「野村竜一」の検索結果

10,000件以上


水戸黄門〈第27部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1999年3月~10月)。全30回。光圀公は佐野浅夫。助さんはあおい輝彦、格さんは伊吹吾郎が演じた。うっかり八兵…

犯罪交渉人ゆり子

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマのシリーズ。放映はテレビ東京系列「女と愛とミステリー」。元犯罪交渉人、野々村百合子が凶悪事件に立ち向かう。出演:市原悦子…

東ソー物流

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東ソー物流株式会社」。英文社名「TOSOH LOGISTICS CORPORATION」。陸運業。昭和26年(1951)設立。平成13年(2001)現在の社名に変更。本社は…

東津野村史ひがしつのそんし

日本歴史地名大系
二冊 東津野村教育委員会編 昭和三九・四〇年刊 上(通史)、下(民俗編、地質編、碑文・人物編)

小早川精太郎 (こばやかわ-せいたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1869-1918 明治-大正時代の能楽師狂言方。明治2年1月1日生まれ。肥後熊本藩の和泉流(いずみりゅう)狂言師小早川正一の子。父と9代野村又三郎にまな…

金森宗和 かなもりそうわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天正12(1584).高山[没]明暦2(1656).2.16. 京都江戸時代初期の武将,茶人。茶道では宗和流を開き,京都の貴族間で茶を指導した。また野々村仁清を…

大坂屋利右衛門 (おおさかや-りえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の商人。江戸の人。享保(きょうほう)8年(1723)ごろからの幕府の米価引き上げ政策に呼応して,10年紀伊国屋源兵衛,野村屋甚兵衛らと…

中筋郷土誌なかすじきようどし

日本歴史地名大系
一冊 中筋郷土誌編集委員会編 野村町中筋公民館昭和五四年刊 (一)地域社会の概観、(二)沿革、(三)自治の変遷、(四)財政、(五)産業、(六)…

ぜにがたへいじとりものひかえ〔ぜにがたヘイジとりものひかへ〕【銭形平次捕物控】

デジタル大辞泉
野村胡堂による時代小説のシリーズ。銭形平次と子分の八五郎らが活躍する捕物帳。第1作は、昭和6年(1931)、「オール読物」創刊号に掲載された「金…

凛凛と

デジタル大辞泉プラス
NHKのドラマシリーズ「朝の連続テレビ小説」の作品のひとつ。1990年4月~9月放映。脚本:矢島正雄。音楽:堀井勝美。出演:田中実、荻野目洋子、野村…

かき‐しぶ【柿渋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 渋柿から搾り取った汁。最初に採取したものを一番渋または生渋(きしぶ)、そのかすに水を加えて搾ったものを二番渋という。紙、木、麻など…

俵屋宗達 たわらやそうたつ

旺文社日本史事典 三訂版
生没年不詳17世紀前半の画家伝記は不詳。姓は野々村といわれ,「俵屋」は唐織物屋あるいは扇屋の家号といわれている。その画風は,新しい構図と技法…

丸山村まるやまむら

日本歴史地名大系
京都府:熊野郡久美浜町丸山村[現]久美浜町字丸山佐濃(さの)谷の西側山麓、女布(によう)村の南、野中(のなか)村の北に位置する。もと女布か…

中黒村なかぐろむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡東吉野村中黒村[現]東吉野村大字中黒高見(たかみ)川流域、南国栖(みなみくず)村(現吉野町)上流にある。小川(おがわ)郷のう…

水野上御厨みずのかみのみくりや

日本歴史地名大系
愛知県:瀬戸市上水野村水野上御厨水野上郷(上水野村)にあったと考えられる熱田社領。永仁六年(一二九八)から嘉元二年(一三〇四)頃のものと思…

学校の怪談

デジタル大辞泉プラス
1995年公開の日本映画。監督:平山秀幸、原作:常光徹、日本民話の会、脚本:奥寺佐渡子。出演:野村宏伸、杉山亜矢子、佐藤正宏、笹野高史、余貴美…

