「宮良当壮」の検索結果

10,000件以上


女加豆良 (メカツラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。藪肉桂または,木犀の古名

千金良 宗三郎 (ちぎら そうざぶろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1891年7月27日昭和時代の銀行家。千代田銀行(現三菱銀行)頭取;全国銀行協会連合会会長1985年没

良尚入道親王 (りょうしょうにゅうどうしんのう)

367日誕生日大事典
生年月日:1622年12月16日江戸時代前期の天台宗の僧1693年没

良純入道親王 (りょうじゅんにゅうどうしんのう)

367日誕生日大事典
生年月日:1603年12月17日江戸時代前期の後陽成天皇の第8皇子1669年没

策彦周良 (さくげんしゅうりょう)

367日誕生日大事典
生年月日:1501年4月2日戦国時代;安土桃山時代の臨済宗の僧1579年没

渡良瀬川遊水池 (わたらせがわゆうすいち)

改訂新版 世界大百科事典
利根川水系における洪水調節の一環として,渡良瀬川下流域に1918年に造成された遊水池。栃木県栃木市の旧藤岡町にある。当初計画の面積33km2。渡良瀬…

けらましょとう【慶良間諸島】

改訂新版 世界大百科事典

あらきもりあき【安良城盛昭】

改訂新版 世界大百科事典

そうまたろうよしかど【相馬太郎良門】

改訂新版 世界大百科事典

喜む良 勇吉 キムラ ユウキチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業小唄演奏家 肩書小唄喜む良派家元 生年月日明治40年 経歴芝居小唄に「三千歳」「四谷怪談(すすき尾花)」などがある。小唄作曲家・吉田草紙庵の…

牟良佐伎 (ムラサキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Lithospermum officinale subsp.erythrorhizon植物。ムラサキ科の多年草,園芸植物,薬用植物

良加牟末木 (ラカンマキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Podocarpus macrophylla var.maki植物。マキ科の常緑針葉小高木,園芸植物

よい【良】 事((こと))にする

精選版 日本国語大辞典
( 「よい事」は「よき事」とも ) 都合のよいことと思う。都合よく考える。[初出の実例]「是より本間の奉公つとむる心はなくて、巾着をよい事にして、…

策彦周良 さくげんしゅうりょう (1501―1579)

日本大百科全書(ニッポニカ)
室町後期の臨済(りんざい)宗夢窓(むそう)派の僧。五山末期の詩文僧。井上宗信(いのうえそうしん)の第3子として京都に生まれる。謙斎(けんさい)、怡斎…

よさ【良さ・善さ】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
⇒よい(良い)この車の性能の良さは抜群であるThis car performs extremely well.この制度の良さは今に分かるYou will see the merits [good points]…

小良ヶ浜村おらがはまむら

日本歴史地名大系
福島県:双葉郡富岡町小良ヶ浜村[現]富岡町小良ヶ浜太平洋に面し、境(さかい)川南岸、南は小浜(こばま)村、北は標葉(しねは)郡小良浜(おら…

下江良ヶ里しもえらがり

日本歴史地名大系
佐賀県:小城郡牛津町下江良ヶ里[現]牛津町大字乙柳(おとやなぎ)字下江良現牛津町の北部平坦地にある。小城町から石木(いしき)ヶ里(り)(現…

美弥良久之埼みみらくのさき

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡三井楽町美弥良久之埼古代にみえる五島の地名。旻楽埼などとみえ、現三井楽町に比定される。「肥前国風土記」松浦郡値嘉郷条に「美…

見良津村みらつむら

日本歴史地名大系
大分県:玖珠郡九重町見良津村[現]九重町恵良(えら) 見良津恵良村の東に位置し、北を玖珠川支流松木(まつぎ)川が西流し、南東に青野(あおや)…

慶良間諸島けらましよとう

日本歴史地名大系
渡嘉敷(とかしき)村・座間味(ざまみ)村那覇市の西方海上約二〇キロから四〇キロの間に分布し、大小三〇余からなる島嶼。慶良間列島ともいい、沖…

策彦周良 さくげんしゅうりょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1501.4.2~79.6.30戦国期の禅僧。諱は周良,字は策彦。謙斎とも称する。井上宗信の子。1518年(永正15)天竜寺で得度。大内義隆の要請で37年(天文6)と4…

たん‐あたり【反当・段当】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 田畑の面積一反についての収穫や肥料などの分量。たんとう。[初出の実例]「二十町歩位の田畑を持ってゐる『地主』で、反当りで計算してみ…

渡良瀬遊水地【わたらせゆうすいち】

百科事典マイペディア
茨城,栃木,群馬,埼玉の各県にまたがる人工の洪水調節池。明治時代,足尾銅山の鉱毒被害拡散を防ぐための治水事業により計画され,渡良瀬,思,巴…

玉叟良珍 (ぎょくそう-りょうちん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1498 室町時代の僧。曹洞(そうとう)宗。相模(さがみ)(神奈川県)の人。丹波永沢(ようたく)寺(兵庫県)の普済善救に師事し,その法をつぐ。能登(のと…

