「上皇2」の検索結果

10,000件以上


高砂浦五郎(2代) (たかさご-うらごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1851-1914 明治時代の力士。嘉永(かえい)4年2月20日生まれ。初代高砂に入門して響矢宗五郎を名のる。明治15年高見山とあらため,関脇にまですすむ。…

高橋記内(2代) (たかはし-きない)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1696 江戸時代前期の装剣金工。初代高橋記内の子。越前(福井県)の鐔工(たんこう)。越前住記内作と銘した鉄地丸形に竜や草花を肉彫地透かしにした…

竹沢藤治(2代) (たけざわ-とうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の曲芸師。従来の曲独楽(きょくごま)に水芸やからくり人形をくわえる。天保(てんぽう)15年(1844)子の万治(3代藤治)とともに江戸西…

竹本大隅太夫(2代) (たけもと-おおすみだゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。義太夫節。初代の門弟で,伊達太夫をへて慶応元年(1865)大坂で2代を襲名。このころ江戸でも初代の門弟…

竹本重之助(2代) (たけもと-じゅうのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1892-1983 明治-昭和時代の女義太夫の太夫。明治25年2月1日生まれ。33年義太夫節の初代竹本重之助に入門,竹本重子(じゅうこ)と名のり人気をえる。…

竹本内匠太夫(2代) (たけもと-たくみだゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。義太夫節。大坂の人。竹本大和掾(やまとのじょう)の弟で,雛太夫を称する。先に2代内匠太夫をついだ竹…

堆朱楊成(2代) (ついしゅ-ようぜい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 室町時代の彫漆(ちょうしつ)工。応永-嘉吉(かきつ)(1394-1444)ごろの人。名は長辰。

鶴沢清七(2代) (つるざわ-せいしち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1840 江戸時代後期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。大坂の人。初代鶴沢清七の門弟。大坂,江戸で活躍。文政12年2代清七を襲名。初代・2代豊竹巴太…

芝全交(2代) (しば-ぜんこう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1775-1827 江戸時代後期の戯作(げさく)者。安永4年生まれ。江戸馬喰(ばくろ)町で筆耕を業とし,十返舎一九の往来物などを手がける。のち合巻(ごうか…

荻野八重桐(2代) (おぎの-やえぎり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1726-1763 江戸時代中期の歌舞伎役者。享保(きょうほう)11年生まれ。初代八重桐の門弟で,はじめ若衆方のち若女方を演じる。2代を襲名し,宝暦元年江…

神野金之助(2代) (かみの-きんのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1961 大正-昭和時代の実業家。明治26年1月4日生まれ。初代神野金之助の子。父の参加した紅葉(もみじ)屋の後継者となり,名古屋放送局設立につ…

神田伯山(2代) (かんだ-はくざん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒神田松鯉(かんだ-しょうり)(初代)

元光斎(2代) (げんこうさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1756-1840 江戸時代中期-後期の陶工。宝暦6年生まれ。尾張(おわり)(愛知県)常滑(とこなめ)の人。初代元光斎に弟子入りし,のち2代をつぐ。手捻(てび…

片岡我当(2代) (かたおか-がとう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒片岡仁左衛門(かたおか-にざえもん)(9代)

伊勢島宮内(2代) (いせじま-くない)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。初代伊勢島宮内の子。初代の跡をついで興行したとつたえられる。寛文3年(1663)刊行の新宮内正本「しゆ…

宇治嘉太夫(2代) (うじ-かだゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期-中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。宇治加賀掾(かがのじょう)の子。貞享(じょうきょう)のころから父の操り座に出演,のち脇語りをつ…

歌川国輝(2代) (うたがわ-くにてる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1830-1874 幕末-明治時代の浮世絵師。天保(てんぽう)元年生まれ。3代歌川豊国の門人で,はじめ2代国綱を名のる。開化絵で知られた。明治7年12月15日…

歌川芳丸(2代) (うたがわ-よしまる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1844-1907 幕末-明治時代の浮世絵師。天保(てんぽう)15年1月5日生まれ。歌川国芳の門人で,2代芳丸をつぐ。初代との関係は不明。国芳の没後,3代鳥居…

哥沢芝金(2代) (うたざわ-しばきん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848-1887 明治時代のうた沢節演奏家。嘉永(かえい)元年生まれ。初代哥沢芝金の養子。初代の没後2代家元をつぐが,のち転業して芸界からしりぞいた…

飯高惣兵衛(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:文化2.11.9(1805.12.29) 生年:享保20(1735) 江戸中・後期,九十九里浜の大地曳網主。幼名清三郎,諱は尚寛。惣兵衛は世襲名。覇陵,牛歩と号した…

市川団十郎(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:宝暦8.9.24(1758.10.25) 生年:元禄1.10.11(1688.11.3) 享保から宝暦前期にかけて江戸劇壇で活躍した歌舞伎役者。立役の名優。俳名は三升,栢莚…

山口吉郎兵衛(2代) (やまぐち-きちろべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1819-1871 江戸時代後期の商人。文政2年生まれ。義兄にあたる初代の養子となる。舶来反物商布屋をつぎ,江戸に支店をだす。文久3年廃業して布屋両替…

山村長太夫(2代) (やまむら-ちょうだゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の歌舞伎の座元。初代山村長太夫の子(一説に養子)。万治(まんじ)年間(1658-61)に父から江戸山村座の座元をうけつぎ,2代を襲名した…

吉住瓢二(2代) (よしずみ-ひょうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 幕末-明治時代の長唄唄方。2代吉住小三郎の門弟で,安政2年(1855)2代瓢二を襲名。翌年立唄にすすみ,明治13年ごろまで江戸の市村座,中村座などで…