眠る男

デジタル大辞泉プラス
1995年公開の日本映画。監督:小栗康平、脚本:小栗康平、剣持潔、音楽:細川俊夫、美術:横尾嘉良、撮影:丸池納、録音:井上宗一。出演:安聖基、…

タッチ‐ダウン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] touchdown )① ラグビーで、防御側が味方のインゴールでボールを押さえ込むこと。[初出の実例]「野村大使とスクラム組んで、見事…

こ‐きよみず(‥きよみづ)【古清水】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 京都の古陶。江戸時代、明暦(一六五五‐五八)ごろの京焼の名工野々村仁清(にんせい)以後のもので、寛政(一七八九‐一八〇一)期の奥田穎…

中村 司 ナカムラ ツカサ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業三線奏者 肩書野村流古典音楽保存会師範 資格沖縄県無形文化財沖縄伝統舞踊(三線)保持者 経歴三線の沖縄県無形文化財保持者。地謡の中堅トップ…

於見谷村おおみだにむら

日本歴史地名大系
京都府:綾部市於見谷村[現]綾部市光野(みつの)町・老富(おいとみ)町上林(かんばやし)谷の東北端、若狭街道沿いに位置する。山家藩領。慶長…

津留村つるむら

日本歴史地名大系
熊本県:阿蘇郡高森町津留村[現]高森町津留高森町の東端にある明治九年(一八七六)成立の村名。東は北方が豊後国直入(なおいり)郡、南方は日向…

肱川 (ひじかわ)

改訂新版 世界大百科事典
愛媛県西部の川。大洲(おおず)市と西予市の旧宇和町の境界にあたる鳥坂(とさか)峠(460m)付近に発し,はじめは南流して旧宇和町に至り,流路を…

長陽 ちょうよう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熊本県北東部,南阿蘇村北西部の旧村域。阿蘇山の火口原である南郷谷の西部にある。 1889年長野村と河陽村が合体して長陽村が成立。 1956年瀬田村の…

河内 こうち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広島県中南部,東広島市東部の旧町域。沼田川中流域にある。 1924年町制。 1955年戸野村および豊田村の一部と合体。 1956年入野村を編入。 2005年東…

中屋村なかやむら

日本歴史地名大系
兵庫県:神崎郡香寺町中屋村[現]香寺町中屋中野(なかの)村の北西に位置する。享保三年(一七一八)中野村の中屋敷(なかやしき)が分れて成立し…

草野新田くさのしんでん

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧丹南町地区草野新田[現]篠山市草野草野村に隣接する。「丹波志」に酒井(さかい)庄のうちとして草野新田とみえ、高二七石余。「…

興禅寺こうぜんじ

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡東吉野村中黒村興禅寺[現]東吉野村大字中黒上中黒(かみなかぐろ)にある。白雲山と号し、曹洞宗。本尊薬師如来。もとは真言寺院で…

四箇村しかむら

日本歴史地名大系
福島県:福島市旧飯坂町地区四箇村[現]福島市飯坂町(いいざかまち)湯野(ゆの)湯野村の南に位置し、伊達郡に属する。南は摺上(すりかみ)川を…

おかだこうようしゃしんびじゅつかん 【岡田紅陽写真美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
山梨県南都留郡忍野村(おしのむら)にある写真美術館。写真家岡田紅陽が撮影した富士山の写真や遺品のカメラなどを収蔵・展示する。同じ建物内に小池…

