インドネシア国民党 (インドネシアこくみんとう)
Partai Nasional Indonesia
1927年にスカルノを党首として結成された民族主義政党。インドネシアの統一と団結,インドネシアの独立を掲げ,それ以前にイスラム同盟やインドネシア共産党が主導した運動に参加した人々を再結集するとともに,各地の政治団体と各種の政党の大同団結をはかった。国民党の指導層は,オランダから帰国した留学生や植民地の高等教育機関の卒業生を中心とする知的エリートから構成され,ジャカルタ,バンドン,スラバヤなどのジャワの大都市を活動の拠点とした。29年末にスカルノらの指導者が逮捕されたため,31年には解散したが,3年足らずの活動を通じて〈ムルデカ(独立)〉のスローガンは広く民衆の間に浸透し,スカルノの民族主義者としての名声は大いに高まった。それは1910年代から20年代前半にかけて民族主義運動を主導したイスラムや共産主義に代わって,ナショナリズムがそれらのエネルギーを吸収して新たなシンボルとして出現したことを意味し,インドネシアという一体性が強く意識され始めたことを示していた。31年の解散後,国民党の後身はパルティンドとインドネシア民族教育協会の2派に分かれ,前者の論客スカルノと後者の論客ハッタおよびシャフリルとの間には組織論や運動論をめぐる論争が展開されたが,30年代半ばには指導者の逮捕をはじめとする弾圧により両派とも活動は停止した。インドネシアの独立後,46年にこの党名が復活し,サルトノ,マングンサルコロ,アリ・サストロアミジョヨらが率いて,ジャワ中東部を拠点に,官僚層の間に勢力をもつ四大政党の一つとして,数度にわたって国政を担当した。しかし独立後の国民党には民族の大同団結の党という性格はなく,66年以降の軍勢力の台頭とともに,党勢も衰えていった。73年以降はそれ以外の民族主義政党とともにインドネシア民主党(PDI)に統合されて,党名も消滅した。
執筆者:土屋 健治
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
インドネシア国民党(インドネシアこくみんとう)
Partai Nasional Indonesia
1927年スカルノを党首として結成され,インドネシア共産党崩壊後の民族主義運動を主導した。29年スカルノらが逮捕され,31年解散した。イスラームや共産主義など外来思想によらないインドネシア民族主義を解放運動の中心に定着させた。独立後46年に結成された国民党はしばしば国政を担い,55年総選挙では四大政党の首座を占めたが,50年代末には力を失った。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
インドネシア国民党
インドネシアこくみんとう
1927年スカルノがバンドンで組織した民族主義政党
1927年に結成したインドネシア国民同盟が,28年に改称。インドネシアの独立と統一を掲げ,イスラーム同盟や共産党などの大同団結をはかった。1929年末スカルノらが逮捕され,31年党は解散したが,独立後の46年に復活し,73年以降はインドネシア民主党に統合された。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のインドネシア国民党の言及
【インドネシア】より
…こうして共産党が壊滅した後に民族運動の表舞台に登場するのは,オランダから帰国した留学生を中心とする知的エリート層である。彼らは27年に[スカルノ]を党首とする[インドネシア国民党]を結成し〈ムルデカ(独立)〉の合言葉に象徴される民族主義を鼓吹した。民族主義精神の高揚は翌28年10月に〈青年の誓い〉が採択されて,インドネシアというただ一つの祖国・民族・言語が高らかに宣言されたことにもよく示されていた。…
【パルティンド】より
…正式名称はインドネシア党Partai Indonesia。オランダ植民地政庁による投獄でスカルノらの最高指導部を失った[インドネシア国民党]のうち,党を解散して新たな組織で国民党の衣鉢を継ごうとする副委員長[サルトノ]ら党内多数派によって,1931年に結成された。対オランダ非協力と大衆運動を通じた民族独立の達成,という国民党の基本路線を継承し,人民の政治的権利の拡大と経済生活の向上,民主主義の原則に基づく人民政府の樹立のために闘うことを掲げた。…
※「インドネシア国民党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 