慶良間諸島 けらましょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県,那覇市の西方約 30kmの海上に浮かぶ大小約 30の島嶼群。慶良間海峡より東側の,渡嘉敷島をはじめとする渡嘉敷村に属する島々を前慶良間,座…

えらぶ‐うみへび【永良部海蛇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 爬虫類ウミヘビ科の毒蛇。体長約一・二メートル。尾は縦に扁平で、体は灰青色に多くの背腹方向の黒色帯が横に並ぶ。インドネシア、フィリ…

加良无之 (カラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Boehmeria nivea植物。イラクサ科の多年草,薬用植物

大牟羅 良 (おおむら りょう)

367日誕生日大事典
生年月日:1909年7月20日昭和時代の作家;農村問題研究家1993年没

月庵良円 (げつあんりょうえん)

367日誕生日大事典
生年月日:1348年4月8日南北朝時代;室町時代の僧1425年没

吉良上野介 きらこうずけのすけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

吉良上野介 きらこうずけのすけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→吉良義央

きらこうずけのすけ【吉良上野介】

改訂新版 世界大百科事典

笹葉倍良 (ササノハベラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Pseudolabrus japonicus動物。ベラ科の海水魚

布止都良 (ホトズラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ビャクブの古名

麻良布神社まてらふじんじや

日本歴史地名大系
福岡県:朝倉郡杷木町志波村麻良布神社[現]杷木町志波筑後川を南に望む麻底良(まてら)山(二九四・九メートル)の頂上に鎮座する神社。祭神は伊…

藤原良継墓ふじわらのよしつぐのはか

日本歴史地名大系
奈良県:五條市小島村藤原良継墓「延喜式」(諸陵寮)に二三遠墓の一つとして「阿墓」を記し、「贈太政大臣藤原朝臣良継、日本根子推国高彦尊天皇外…

古目良遺跡こめらいせき

日本歴史地名大系
和歌山県:田辺市西ノ谷村古目良遺跡[現]田辺市元町 目良天神(てんじん)崎先端部よりやや北端部に寄った海岸岩陰にある。弥生時代から古墳時代に…

井良迫村いらかさこむら

日本歴史地名大系
熊本県:水俣市井良迫村[現]水俣市葛渡(くずわたり)水俣川と久木野(くぎの)川の合流点にあり、水俣川対岸に薄原(すすばる)村・犬鹿倉(いぬ…

とう‐や〔トウ‐|タウ‐〕【頭屋/当屋】

デジタル大辞泉
神社の祭礼にあたり、神事や行事の主宰者となる家。また、その家の主人。古くは世襲で、のち当番制になった。

い‐あ・てる【射当】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 タ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]いあ・つ 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙① 矢を射て目標に当てる。[初出の実例]「この川に浮きて侍る水鳥を射…

べら【▽遍羅/▽倍▽良】

デジタル大辞泉
スズキ目ベラ科の海水魚の総称。小形のものが多く、背びれは体に沿って長い。雌雄で色彩の異なるものがある。温・熱帯海の沿岸の浅海にすむ。キュウ…

花兄弟壮子春駒 〔富本〕 はなきょうだい おとこはるこま

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演文化7.1(江戸・中村座)

りょう‐ち(リャウ‥)【良知・良智】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人が生まれながらに持っている正しい知力。是非・善悪・正邪を知る心の先天的なはたらき。「孟子‐尽心上」に始まる概念。→良知良能。〔書…

徐福の宮

デジタル大辞泉プラス
三重県熊野市波田須町にある神社。中国秦代の方士、徐福を祀る。徐福は同地に漂流後永住したと伝えられ、宮のある丸山からは焼き物の破片や古代中国…

甲良[町]【こうら】

百科事典マイペディア
滋賀県中東部,犬上(いぬかみ)郡の町。大部分は犬上川左岸の扇状地で水田が広い。古くから開けた地で古墳が多く,鎌倉末期は京極氏の本拠地であった…

べら【遍羅・倍良】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 スズキ目ベラ科に属する海産魚の総称。体長一〇~三〇センチメートルのものが多い。一般に体色・斑紋があざやかで、老幼・雌雄の別で異な…

こうしょく【行色】 を 壮((さかん))にする

精選版 日本国語大辞典
旅立ちを激励する。旅立ちに際して、宴を開いたり、詩文をおくったりして、前途を激励する。[初出の実例]「於レ是作二唐詩一章一、以壮二其行色一云…

壮訥子色成田屋 〔清元〕 わかいどし いろもなりたや, わかいどし いろのなりたや

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演弘化2.5(江戸・河原崎座)

りょう‐ほう(リャウハフ)【良法・良方ハウ】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① すぐれたしかた。よい方法。また、よい法律。[初出の実例]「若は悪血多は毎日を口へよせてすはすべし。是尤良法なり」(出典:史記抄(14…

当帰建中湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(ツムラ)  月経痛、下腹部痛、腰痛、痔じ、脱肛だっこうの治療薬で、疲労しやすく、皮膚の色つやも悪く、手足の冷えがあり、下腹部や腰に痛みがみ…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android