「屋」の検索結果

10,000件以上


しんぶん‐きしゃ【新聞記者】

デジタル大辞泉
新聞記事の取材・執筆・編集に従事する人。[類語]記者・特派員・レポーター・キャスター・アンカーマン・ジャーナリスト・事件記者・新聞屋・聞屋・…

ようぶつ‐てん(ヤウブツ‥)【洋物店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ようひんてん(洋品店)[初出の実例]「小間物屋、洋物店(ヤウブツテン)、呉服屋の店も晴々しく」(出典:田舎教師(1909)〈田山花袋〉…

京都大番役【きょうとおおばんやく】

百科事典マイペディア
鎌倉期の内裏(だいり)・院御所(いんのごしょ)諸門の警固番役で,御家人役の一つ。内裏大番役・大内(おおうち)大番役ともいう。鎌倉大番役・摂関家大…

太子講 たいしこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
聖徳太子を奉讃する講。聖徳太子の忌日である2月 22日に行われる。江戸時代には,大工,左官,鍛冶屋,桶屋の間で盛んであった。

とうふ 豆腐

小学館 和伊中辞典 2版
tofu(男)[無変];ca̱glio(男)[cagliata(女)] di fagioli di so̱ia ◎豆腐屋 豆腐屋 とうふや (人)produttore(男)[(女)-trice]e ri…

que・dón, do・na, [ke.đón, -.đó.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〘話〙 冗談好きの,ふざけ屋の.━[男] [女] 〘話〙 冗談好きの人,ふざけ屋の人.

神戸町ごうどまち

日本歴史地名大系
滋賀県:長浜市長浜町神戸町[現]長浜市元浜町(もとはまちよう)東本(ひがしほん)町の東端から北に延びる南北通りの両側町で、中央部で大手町(…

いとのしらべ【糸調】

精選版 日本国語大辞典
長唄。純演奏曲。本題名「三曲糸の調」。九世杵屋六左衛門作曲。一一世杵屋六左衛門補曲。義太夫「壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)」の阿古屋琴…

小言幸兵衛 こごとこうべえ

日本大百科全書(ニッポニカ)
落語。麻布(あざぶ)古川(ふるかわ)に住む家主(いえぬし)の田中幸兵衛は世話好きだが小言が多く、人よんで「小言幸兵衛」。空き家の借り手にいろいろ…

岸の柳 (きしのやなぎ)

改訂新版 世界大百科事典
長唄の曲名。杵屋(きねや)梅彦作詞,3世杵屋正次郎作曲。端唄風長唄。1873年6月に東京の東両国の貸席で初演。柳橋から両国にかけての隅田川河畔の…

綿屋 わたや

日本大百科全書(ニッポニカ)
真綿(まわた)を販売する店。16世紀には綿売りという量り売りの女性の振売りがあった。17世紀には店売りができ、木綿(もめん)屋に対して真綿屋ともい…

politicien, enne /pɔlitisjε̃, εn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] ⸨多く軽蔑して⸩ 政治屋,政治家.注一般に政治家は homme politique という.━[形] ⸨軽蔑して⸩ 政治屋の,策謀的な.

魚町うおまち

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧豊前域)小倉北区小倉城下魚町[現]小倉北区魚町一―四丁目米(こめ)町三―四丁目の南にあり、東は当町と同じく町並が南北に連…

森下 貞三 モリシタ テイゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業紙芝居屋 出生地静岡県 経歴指物師をしていたが、不景気で仕事がなくなり、昭和2年紙芝居屋を始める。貸元となり、多くの弟子を抱え、文部政務…

津田宗達 (つだ-そうたつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1504-1566 戦国時代の茶人。永正(えいしょう)元年生まれ。津田宗柏の子。津田宗及の父。天王寺屋道叱(どうしつ)の兄。堺(さかい)の豪商。茶の湯を…

*za・pa・te・ro, ra, [θa.pa.té.ro, -.ra/sa.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女] 靴屋,靴の製造[修理,販売]人.zapatero remendón [de viejo]|靴の修理屋.zapatero a la medida|(注文の)靴製造人.━[男]1…

