「数学」の検索結果

10,000件以上


暦算全書 れきさんぜんしょ Li-suan quan-shu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の暦算書。清初の梅文鼎の撰。 75巻。暦学,数学に関する著述およそ 29種を集めたもの。原刊本の年次は不詳であるが,雍正1 (1723) 年に刊行され…

せい‐ど【精度】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 精密さ、正確さの程度。また、その程度が高いこと。仕上がりや測定値などの、誤差が小さい度合。また、機械などの運動が、期待される数学…

ギブズ

精選版 日本国語大辞典
( Josiah Willard Gibbs ヨシア=ウィラード━ ) アメリカの物理学者、化学者。熱力学の化学への応用、不均一物質の平衡に関する研究、相律の発見をは…

群 ぐん

日中辞典 第3版
1群qún.~群を抜く|出众;超群;出类拔萃chūlèi-bácuì成語.2〈数学〉群qún.3〈化学〉族…

かん〔クワン〕【環】

デジタル大辞泉
1 円くめぐって終わりのない形。輪。2 数学で、任意の元の間に二つの演算(加法・乗法)が定義され、加法について交換法則が、乗法について結合法…

ポアソン‐ぶんぷ【ポアソン分布】

デジタル大辞泉
確率分布の一。xを負でない整数、eを自然対数の底として、λxex/x!で表される分布を、平均値λのポアソン分布といい、その標準偏差もλになる。一定期間…

はちぶんぎ(八分儀)座 (はちぶんぎざ) Octans

改訂新版 世界大百科事典
略号はOct。〈天の南極〉を含む小星座。フランスの天文学者N.L.ラカイユが制定した新星座でイギリスの数学者J.ハドリーが考案した八分儀を記念したも…

かいせい‐じょ【開成所】

デジタル大辞泉
江戸幕府の設けた洋学校。オランダ語・英語・フランス語・ドイツ語などの外国語、天文・地理・数学などの科学、また、活字術などを教授。文久2年(18…

細川藤右衛門 (ほそかわ-とうえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1896-1945 昭和時代前期の数学者。明治29年9月29日生まれ。昭和9年広島高教授となり,19年より広島文理大教授を兼任し理論物理学研究所主任をつとめ…

類体論 るいたいろん Klassenkörpertheorie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
類体の考えは 1898年に D.ヒルベルトによって導入されたが,高木貞治は類体の定義を拡張して,代数体 kのすべてのアーベル拡大 Kは,kの上の類体とし…

ぶん‐かつ【分割】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 いくつかに分けること。「土地を分割して分け与える」2 数学で、一つの集合を、共通の要素をもたないいくつかの部分集合に分けるこ…

Placement Test

留学用語集
学生の学力レベルを査定する試験で、その試験の点数によって履修する科目が決められます。通常、入学してから科目の登録をする前に実施され、数学や…

ポンスレ

百科事典マイペディア
フランスの数学者,技術将校。エコール・ポリテクニクでモンジュに学び,1812年ナポレオンのモスクワ遠征に従軍して捕らえられ,2年間の捕虜生活の…

げんし【原始】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
原始的 primitiveこの宗教の原始の形「a primitive [an early] form of this religion原始的な道具a primitive tool原始関数〔数学で〕an indefinite…

イグノーベル‐しょう〔‐シヤウ〕【イグノーベル賞】

デジタル大辞泉
《Ig Nobel Prize》ノーベル賞のパロディーとして、米国で1991年に創設された賞。毎年、生物学、化学、数学、文学、平和などの分野において、「人々…

しょう‐すう(セウ‥)【小数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 小さな数。少数。[初出の実例]「実に無用有害の小虫と申ながら彼も億万生霊の小数(セウスウ)なり」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣…

ふく‐すう【複数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 二つ以上の数。⇔単数。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕② 文法で、ある名詞または代名詞の表わす人や事物がただ一個だけのもの…

