メトロポリタン美術館、ボストン美術館と並んでアメリカを代表する美術館の一つ。30万点以上の作品を収蔵し、常時2000点以上の作品を展示する。アート・インスティテュート(美術研究所)という正式名称の示すとおり、美術学校や複数のアーカイブを有する美術図書館を併設しており、美術館としてだけではなく、美術研究の拠点としても世界有数のものとなっている(ここでいうアーカイブとは、ある主題にかかわる可能な限りすべての資料を、市場価値や素材、制作年や発行年を問わずに収集、分類し、保管しておくところ)。前身は1866年に創設されたシカゴ・デザイン学校。これを基盤として1879年にシカゴ美術学校が設立され、1882年には包括的な活動を強調するために現在の名称となった。アメリカン・ボザール様式の外観をみせる本館は、1893年に開催されたシカゴ万国博覧会(コロンビア博覧会)に際し、将来美術館として使用することを前提として建造されたものである。以後たび重なる増改築を実施し、現在では三つの建物で巨大な展示スペースを確保している。1992年には屏風(びょうぶ)のコレクションのための一室を安藤忠雄が新たに設計、1999年には新棟と庭の設計を含む地域一帯の整備計画にイタリアの建築家レンゾ・ピアノを選出した。
収蔵品は、ヨーロッパ、アメリカの絵画、彫刻、写真、建築、工芸、水彩・素描、版画のほか、日本の浮世絵、中国・インドの絵画彫刻を主としたアジア美術など多岐にわたる。これらのコレクションの形成には収集家の寄贈によるところが大きく、たとえばシカゴ万博の陰の立て役者でもあった不動産王ポッター・パーマーPotter Palmer(1826―1902)の夫人ベルタ・オノレ・パーマーBertha Honoré Palmer(1849―1918)によるフランス印象主義のコレクション、写真家アルフレッド・スティーグリッツの近代アメリカ芸術を中心としたスティーグリッツ・コレクション、ジョルジュ・スーラやフィンセント・ファン・ゴッホを含むフレデリック・バートレットFrederick Clay Bartrett(1873―1953)の20世紀初頭の絵画コレクション、日本の浮世絵や中国のブロンズ彫刻を中心としたクラレンス・バッキンガムClarence Buckingham(1854/1855―1913)のコレクション、そしてジュリアン・レビーJulien Levy(1906―1981)のシュルレアリスムのコレクションは、各分野におけるこの美術館の名声を不動のものとしている。なかでも印象派、後期印象派のコレクションは世界随一のもので、オーギュスト・ルノワールの『テラスにて(二人の姉妹)』、クロード・モネの『サン・ラザール駅(ノルマンディーの列車の到着)』、ゴッホの『アルルの寝室』、ポール・セザンヌの『リンゴの籠(かご)』、そして寄贈者の遺言により門外不出となったスーラの『グランド・ジャット島の日曜日の午後』などがある。また20世紀アメリカ美術では、エドワード・ホッパーやジョゼフ・コーネルの作品が秀でている。建築でも、当地の建築家ルイス・ヘンリー・サリバンやフランク・ロイド・ライトなどのドローイングのコレクションが耳目を集めている。
[保坂健二朗]
『シカゴ美術館編『世界の美術館28 シカゴ美術館』(1970・講談社)』▽『鈴木重三ほか解説『浮世絵聚花4~6 シカゴ美術館1~3』(1978~1980・小学館)』▽『国立国際美術館編・刊『芸術としての写真 その誕生から今日まで――シカゴ美術館のコレクションから』(1984)』▽『大阪市立東洋陶磁美術館・出光美術館編『シカゴ美術館 中国美術名品展』(1989・大阪市美術振興協会)』▽『『ラミューズ16――世界の名画と美術館を楽しむ シカゴ美術館』(1993・講談社)』▽『新潟県立近代美術館ほか編『シカゴ美術館展――近代絵画の100年』(1994・朝日新聞社)』▽『『週刊世界の美術館22 シカゴ美術館(アメリカ)』(2000・講談社)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
シカゴのミシガン街にある美術館。アメリカ中西部における最大の美術館で,19~20世紀のフランスとアメリカの美術を中心に収集,展示を行っている。1879年開館し,93年シカゴ・世界コロンビア博覧会終了後,博覧会に使われた現在の建物に移転した。パーマー,エディ,バートレット,フィールドなどからの寄贈による近代フランス美術コレクションは,コロー,クールベをはじめ,ミレーを核とするバルビゾン派,マネ,ドガ,ピサロなどの印象派,またゴーギャン,ゴッホ,セザンヌ,スーラ(《グランド・ジャット島の日曜日の午後》),フォービスムまでを含むもの。アメリカ近代美術はホイッスラー,カサット,ホーマー,イーキンズから抽象表現主義のポロック,ロスコ,デ・クーニングをはじめ,それ以後の実験的な現代美術までを広く網羅している。またイタリア,スペイン,オランダの近代絵画のほか,古代中国の青銅器,日本の浮世絵版画の収集でも知られる。
執筆者:桑原 住雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加