磯野 長蔵 イソノ チョウゾウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 麒麟麦酒社長;明治屋社長。 生年明治7年3月12日(1874年) 没年昭和42(1967)年6月25日 出生地鳥取県倉吉市 旧姓(旧名)三島 長…

本町ほんちよう

日本歴史地名大系
長崎県:平戸市平戸城下本町[現]平戸市宮(みや)の町(ちよう) 本町平戸城の西、平戸浦の西岸に位置する。北は宮之(みやの)町、南は安富(やす…

ウエスト〔チェーン店〕

デジタル大辞泉プラス
株式会社ウエストが展開するファミリーレストランのチェーン。焼肉店、うどん屋、生そば屋、中華料理店などを展開する。1966年、福岡県に1号店オープ…

padaria /padaˈria/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]パン屋,パン工房comprar pão na padaria|パンをパン屋で買う.

chi・ve・ra, [tʃi.ƀé.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〘ラ米〙(1) (ベネズエラ) ヤギの飼育小屋;古着屋;古物屋[商].(2) (コロンビア) (中米) やぎひげ.

堺町さかいちよう

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧日本橋区地区堺町[現]中央区日本橋人形町(にほんばしにんぎようちよう)三丁目葺屋(ふきや)町の東にあり、北は岩代(いわしろ…

唐仁橋町とうじんがはしまち

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市敦賀津内町唐仁橋町[現]敦賀市相生(あいおい)町鳥居辻子(とりのずし)町の西にある辻子で、旅籠屋町。文亀元年(一五〇一)三月…

じゅうにん‐りょうがえ〔ジフニンリヤウがへ〕【十人両替】

デジタル大辞泉
江戸時代、大坂で、両替屋仲間の統制や、幕府公金の出納、金銀相場の支配などにあたった10人の大両替屋。十人組。

本町ほんまち

日本歴史地名大系
岐阜県:大垣市大垣城下本町[現]大垣市本町大垣城の大手(おおて)口・小橋(こばし)口両門の東に位置し、南西の竹島(たけじま)町に続く町家地…

寺内町じないちよう

日本歴史地名大系
滋賀県:近江八幡市八幡町寺内町[現]近江八幡市北元町(きたもとちよう)・北末町(きたすえちよう)・西末町(にしすえちよう)・西元町(にしも…

mer・ce・rí・a, [mer.θe.rí.a/-.se.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 (糸・ボタンなどの)小間物商;小間物屋,手芸品店;小間物.2 〘ラ米〙(1) (プエルトリコ) (ペルー) (メキシコ) 洋服地[生地]店.(2) (チ…

せいめい‐たん【清明丹】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸の通三丁目(東京都中央区日本橋二丁目)の須原屋平助、本町四丁目(中央区日本橋本町四丁目)の近江屋久七、日野屋喜兵衛などで売り…

僕らのイケメン青果店

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2011年12月放映開始(全24話)。別題「独身男の八百屋」。出演は、チ・チャンウク、ワン・ジヘ、キム・ヨングァンほか。

心斎橋筋しんさいばしすじ

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東区心斎橋筋丼池(どぶいけ)筋の一筋西の筋。明暦元年(一六五五)の大坂三郷町絵図に筋名として載るが、同図および寛文期(一六六…

白壁町しらかべまち

日本歴史地名大系
滋賀県:彦根市彦根城下白壁町[現]彦根市中央町(ちゆうおうちよう)・本町(ほんまち)一丁目内大工(うちだいく)町の北方にある両側町で、西は…

いっけん‐や【一軒家】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 近くに家がなく、一軒だけぽつんと建っている家。ひとつや。孤屋。[初出の実例]「狸とも婆ともしれぬ一軒屋」(出典:雑俳・夜の花(1758…

羽山八郎右衛門 (はやま-はちろうえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の長唄三味線方。杵屋(きねや)宗家の4代杵屋六左衛門の門下。正徳(しょうとく)-享保(きょうほう)(1711-36)のころ江戸森田座などで…

ジャムパン

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
中にジャムを入れた菓子パン。いちごジャムを用いることが多い。◇和製語。ジャム(jam)+パン(pão<ポルトガル>)。1900(明治33)年、東京・銀座…

moody

英和 用語・用例辞典
(形)不機嫌な 気難しい 憂うつな 気まぐれの お天気屋の 気分屋の 気分の変わりやすい むら気の ふさぎ込んだ むっつりした (名)不機嫌 かんしゃくmo…

poseur, euse /pozœːr, øːz/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名]➊ 取り付け工[職人];置く[仕掛ける]人.un poseur d'affiches|ポスター張り.➋ 気取り屋.━[形] 気取り屋の.

