チャーチ石(読み)ちゃーちせき(英語表記)churchite-(Y)

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チャーチ石」の意味・わかりやすい解説

チャーチ石
ちゃーちせき
churchite-(Y)

イットリウム族希土の含水リン酸塩。結晶学的には石膏(せっこう)と同構造であることで知られる。自形は柱状、針状あるいは板状結晶が放射状集合を構成するが、皮膜状のものが多い。産状では堆積(たいせき)性層状鉄鉱床・花崗(かこう)岩質ペグマタイト・熱水鉱脈鉱床など、まったく異なった産状をもつことで有名である。日本では京都府京丹後(きょうたんご)市磯砂(いさなご)鉱山閉山)の花崗岩ペグマタイト中に産するフェルグソン石の分解物として少量を産する。日本では花崗岩質ペグマタイト中以外の産状は知られていない。堆積岩中の生成には地下水の循環あるいは生化学的に堆積岩や土壌から溶出されたリン酸分と希土類元素化合物が関与している。

 堆積岩中のものの共存鉱物は銀星石、バリシア石、ラブドフェン、クランダル石、モナズ石水酸燐灰石(りんかいせき)、赤鉄鉱、針鉄鉱など。本鉱は白色皮膜状のものが多く、細粒の場合には観察同定は困難である。層状鉄鉱石中のものは水酸燐灰石と区別できない。命名最初にこの鉱物の化学分析を行ったイギリスの化学者アーサー・ハーバート・チャーチArthur Herbert Church(1834―1915)にちなむ。

加藤 昭 2017年9月19日]


チャーチ石(データノート)
ちゃーちせきでーたのーと

チャーチ石
 英名    churchite-(Y)
 化学式   Y[PO4]・2H2O
 少量成分  Ca
 結晶系   単斜
 硬度    3
 比重    3.11。希土類元素の内容次第で3.3ぐらいまで上がる
 色     無、白、灰。まれに肉紅色
 光沢    ガラス。ただし結晶粒が肉眼的な大きさの場合、劈開面上では真珠光沢
 条痕    白
 劈開    一方向に完全。ほか平行四辺形の輪郭をつくる二方向に明瞭
       (「劈開」の項目を参照)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android