永仁田村ながにたむら

日本歴史地名大系
熊本県:阿蘇郡波野村永仁田村[現]波野村小池野(しようちの) 永仁田東は小園(おぞの)村、西から北にかけて小地野(しようちの)村、南は波野村…

岩屋川村いわやがわむら

日本歴史地名大系
大分県:臼杵市岩屋川村[現]臼杵市吉小野(よしおの) 岩屋川・鍛冶(かじ)の前(まえ)吉小野村の南に位置し、臼杵川の支流中臼杵川中流域山間に…

おむろ‐が‐たけ(をむろ‥)【小牟漏岳】

精選版 日本国語大辞典
( 「おむらのたけ」とも ) 奈良県中東部、東吉野村にある山。峰(お)の群がる山の意とする説もある。おおむろやま。

御前山村ごぜんやまむら

日本歴史地名大系
新潟県:糸魚川市御前山村[現]糸魚川市御前山上野(うえの)村の東、市野々(いちのの)村の南。もとは南東の駒(こま)ヶ岳山裾字宮の尾(みやの…

新町しんまち

日本歴史地名大系
秋田県:仙北郡六郷町六郷高野村新町[現]六郷町六郷 新町羽州街道より分岐する角館(かくだて)街道に沿い、北は米(こめ)町、西は浦(うら)町と…

光明寺こうみようじ

日本歴史地名大系
兵庫県:加東郡滝野町光明寺[現]滝野町光明寺北と東を上滝野村、南と西を下滝野村に囲まれる。五峰(ごぶ)山の麓に位置し、光明寺(現高野山真言…

津越村つごえむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡西吉野村津越村[現]西吉野村大字津越(つごし)檜川迫(ひかわせ)川の左岸、陰地(おんじ)村の東に立地。寛永郷帳・「大和志」で…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:添上郡月ヶ瀬村桃香野村八幡神社[現]月ヶ瀬村大字桃香野小字マトバに鎮座。祭神は品陀別(ほんだわけ)命。境内の善法(ぜんぽう)寺(真…

伏見晃 (ふしみ-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1970 大正-昭和時代の脚本家。明治33年6月18日生まれ。松竹蒲田(かまた)撮影所にはいり,五所平之助監督の「伊豆(いず)の踊子」,小津安二郎監…

佐伯 喜一 サエキ キイチ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の国際政治評論家 元・野村総合研究所社長;元・防衛庁防衛研修所所長。 生年大正2(1913)年10月10日 没年平成10(1998)年1月14日 出生地…

11月13日

367日誕生日大事典
[記念日]うるしの日[忌日]空也忌[誕生日]アウレリウス アウグスティヌス | マハムード・ガズナヴィー | 道法法親王 | エドワード3世 | 絶海中津 | ヨ…

種の起原 しゅのきげん

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの生物学者C・R・ダーウィンの進化論についての主要著作。正確な表題は『自然選択による種の起原について』On the Origin of Species by Mea…

上伊佐野村かみいさのむら

日本歴史地名大系
栃木県:矢板市上伊佐野村[現]矢板市上伊佐野下伊佐野村の北、西部山中から流出する木の芽沢(きのめさわ)川・金精(こんせい)川がつくる平地に…

上小見野村かみおみのむら

日本歴史地名大系
埼玉県:比企郡川島町上小見野村[現]川島町上小見野虫塚(むしづか)村の北西、市野(いちの)川の右岸に位置し、同川対岸北方は横見(よこみ)郡…

大野新田村おおのしんでんむら

日本歴史地名大系
福島県:河沼郡柳津町大野新田村[現]柳津町大柳(おおりゆう)周囲を山岳に囲まれ、南西は大野村、西は小柳津(こやないづ)村。寛永(一六二四―四…

音五郎遺跡おとごろういせき

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡東津野村芳生野村音五郎遺跡[現]東津野村芳生野 音五郎北川(きたがわ)川上流右岸に接するコヅイダニグチとよばれる小尾根の傾斜面…

水戸黄門〈第18部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1988年9月~1989年5月)。全33回。光圀公は西村晃、助さんは前シリーズまでの里見浩太朗に代わり、3代目となる…

ジャフコ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ジャフコ」。英文社名「JAFCO Co., Ltd.」。金融業。昭和48年(1973)「日本合同ファイナンス株式会社」設立。平成9年(1997)現在の…

杉平村すぎだいらむら

日本歴史地名大系
岐阜県:恵那郡明智町杉平村[現]明智町杉野(すぎの)明知(あけち)村の北にあり、北西は野志(のし)村、東は門野(かどの)村に接する山中の小…

星野 ほしの

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡県南部、八女郡(やめぐん)にあった旧村名(星野村(むら))。現在は八女市の北東部を占める地域。1889年(明治22)村制施行により、生葉(いくは)…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android