りんしょく‐かん【×吝×嗇漢】

デジタル大辞泉
吝嗇な男。けちな男。[類語]けち・吝嗇・しみったれ・しわい・渋い・しょっぱい・細かい・みみっちい(けちな人)けちん坊・しわん坊・握り屋・締ま…

静岡伊勢丹

デジタル大辞泉プラス
静岡県静岡市にある百貨店。1871年に呉服店の田中屋として創業、1971年に田中屋伊勢丹、1981年に現店名に変更。

井筒屋庄兵衛(初代) (いづつや-しょうべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1621-1709ごろ 江戸時代前期の版元。元和(げんな)7年生まれ。京都の俳諧(はいかい)専門の書肆(しょし)。松永貞徳の門人。貞門諸派,談林派の俳書を…

中村家住宅〔沖縄県〕

デジタル大辞泉プラス
沖縄県中頭郡北中城村にある住宅。中村家は古くからの豪農。主屋、前の屋などは国の重要文化財に指定されている。

蒸し豆の日

デジタル大辞泉プラス
6月4日。煮豆・佃煮などを製造・販売する株式会社小倉屋柳本(現・マルヤナギ小倉屋)が2012年に制定。日付は「蒸し(64)」の語呂合わせから。

cordonnier, ère /kɔrdɔnje, εːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] 靴の修理屋.Les cordonniers sont (toujours) les plus mal chaussés.⸨諺⸩ (靴屋がいつもいちばん悪い靴を履いている →)紺屋(こうや)の白袴(…

横町よこまち

日本歴史地名大系
島根県:鹿足郡津和野町津和野城下横町[現]津和野町後田(うしろだ)本(ほん)町上(かみ)ノ町・同中ノ町と交差する東西道(今市通から続く道)…

【屋舎】おく(をく)しや

普及版 字通
やしき。〔晋書、王尼伝〕今、尼の屋舍財、悉(ことごと)くの軍人の略すると爲る。尼、今凍す。是れ亦たのなり。字通「屋」の項目を見る。

淡路町一丁目あわじまちいつちようめ

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東区淡路町一丁目[現]東区淡路町一―二丁目東横堀(ひがしよこぼり)川から堺(さかい)筋までが町域で、間に一丁目筋・八百屋町(や…

深川家住宅

事典 日本の地域遺産
(佐賀県小城市小城町877-2)「佐賀県遺産」指定の地域遺産〔第2005-12号〕。主屋の建築は江戸時代末期と推定。旧造り酒屋の町家で、裏の土蔵で酒造り…

だいち‐がし【代地河岸】

精選版 日本国語大辞典
東京都台東区柳橋一、二丁目、隅田川に面する川岸一帯の通称。料理屋、芸者屋が多かった。

安富町やすとみちよう

日本歴史地名大系
長崎県:平戸市平戸城下安富町[現]平戸市宮(みや)の町(ちよう) 安富町平戸城の西にあり、北の幸(さいわい)橋により城内と結ばれる。本町(ほ…

新町しんまち

日本歴史地名大系
滋賀県:近江八幡市八幡町新町[現]近江八幡市新町小幡町(おばたちよう)通の一筋東、東から数え七筋目の新町通に沿う縦町で、両側町。北は八幡堀…

尼崎町二丁目あまがさきちようにちようめ

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東区尼崎町二丁目[現]東区今橋(いまばし)五丁目淀屋橋(よどやばし)筋を境に尼崎町一丁目の西に延びる両側町。大坂三郷北組に属…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android