吉田冠子(2代) (よしだ-かんし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒吉田文三郎(よしだ-ぶんざぶろう)(2代)

吉田冠蔵(2代) (よしだ-かんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1843 江戸時代後期の人形浄瑠璃(じょうるり)の人形遣い。初代吉田冠蔵の子。天明のころから出座し,寛政のはじめに冠三と名のり,文化2年立者(たて…

吉田十郎兵衛(2代) (よしだ-じゅうろべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の歌舞伎役者,歌舞伎作者。享保(きょうほう)元年(1716)大坂で菊山十五郎を名のり道外方(どうけがた)をつとめる。翌年2代十郎兵衛…

吉田玉市(2代) (よしだ-たまいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1965 明治-昭和時代の人形浄瑠璃(じょうるり)の人形遣い。明治27年2月6日生まれ。淡路(あわじ)の人形座をへて,大正2年大阪で3代吉田玉造に,7…

松本友十郎(2代) (まつもと-ともじゅうろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の歌舞伎役者。初代松本友十郎の門人。宝暦3年(1753)京都山下宇源太座で敵役(かたきやく)として初舞台をふむ。江戸の市村座にも出…

松本米三(2代) (まつもと-よねぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1796-1820 江戸時代後期の歌舞伎役者。寛政8年生まれ。初代松本米三の次男。文化8年子役から若衆方となる。9年江戸森田座で2代松本米三郎を襲名し…

宮崎忠五郎(2代) (みやざき-ちゅうごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒名見崎徳治(なみざき-とくじ)(3代)

十寸見河丈(2代)

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 江戸中期,河東節の太夫。寛保2(1742)年から宝暦4(1754)年ごろに活躍。初代河丈(のち2代目十寸見河東)の弟子で名は金次(治)。4代目…

DEAD OR ALIVE XTREME2

デジタル大辞泉プラス
テクモが2006年11月に発売したゲームソフト。バカンスゲーム。Xbox360用。「DEAD OR ALIVE」シリーズのキャラクターを使用。

スーパーロボット大戦COMPACT2

デジタル大辞泉プラス
バンプレスト(現・バンダイナムコエンターテインメント)が販売するゲームソフトのシリーズ。シミュレーションロールプレイングゲーム。ワンダース…

全日本2歳優駿

デジタル大辞泉プラス
川崎競馬場で開催される地方競馬の競走。2歳馬のみ出走可能。

恋も2度目なら

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1995年1月~3月)。全10回。恋愛もの。脚本:輿水泰弘。音楽:岩代太郎。主題歌:森高千里。出演:明石…

Sa・Ga2 秘宝伝説

デジタル大辞泉プラス
スクウェア(現スクウェア・エニックス)が1990年12月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。ゲームボーイ用。「サガ」シリーズ。2009年9…

殺人歌劇/第2幕

デジタル大辞泉プラス
鮎川哲也の推理短編集。「まだらの犬」ほかの作品を収録。1991年刊行。

サモンナイト クラフトソード物語2

デジタル大辞泉プラス
バンプレストが2004年8月に発売したゲームソフト。アクションロールプレイングゲーム。ゲームボーイアドバンス用。「サモンナイト」の派生シリーズに…

ファミリースノーパークばんだい×2(ばんだいばんだい)

デジタル大辞泉プラス
福島県耶麻郡猪苗代町にあるスキー場。初心者・ファミリー向けコースが充実。全長600mのそり専用コースを設置。

ドンキーコンガ2 ヒットソングパレード

デジタル大辞泉プラス
任天堂が発売するゲームソフト。音楽ゲーム。2004年7月発売。ニンテンドーゲームキューブ用。「スーパードンキーコング」シリーズかつ「ドンキーコン…

栗崎道有(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:享保11.10.20(1726.11.13) 生年:万治3(1660) 江戸中期の外科医。名は正羽,字は道仙。父正家(初代道有)は正元(初代道喜)の4男で,長崎系栗崎流…

勝俵蔵(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:天保1.12.17(1831.1.30) 生年:天明1(1781) 江戸後期の歌舞伎狂言作者。通称直江重兵衛。4代目鶴屋南北の子。子役坂東鯛蔵から立役坂東鶴十郎…

J2SE 5.0

ASCII.jpデジタル用語辞典
米Sun Microsystems社が2004年9月に提供した、主にデスクトップシステムを対象とするJava開発プラットフォームの最新バージョン。Java仮想マシン(JVM…

笠亭仙果(2代) (りゅうてい-せんか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837-1884 明治時代の戯作(げさく)者。天保8年生まれ。初代笠亭仙果に入門して2代をつぐ。「絵入鹿児島戦記」などの実録ものをかき,明治11年戯作雑…

初音ミク Project mirai 2

デジタル大辞泉プラス
セガが2013年11月に発売したゲームソフト。リズムアクションゲーム。音声合成ソフト「初音ミク」をモチーフとする。ニンテンドー3DS用。同社の人気パ…

荒川アンダー ザ ブリッジ×2

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京ほか(2010年10月~12月)。原作:中村光による漫画作品。制作:シャフト。声の出演:坂本真綾ほか。同年4月~…

理科教室小学校2年生

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組のひとつ。児童向けの理科教育番組。放映はNHK(1960年4月~1989年3月)。

2分の1の魔法

デジタル大辞泉プラス
2020年公開のアメリカのCGアニメーション映画。原題《Onward》。監督:ダン・スキャンロン。声の出演:トム・ホランド、クリス・プラットほか。

瀬川如皐(2世) せがわじょこう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]宝暦7(1775)[没]天保4(1833)歌舞伎作者。1世河竹新七門下を経て天明4 (1784) 年より1世瀬川如皐に師事。鶴屋南北に次ぐ文化期の作者。『御摂曾我…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android