「明治神宮野球場」の検索結果

10,000件以上


香椎瑞穂 (かしい-みずほ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1988 昭和時代後期の学生野球指導者。明治45年1月4日生まれ。昭和23年母校日大の野球部監督に就任。東都大学リーグで12回優勝し,36年初の大学…

和泉前坂家族旅行村 前坂キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
福井県大野市にあるキャンプ場。石徹白(いとしろ)川に沿う。

賀陽宮邦憲王 (かやのみや-くにのりおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1867-1909 明治時代の皇族。慶応3年6月1日生まれ。久邇宮(くにのみや)(中川宮)朝彦(あさひこ)親王の第2王子。神宮教院学寮にまなぶ。病身のため,弟…

満谷国四郎【みつたにくにしろう】

百科事典マイペディア
洋画家。岡山県生れ。五姓田芳柳に師事したのち,小山正太郎の不同舎に学んだ。1900年渡欧後太平洋画会を創立。初め写実的で説明的な描写で知られた…

谷口吉郎【たにぐちよしろう】

百科事典マイペディア
建築家。建築美術の研究で著名。金沢市出身。東大建築科卒。日本の近代建築確立期から実務にも従事,慶応義塾大学日吉寄宿舎,藤村記念堂,千鳥ヶ淵…

中野武二 (なかの-たけじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1884-1947 明治-昭和時代前期の野球選手,審判。明治17年11月15日生まれ。中野武営の子。一高の二塁手として活躍。のち同校コーチとして,大正7年に…

今井清彦 (いまい-きよひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1860-1922 明治-大正時代の神職。万延元年5月10日生まれ。神宮本教館でまなぶ。福井県の気比(けひ)神社,藤島神社の宮司などをへて,明治39年皇典講…

藤岡好古 (ふじおか-よしふる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1846-1917 明治-大正時代の国語学者,神職。弘化(こうか)3年1月生まれ。堀秀成(ひでなり)門下で,国学,言語学を研究。明治5年教部省につとめ,田島神…

ちよのはな【千代の花】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
福岡の日本酒。蔵元は「平田商店」。現在は廃業。蔵は朝倉市宮野にあった。

西宮野目村にしみやのめむら

日本歴史地名大系
岩手県:花巻市西宮野目村[現]花巻市西宮野目南北に走る奥州街道を境に東宮野目村の西に位置し、かつては同村と一村で宮野目村と称していた。奥州…

吉田豊 (よしだ-ゆたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1871-1922 明治-大正時代の神職,国学者。明治4年1月生まれ。生家は筑前(ちくぜん)穂波郡(ほなみぐん)内野村(福岡県筑穂町)老松宮の神職。松田敏足(…

山本 栄一郎 ヤマモト エイイチロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期のプロ野球選手 生年明治25(1892)年3月8日 没年昭和54(1979)年12月15日 出生地島根県 学歴〔年〕島根商(旧制)卒 経歴大正9年日本で初…

堤治神社ていじじんじや

日本歴史地名大系
愛知県:尾西市小信村堤治神社[現]尾西市小信中島 宮浦木曾川の東、堤防脇にある。「延喜式」にある中島郡の「堤治(つつちの)神社」とされている…

天長節【てんちょうせつ】

百科事典マイペディア
天皇の誕生を祝う日で,明治以来,四方拝,紀元節,明治節とともに四大節の一つ。光仁天皇の775年に天長節の儀が行われているが,のち廃絶。1868年に…

宮野原新田みやのはらしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡中郷村宮野原新田[現]中郷村宮野原新田稲荷山(いなりやま)新田の東にあり、東は花房(はなぶさ)村(現妙高村)、北は福崎(ふ…

あぶさん

デジタル大辞泉プラス
水島新司による漫画作品。大酒飲みの大打者・景浦安武(かげうらやすたけ)、通称あぶさんの野球人生を描く。高校を卒業後ドラフト外で南海ホークス(…

立正大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、東京都品川区][設置者]学校法人 立正大学学園[沿革・歴史]1580(天正8)年、飯高檀林を創立。1872(明治5)年、日蓮宗宗教院を設立。1904(…

宮野沢村みやのさわむら

日本歴史地名大系
青森県:北津軽郡中里町宮野沢村[現]中里町宮野沢大釈迦(だいしやか)丘陵の先端が西方沖積平野に舌状に突出する根元に位置し、南は横(よこ)岳…

社号【しゃごう】

百科事典マイペディア
神社の社格を表す称号。神宮・宮・大社・神社・社の区別がある。伊勢神宮に限って〈大神宮〉と呼ぶ場合があるが,正しくは〈神宮〉とのみ称する。《…

無観客試合

共同通信ニュース用語解説
ファンを競技場に入れずに行う試合。欧州サッカーでは珍しくない。ファンの危険行為などがあった場合に観客の入場を認めない罰則を科されることがあ…

下條村親水公園オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
長野県下伊那郡下條村にあるキャンプ場。施設内にマレットゴルフ場がある。

狭山湖【さやまこ】

百科事典マイペディア
埼玉県所沢市南西部,狭山丘陵にある人造湖。山口貯水池ともいい,東京都の上水道源で,1934年完成。堤長716m,堤高33.5m,有効貯水量1952万8000m3。…

市岡 忠男 イチオカ タダオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の野球人 早稲田大学野球部監督;大日本東京野球倶楽部(東京巨人軍)代表。 生年明治24(1891)年11月15日 没年昭和39(1964)年6月23日 出…

小野 三千麿 オノ ミチマロ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の野球選手 毎日新聞記者。 生年明治30(1897)年5月22日 没年昭和31(1956)年2月2日 出生地神奈川県 学歴〔年〕神奈川師範卒,慶応義塾大…