ごうか‐きょうじゅ(ガフクヮケウジュ)【合科教授】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国語、算数などと、各学科別に教授する一般の教育法に対して、たとえば「時計」という一つの教材によって、理科、数学、社会などにまたが…

ダグラス アレン Roy George Douglas Allen

20世紀西洋人名事典
1906 - 1983 英国の数理経済学者。 経済学において、国民経済統計、卸売物価指数の計測などを数理的に分析した。無差別曲線を用いた価値理論をJ.R.…

ストイケイア Stoicheia

改訂新版 世界大百科事典
前300年ころにユークリッド(エウクレイデス)によって著された数学の古典で,《原本》または《原論》と訳される。ストイケイアは英語のelementsに当…

加藤源左衛門 (かとう-げんざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1853-? 明治時代の測量家,和算家。嘉永(かえい)6年生まれ。明治6年の地租改正の際,三重,岐阜,愛知3県下の実地測量に従事。数学教師をつとめるかた…

ピアソン

百科事典マイペディア
英国の数理統計学者,優生学者。1885年ロンドン大学教授。初め応用数学を研究,のちF.ゴールトンの指導を受け優生学,生物統計学を研究。ピアソン派…

基本近傍系 きほんきんぼうけい fundamental system of neighbourhoods

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学用語。近傍系の基底ともいう。一般に,位相空間 S の1点 p のすべての近傍系 V(p) の部分集合 V*(p) があって,任意の V∈V(p) に対して,V⊃V* と…

ランベルト Lambert, Johann Heinrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1728.8.26. ミュルハウゼン[没]1777.9.25. ベルリンドイツの哲学者,物理学者,天文学者,数学者。カントと文通し,カントの認識論,宇宙論の先…

ヒッピアス Hippias of Elis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前5世紀頃在世のギリシアのソフィスト。エリス出身。プロタゴラスの同時代者としてプラトンの対話篇『大ヒッピアス』『小ヒッピアス』に登場する。数…

パズル puzzle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
個人遊戯の謎解きゲームで,判じ物の一種。複雑につくられた問題にヒントを与え,推理を働かせて解答させる方法が多い。数字や言葉など,用いられる…

サラセン‐ぶんか(‥ブンクヮ)【サラセン文化】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中世のサラセン帝国で発展した、ギリシア・ローマ文化やイラン・インド文化を吸収した国際的な文化。担い手はイスラム教徒、特にアラブ人…

びぶん‐けいすう【微分係数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 関数 y=f(x) の x=a における増加率を極限値で表わしたもの。すなわち、関数 y=f(x) に対してが存在するとき、この極限値を f(x) のaに…

界線 かいせん

日中辞典 第3版
1〔境界線〕界线jièxiàn,边界线biānjièxiàn.2〈数学〉极限圆jíxi�…

ケンブリッジ大学 ケンブリッジだいがく University of Cambridge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オックスフォード大学と並び,イギリス最古の指導的地位にある大学。私立,共学制。 1209年,当時混乱状態のオックスフォードから多数の学生が移住し…

ふ‐ごう〔‐ガウ〕【符号】

デジタル大辞泉
1 事物の検索・指示のためにつけておく、簡単な文字や図形。しるし。2 ある情報を伝達するために体系的に使われる記号。文字以外のものについてい…

れん‐ぞく【連続】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 切れ目なく続くこと。また、続けること。「不祥事が連続する」「三日連続」2 数学で、関数f(x)で定義域内の点aにxが近づくときの…

リニア‐プログラミング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] linear programming ) 企業経営における生産・輸送および長期にわたる経済計画などを最適にするのに用いられる数学的方法の一つ…

Ur•sprung, [úːrʃprυŋ ウー(あシプ)ル(ンぐ)]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/..sprünge [..ʃprYŋə]) ((英)origin) 起源,根源;源泉;〔数学〕(座標の)原点Dieses Wort ist lateinische…

resto /ˈxεstu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]❶ 残り,余り,残金ler o resto da história|物語の残りを読むresto de bolo|ケーキの残りpara o resto da vida|一生,死ぬま…

