改訂新版 世界大百科事典 「ウァロ」の意味・わかりやすい解説
ウァロ
Marcus Terentius Varro
生没年:前116-前27
該博な知識を誇った古代ローマの代表的教養人。彼の学識の深さはキケロ,セネカ,クインティリアヌス,アウグスティヌスらが異口同音にたたえている。ローマで教育を受けたのちアテナイで哲学を学んだが,政治家としても財務官,護民官,法務官を歴任し,ポンペイウスとはとくに親交が厚かった。彼の執筆活動は歴史,言語,文芸,哲学,法律,弁論,地理,農業,建築,医学等多岐にわたり,55の著作名が知られているが,実際の著作数はそれをはるかに上回ると伝えられている。現存する作品は当時の農業事情を知る上で不可欠の史料とされるのうぎょうろんうぁろ《農業論》3巻と,《ラテン語論》全25巻中の5~10巻だけである。彼の功績はギリシアの学問をローマの土壌に定着させた点にあるが,その幅広い知識は古代末期の代表的知識人シンマクスをして〈ローマ的教養の父〉と言わしめている。
執筆者:三浦 尤三
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報