室蘭市だんパラスキー場

デジタル大辞泉プラス
北海道室蘭市香川町にあるスキー場。室蘭市街より車で15分。子供・ファミリー向けコースが充実。ナイター設備もある。

今道町いまみちまち

日本歴史地名大系
山口県:山口市山口町今道町[現]山口市駅通(えきどお)り一丁目・黄金町(こがねまち)・道場門前(どうじようもんぜん)二丁目の各一部山口町の…

広岡知男 (ひろおか-ともお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-2002 昭和時代後期の新聞経営者。明治40年8月24日生まれ。市岡中学時代に甲子園出場。東京帝大では昭和6年東京六大学野球の首位打者。7年大阪…

つきだて【築館】

精選版 日本国語大辞典
宮城県北部、栗原市の地名。江戸時代、奥州街道の高清水と下宮野の間の宿駅として発達。

水道記念館(旧柴島浄水場第1配水ポンプ場)

事典 日本の地域遺産
(大阪府大阪市東淀川区柴島1-3-1)「大阪市都市景観資源」指定の地域遺産。

白業寺びやくごうじ

日本歴史地名大系
愛媛県:北宇和郡三間町宮野下村白業寺[現]三間町宮野下曾我(そが)山の麓にある。神護山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊阿弥陀如来。創立年代は明…

桑幡 公幸 クワハタ キミユキ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の神官,書家 鹿児島神宮宮司。 生年安政3年7月20日(1856年) 没年昭和6(1931)年12月16日 出身地大隅国国分郷(鹿児島県) 経歴大隅国(鹿…

安部 磯雄 アベ イソオ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期のキリスト教社会主義者,社会運動家,政治家,教育者 衆院議員;社会大衆党委員長;早稲田大学教授・野球部初代部長。 生年元治2年2月4日(…

祭主 (さいしゅ)

改訂新版 世界大百科事典
祭りの主宰者。とくに伊勢神宮の神官(神職)の一つをさし,神宮におけるいっさいの政務をつかさどったところから古くは惣(長)官ともいった。《延…

グラウンド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] ground ) ( 特に複合語の場合には「グランド」となることが多い )① 野球、サッカーなど野外競技を行なうための運動場。[初出の…

赤坂八幡社あかさかはちまんしや

日本歴史地名大系
福岡県:田川郡方城町上伊方村赤坂八幡社[現]方城町伊方 宮の脇伊方(いかた)川上流右岸の丘陵に鎮座する。祭神は仲哀天皇・応神天皇・神功皇后。…

なんばパークス

デジタル大辞泉プラス
大阪府大阪市浪速区にあるショッピングセンター。大阪球場跡地に2003年オープン。

皇学館大学 こうがくかんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。源流は神宮子弟の教育を目的に、伊勢神宮(いせじんぐう)によって1882年(明治15)創設された神宮皇学館にさかのぼることができる。1903年(明…

多度大社

デジタル大辞泉プラス
三重県桑名市、多度山の麓にある神社。延喜式内社。祭神は天津彦根命(あまつひこねのみこと)、天目一箇命(あめのまひとつのみこと)。「北伊勢大神宮…

きゅう‐そう【宮僧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昔、諸社の神宮寺を管理していた僧。本地垂迹(ほんじすいじゃく)の思想が行なわれていた明治の初年まで、諸社に付属していた神宮寺に住み…

浜崎 真二 ハマサキ シンジ

20世紀日本人名事典
昭和期のプロ野球選手,プロ野球監督 生年明治34(1901)年12月10日 没年昭和56(1981)年5月6日 出身地広島県 学歴〔年〕慶応義塾大学卒 経歴慶応義塾…

***par・que, [pár.ke]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 公園,(宮廷などに隣接する)庭園.parque nacional [natural]|国立[自然]公園.parque zoológico|動物園(=zoo).En aquel par…

野田誠三 (のだ-せいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1978 昭和時代の経営者。明治28年2月11日生まれ。大正11年阪神電気鉄道にはいり,昭和26年社長。のち阪神百貨店社長を兼務。42年阪神電鉄会長…

田村駒治郎(2代) (たむら-こまじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1961 昭和時代の実業家。明治37年2月21日生まれ。初代田村駒治郎の子。田村駒,太陽レーヨンの社長。昭和12年からプロ野球の経営に参加,25年オ…

佐原の町なみと香取神宮へのみち

事典・日本の観光資源
(千葉県香取市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

宮野浦村みやのうらむら

日本歴史地名大系
山形県:酒田市旧田川郡地区宮野浦村[現]酒田市宮野浦・十里塚(じゆうりづか)・高見台(たかみだい)・緑(みどり)ヶ丘(おか)・若宮町(わか…

宮崎出目村みやざきでめむら

日本歴史地名大系
熊本県:玉名郡長洲町宮崎出目村[現]長洲町宮野(みやの)宮崎川中流左岸のなだらかな丘陵末端部に位置し、東・北は向野(むかいの)村、西は宮崎…

いせにしょだいじんぐうじんみょうひしょ【《伊勢二所太神宮神名秘書》】

改訂新版 世界大百科事典

大神宮の女郎買い

デジタル大辞泉プラス
古典落語の演目のひとつ。「お祓い」「大神宮」「神仏混淆」とも。

鹿島神宮の森からカシマスタジアムを巡るみち

事典・日本の観光資源
(茨城県鹿嶋市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

伊勢神宮、二見浦、夫婦岩と参道の街並み

事典・日本の観光資源
(三重県伊勢市)「美しい日本の歴史的風土100選」指定の観光名所。

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android