ウェード(読み)うぇーど(その他表記)Sir Thomas Francis Wade

デジタル大辞泉 「ウェード」の意味・読み・例文・類語

ウェード(Thomas Francis Wade)

[1818~1895]英国外交官中国語学者。中国語の漢字音ローマ字で表記する「ウェード式ローマ字表記法」を考案

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ウェード」の意味・読み・例文・類語

ウェード

  1. ( Sir Thomas Francis Wade サー=トーマス=フランシス━ ) イギリスの外交官、中国学者。中国名、威妥瑪。阿片戦争従軍後、外交官として長く中国に滞在。退官後、ケンブリッジ大学で中国語を教える。「ウェード式」と呼ばれる、ローマ字による漢字音の表記法を創案。(一八一八‐九五

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウェード」の意味・わかりやすい解説

ウェード
うぇーど
Sir Thomas Francis Wade
(1818―1895)

イギリスの外交官、ウェード式ローマ字の考案者。ケンブリッジ大学卒業後、陸軍に入り、中尉としてアヘン戦争に従軍。戦争終結後は退役して香港(ホンコン)で通訳官を務めた。1852年上海(シャンハイ)副領事、1854年上海の海関(かいかん)の初代税務司、1855年香港の貿易監督官の漢文秘書官などを歴任。1858年アロー戦争の講和交渉に際し、イギリス全権エルギンに随行して天津(てんしん/ティエンチン)へ赴き、実際の交渉を担当した。1861~1871年北京(ペキン)のイギリス公使館に勤務、1871~1883年公使に任命され、1876年、雲南問題(マーガリ殺害事件)処理のため李鴻章(りこうしょう)と交渉して芝罘(チーフ)条約を結んだ。帰国後の1888年、ケンブリッジ大学の初代中国語教授となり、中国勤務中に収集した書籍のコレクションを同大学に寄贈した。中国語のローマ字による表記法(ウェード式ローマ字)を考案し、これを用いて中国語の入門書『語言自邇(じじ)集』(1867)を著した。

[西川喜久子 2018年6月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ウェード」の意味・わかりやすい解説

ウェード
Thomas Francis Wade
生没年:1818-95

イギリスの中国公使(1871-83),中国学者。のちケンブリッジ大学中国語教授。その著《語言自邇集》(1867)は,中国語教科書として有名。彼の考案したウェード式ローマ字表記法は,欧米ことに英語圏でよく使われたが,近年,拼音(ピンイン)にとって代わられつつある。日本では井上翠《井上中国語辞典》によって,昭和30年代のはじめごろまで使われた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェード」の意味・わかりやすい解説

ウェード
Wade, Sir Thomas Francis

[生]1818.8.25. ロンドン
[没]1895.7.31. ケンブリッジ
イギリスの外交官,中国語学者。中国名,威妥瑪。ケンブリッジ大学を経て,1838年陸軍に入り,アヘン戦争従軍のためホンコンへ航海中,中国語を学ぶ。ホンコンで中国語の通訳,秘書をつとめ (1843~51) ,上海副領事 (52~55) ,特派使節エルギン卿の随員などの役職を経て,北京駐在の代理公使 (64~65,69~71) ,公使 (71~83) 。 75年ナイト爵を授かる。 83年退職,帰国して,ケンブリッジ大学最初の中国語教授となり,ローマ字による漢字音の表記にいわゆるウェード式を創案した。主著は『語言自邇集』 Yü yen tzu êrh chi (67) 。

ウェード
Wade, George

[生]1673
[没]1748
イギリスの軍人。アイルランド出身。スペイン継承戦争で武勲をあげ,「十五年の反乱」の際は西部地方の反乱阻止の命を帯びてバス駐留軍司令官に任じられ,1722年からは下院議員にも選ばれた。 44年フランドル派遣軍司令官。 45年イギリス陸軍総司令官に就任,「四十五年の反乱」勃発とともに鎮定におもむいたが,消極的で小王位僭称者 C.E.スチュアート軍の南下を阻止しえなかったため更迭され,カンバーランド (公)と交代した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ウェード」の解説

ウェード
Thomas Francis Wade 威徳

1818~95

イギリスの外交官,中国語学者。ロンドン生まれ。軍人生活ののち在華外交官に転じ(在華40年),帰国後母校ケンブリッジ大学の中国語教授となる。漢字音のローマ字表記法(いわゆるウェード式)を考案した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のウェードの言及

【雲南問題】より

…いわゆるマーガリー事件である。イギリス公使トマス・ウェードは,この事件を機に中国・イギリス間の懸案を解決せんとし,芝罘(チーフー)で李鴻章と交渉を始め,76年芝罘協定が結ばれた。内容は(1)雲南事件の謝罪および償金支払い,雲南・ビルマ間国境貿易の許可,(2)会審の具体的手続に関する取決め,(3)宜昌,蕪湖,温州,北海の開港,イギリス官吏の重慶駐在,租界における洋貨の釐金(りきん)免除,アヘンに対する保税制度の適用などについて取り決められた。…

※「ウェード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android