富嶽三十六景」の作品の一。石班澤は釜無川と笛吹川の合流点にあたる富士川上流の鰍沢のこと。急流上に突き出し…

ちょろぎ‐だまし【草石蚕偽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「いぬごま(犬胡麻)」の異名。〔日本植物名彙(1884)〕

えぞ‐いしかげがい〔‐いしかげがひ〕【蝦=夷石陰貝】

デジタル大辞泉
ザルガイ科の二枚貝。殻はトリガイに似る。身は肉厚で、すし種などにする。日本ではオホーツク海から鹿島灘にかけての浅海に生息、岩手では養殖もさ…

上田 五千石 ウエダ ゴセンゴク

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の俳人 「畦」主宰。 生年昭和8(1933)年10月24日 没年平成9(1997)年9月2日 出生地東京市 本名上田 明男(ウエダ アキオ) 学歴〔年〕上…

巨石記念物 きょせききねんぶつ

山川 日本史小辞典 改訂新版
megalithic monumentsの訳語。自然の,あるいはわずかに手を加えた,大きな石を使用した構造物。メンヒル(立石),アリニュマン(列石),ストーンサー…

千石 剛賢 センゴク タケヨシ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の宗教家 イエスの方舟主宰。 生年大正12(1923)年7月12日 没年平成13(2001)年12月11日 出生地兵庫県有田村 別名別名=千石イエス(セン…

藪草石蚕 (ヤブチョロギ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。シソ科の一年草

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android