ヘンリ ロス Henry Roth

20世紀西洋人名事典
1906 - 米国の小説家。 ユダヤ人の子として東欧に生まれ、幼少の頃アメリカに移住。1930年代のうずもれた傑作として近年再評価されている「これを…

微分 びぶん

日中辞典 第3版
〈数学〉微分wēifēn.微分学微分学wēifēnxué.微分係数微分系数wēifēn xìshù.微…

内接 ないせつ

日中辞典 第3版
〈数学〉内接nèijiē,内切nèiqiē.内接円内切圆nèiqiēyuán.内接多角形内接多边形n&…

にじ【二次】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔二番目〕第二次世界大戦World War II/the Second World War❷〔副次的な〕secondary二次的(な)secondary二次的な問題a problem of secondary co…

ro・ta・tion /routéiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U]回転;循環;《天文》(地球・天体の)自転(⇒revolution).Every star is in rotation.星はすべて自転している1a [C](1回の)回転.2 […

ガロア

百科事典マイペディア
フランスの数学者。エコール・ノルマル在学中革命運動に参加し退学,入獄。仮出所中決闘で倒れた。死の前日友人シュバリエに残した研究の概略と書簡…

ケプラー‐よそう〔‐ヨサウ〕【ケプラー予想】

デジタル大辞泉
同じ大きさの球を積み上げたときに、もっとも密な構造は立方最密充塡じゅうてんと六方最密充塡をとるという、17世紀の天文学者ケプラーによる予想。…

ロジスティック‐ほうていしき〔‐ハウテイシキ〕【ロジスティック方程式】

デジタル大辞泉
人口増加や生物の増殖過程を模式的に表した微分方程式。個体数の増加率が個体数に比例し、環境収容力を上限として増加率が減少する、時間を変数とす…

IMO

知恵蔵
世界の高校生以下を対象に、年1回行われている数学のオリンピック。現在の形の競技は、1959年のルーマニア大会から始まった。日本は、中国で開催され…

五十嵐豊吉 (いがらし-とよきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872-1941 明治-昭和時代前期の教育者。明治5年11月12日生まれ。27年上野清らと仙台数学院を設立,33年東北中学(現東北高)と改称し,校長,のち理事長…

川又雄二郎 (かわまた-ゆうじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1952- 昭和後期-平成時代の数学者。昭和27年9月29日生まれ。アメリカのプリンストン高級研究所研究員をへて,平成2年東大教授となる。同年「代数多…

こいけ‐とうどう【小池桃洞】

精選版 日本国語大辞典
江戸中期の朱子学者、数学者。名は友賢。字(あざな)は伯純。通称源太左衛門。水戸藩儒中村篁渓に儒学、建部賢弘に和算、渋川春海に天文・暦学を学び…

モスクワ大学 もすくわだいがく Московский Государственный Университет имени М.В.Ломоносова/Moskovskiy Gosudarstvennïy Universitet imeni M. V. Lomonosova

日本大百科全書(ニッポニカ)
1755年創設の、ロシア連邦でもっとも古く権威のある大学。ロシアの科学者でありこの大学の設立を計画したロモノーソフの名を冠し、正式名称はロモノ…

ガリレイ(年譜) がりれいねんぷ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1564 2月15日イタリアのピサに誕生1574 一家がピサからフィレンツェに移る。このころ初等教育を受ける1581 ピサ大学医学部進学教養部に入学1583 数学…

デルタ(Δ/δ/delta)

デジタル大辞泉
1 ギリシャ文字の第4字。2 《形がギリシャ文字Δに似ているところから》㋐三角形をしたもの。「黄金のデルタ地帯」㋑三角州のこと。3 女性の陰部を…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android