ガガーリン石(読み)ががーりんせき(その他表記)gagarinite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガガーリン石」の意味・わかりやすい解説

ガガーリン石
ががーりんせき
gagarinite

ナトリウム、カルシウムおよびイットリウム族希土類を主成分とする複ハロゲン化鉱物。セリウム族希土類置換体のザヤク石zajacite-(Ce)(化学式Na(Ca,Ce)2F6)とともにガガーリン石系を構成する。自形は六角短~長柱状。アルカリ花崗岩(かこうがん)ないし閃長岩(せんちょうがん)中の脈中に産する。外国では、アメリカ・ワシントン州や、ロシア・シベリア地方(カテューギンKatugin山、サンギーリンSangilen高原)などから産する。ノルウェーのギェルデンゲンGjerdingen湖で産出されたもののなかには1センチメートルを超えるものがある。日本では未産出。

 共存鉱物は微斜長石曹長石ジルコンエジリン輝石イットロ蛍石あるいは蛍石閃亜鉛鉱菱鉄鉱(りょうてっこう)、バストネス石など。同定はハロゲン化物の特徴の一つとして屈折率が低い(ω(オメガ)=1.472~1.475、ε(イプシロン)=1.490~1.493)ため、結晶の透明部分でもガラス光沢で光り方が鈍いこと、条痕(じょうこん)に透明度があることなどであるが、そのわりに比重は4.27と大きい。命名最初の宇宙飛行士ガガーリンにちなむ。

加藤 昭]


ガガーリン石(データノート)
ががーりんせきでーたのーと

ガガーリン石
 英名    gagarinite
 化学式   NaCaY(F,Cl)6
 少量成分  Dy,Er,Yb,Ce,Gd,Sm,Ho,Tb,La,Pr,Tm;Al,Fe,K
 結晶系   六方
 硬度    4.5
 比重    4.27
 色     黄白,無,淡紅
 光沢    ガラス
 条痕    三方向に明瞭
 劈開    結晶構造解析では式はNax(Cax,REE2-x)F6と与えられているが,異論もある。しかし,Naが<1のものの存在は確実である
       (「劈開」の項目を参照)
 その他   水に溶け,分解する

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android