オリオン星雲(読み)オリオンセイウン(その他表記)Orion Nebula

デジタル大辞泉 「オリオン星雲」の意味・読み・例文・類語

オリオン‐せいうん【オリオン星雲】

オリオン座三つ星のやや南に位置する散光星雲別名、NGC1976またはM42。距離約1500光年で銀河系内にある。明るく大きな天体で、肉眼でも見ることができる。内部重星であるトラペジウムを含む。若い高温の星の紫外線によって水素が電離し、赤っぽい輝線(Hα線)を放っており、代表的なHⅡ領域として知られる。オリオン大星雲

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「オリオン星雲」の意味・読み・例文・類語

オリオン‐せいうん【オリオン星雲】

  1. 銀河系内星雲の一つ。オリオン座の中央にある三つ星の南に広がる、鳥が翼を広げた形をしたガス状の散光星雲で、肉眼でも見える。一五〇〇光年の距離にあり、暗黒星雲を含む。M四二。NGC一九七六。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オリオン星雲」の意味・わかりやすい解説

オリオン星雲
おりおんせいうん
Orion Nebula

オリオン座中央の三つ星の南、約5度角のところにある小三つ星の真ん中の天体。通常、天体は点状に見えるが、この天体は肉眼ではぼんやりと潤んで見え、小さな望遠鏡では大きく広がって見える。中口径以上の望遠鏡で写真を撮ると、鳥がはねを広げたような形で1度角余りにも広がっているのがわかる。この星雲までの距離は約450パーセクあり、その実半径は約4パーセクもある。

 雲状に見える天体には、アンドロメダ銀河などの銀河galaxyがあるが、銀河は多くの恒星が集まり、重なり合って雲状に見える。オリオン星雲の場合は、全体に広がったガスが、中心にある高温度の星からの紫外線を受けて輝いている。このようにして輝く星雲を散光星雲とよび、ガス状星雲発光星雲ともよぶ。

 オリオン星雲は太陽系にもっとも近い散光星雲であり、また星雲内のガスの密度が比較的高いので明るく輝き、全天でもっとも明るい星雲である。

 オリオン星雲のスペクトルを撮ると、水素原子による線スペクトルばかりでなく、酸素や窒素などの原子による禁制線が強い輝線として見られる。このような禁制線は星雲の密度が非常に低いためにおこる特殊なものである。水素、ヘリウム、酸素、窒素などの原子の存在比は太陽の原子の存在比とほぼ等しく、種族Ⅰの若々しい天体の代表例になっている。また、オリオン星雲の方向を電波観測すると、低温のガスが放射する各種の分子からの輝線も見られる。そして星雲の後方に接して、密度が比較的高い低温の分子雲が存在しており、そこで新しい星の誕生が始まっている。その星が生まれつつある場所の一つは70Kの、もう一つは700Kの赤外線源として観測されている。分子雲中には星間塵(じん)が多量に含まれていて、オリオン星雲内に流入したものも多く見られる。この星間塵が星雲内の星の光を弱めたり、星からの光を反射したりする。この反射による散乱光は全体の明るさの1%程度あり、反射星雲とよぶこともできる。

 オリオン星雲の中心にある星は約5万Kの高温の星で、星雲全体のガスを電離し、ガス圧を急激に強くしている。そのため後方の分子雲が押し付けられて、より高密度のガス雲になり、星の誕生へと進んでいくと考えられている。オリオン星雲自体も1万年から10万年程度の若々しい天体である。

[磯部琇三 2015年5月19日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「オリオン星雲」の意味・わかりやすい解説

オリオン星雲 (オリオンせいうん)
Orion Nebula

オリオン座の中央,オリオンの剣の部分にある散光星雲。カタログ番号はNGC1976またはM42。全体の明るさは4等級ほどで,散光星雲ではいちばん明るく,1610年に最初の観測の記録がある。距離は1500光年である。中心部にある星は5万Kもの高温の星で,この星の放射する紫外光によって星雲ガスが電離されて輝いている。オリオン星雲の年齢は約1万年で非常に若い天体である。星雲ガスは電離して1万Kもの高温になっている。星雲ガスの圧力は高く,まわりのガスが毎秒10km以上の速度で膨張しているが,年齢が若いので星雲形成のころのガス分布を保っている。オリオン星雲の直後には,密度の高い分子雲があり,温度が1万Kの電離ガスと数十Kの分子とが隣あわせに存在している。分子雲中では今でも星の誕生が続いており,BN星とかKL天体と呼ばれる1000年より若い天体が存在している。オリオン星雲は現在でも星が誕生している太陽にもっとも近い場所である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「オリオン星雲」の意味・わかりやすい解説

オリオン星雲【オリオンせいうん】

オリオン座の三つ星の南にあり,肉眼でも見える散光星雲(M42またはNGC1976)。距離約1500光年。中心部にある数個の高温度の星の光に刺激され,チョウに似た形に輝く。ガス体はさらに大きく広がっており,周囲の星群はこれから生じたものと考えられる。
→関連項目散光星雲

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android