ウースターソース

デジタル大辞泉 「ウースターソース」の意味・読み・例文・類語

ウースター‐ソース

《Worcestershire sauceから。「ウスターソース」とも》野菜や果物の搾り汁や煮だし汁に、砂糖・酢・食塩香辛料を加えて調整し、カラメルなどを加えて茶褐色にした液体調味料。英国の旧ウースターシャー州で創製。ソース
[補説]粘度の高いものは濃厚ソース中濃ソースともよばれる。JASジャス日本農林規格)では、粘度が0.2パスカル秒未満のものをウースターソースとしている。
[類語]ソースデミグラスソースドミグラスソースタルタルソースホワイトソースオイスターソースチリソース

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ウースターソース」の意味・読み・例文・類語

ウースター‐ソース

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] Worcestershire sauce から )[ 異表記 ] ウスターソース 英国ウースターシャー州原産のソース。日本では、普通これを単にソースという。
    1. [初出の実例]「ゼリーは牛のスープ一合へセリー酒を大匙一杯、ウシタソースを中匙一杯濡らしたゼラチン五枚を入れて」(出典:食道楽‐冬(1904)〈村井弦斎〉三四〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウースターソース」の意味・わかりやすい解説

ウースターソース
うーすたーそーす
worcester sauce

主として食卓用に使用されるソースの一種。1850年ごろイギリスのウースターシャー地方でつくり始められた食卓用ソースで、タマネギニンジンセロリなどの野菜を煮込み、調味料や香辛料を加えて熟成させたもの。日本では1887年(明治20)にヤマサ醤油(しょうゆ)が生産発売した。明治時代後半に西洋料理とともに普及し、ソースといえばウースターソースを意味するほどに広まった。日本では「ウスターソース」と表記され、原型とは違った風味のもので、タマネギ、ニンジン、トマト、セロリなどの野菜の煮出し汁やピューレに各種のスパイス類、糖類、食塩、酢、アミノ酸などの調味料類、着色のためのカラメルなどを混合、1か月くらい熟成させてつくる。粘性から、濃厚、中濃などの濃度を表す名のソースや、トンカツソース、バーベキューソース、焼きそばソース、お好み焼きソースなど、用途別のものもある。欧米ではウースターソースは、食卓用よりも料理やソースの味つけ用、調理用として使用されていることが多い。

河野友美・山口米子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ウースターソース」の意味・わかりやすい解説

ウースターソース
Worcestershire sauce

19世紀中ごろイギリス,ウースターシャーのウースターで創製,発売された食卓用ソース。タマネギ,ニンジン,セロリ,トマトなどの煮熟液に,コショウ,ニッケイ,タイム,セージその他の香辛料や酢,塩,カラメルなどを加え,6~12ヵ月熟成させる。この系統のソースは,日本では1887年ヤマサ醬油(しようゆ)がアメリカ市場開拓をねらってつくった〈ミカドソース〉がはじめで,国内では〈新味醬油〉の名で発売された。しかし,これは売行き不振でまもなく生産中止,94年大阪で〈三ツ矢ソース〉が発売されたが,これも〈洋式醬油〉,略して〈洋醬〉と呼ばれた。以後,ウースターソースの日本版ともいうべきこの型のソースは,洋風料理の普及にともなって広く愛好されるようになり,単にソースといえばこれを指すまでになった。いまではとんかつソース,バーベキューソースなどの製品も出回っている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ウースターソース」の意味・わかりやすい解説

ウースターソース

トマト,タマネギ,ニンジンなどの野菜に数十種の香辛料,調味料を混ぜ,味付け着色したソース。19世紀中ごろ英国のウースターWorcesterで初めて作られたが,日本人の好みに合わせ独自のソースとして製品化,食卓用として用いられている。
→関連項目ウースター(イギリス)カツレツソース

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のウースターソースの言及

【ウースター】より

…セバーン川中流東岸に位置し,交通要地であるため周辺農業地帯の中心地をなす。ウースターソースに代表される農産加工のほか,手袋,ウースター磁器の生産で知られ,ホップ市場も開かれる。680年の司教管区の新設以降,宗教の中心地となり,中世からは毛織物業が発達した。…

【ソース】より

… ソースは,食卓でまたは調理中に用いる調味料と,料理の一部として作られるものとに大別される。調味料としての市販品のソースはウースターソースに代表される。日本には明治に入って渡来し,日本人好みの味に作られるようになった。…

※「ウースターソース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android