ツルモ(英語表記)bootlace weed
sea twine
Chorda filum(L.) Stackh.

改訂新版 世界大百科事典 「ツルモ」の意味・わかりやすい解説

ツルモ (蔓藻)
bootlace weed
sea twine
Chorda filum(L.) Stackh.

紐状,中空,無分枝の褐藻で,波の静かな入江などの低潮線下の小石貝殻などについて生育する。太さは2~5mmで,長さは数mに及ぶものもある。体の内部にガスを充満するので,海中では直立し,低潮時には体の上部はしばしば水面に浮く。生活史はコンブ型で,体の表面に密に形成される単子囊内につくられる遊走子が,泳ぎ出して基物について発芽すると,顕微鏡的な糸状の配偶体となり,これに形成された精子と卵が受精すると,ふつうに見るツルモの体に発生する。すなわち,胞子体であるツルモの体と顕微鏡的な雌雄の配偶体の間で世代交代が行われる。褐藻綱コンブ目ツルモ科に所属し,広く世界各地の海に分布する。春から初夏に採取したものを乾燥し,〈干しつるも〉と呼んで保存し,後に水に浸して三杯酢などにして食用にする地方がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツルモ」の意味・わかりやすい解説

ツルモ
つるも
[学] Chorda filum Stackhouse

褐藻植物、ツルモ科の海藻。藻体は無分枝の丸紐(ひも)形で、褐色。太さ3~4ミリメートル、長さ1~2.5メートル。内湾浅海でも外海岩礁でも生育する一年生藻で、日本各地のほか、太平洋大西洋沿岸、暖海域以外の諸地に産する世界共通種。かつては往々、台風後に数多く浜に打ち上げられたもののなかに、いくつかの個体がもつれ合って縄をなったようにみえるものがあった。このため、『万葉集』に「沖つ縄のり」と詠まれている藻類は本種であろうとされる。

[新崎盛敏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツルモ」の意味・わかりやすい解説

ツルモ(蔓藻)
ツルモ
Chorda filum

褐藻類コンブ目ツルモ科の海藻。比較的波の静かな漸深帯の岩石につく。褐色,径2~5mmで,長さ数mに及ぶ紐のような形をしている。中空で中にガスをもつので上部は水面に浮く。九州本州北海道および朝鮮半島,中国,北アメリカ西岸,大西洋に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ツルモ」の解説

つるも

コンブ目ツルモ科の海藻。細長い紐状。佐渡島(新潟県)や能登半島(石川県)などでは味噌汁の具や鍋物の食材として食べられる。「ながも」とも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のツルモの言及

【モズク】より

…不規則に密に分枝をもつ柔らかい粘りけの多い糸状の褐藻で,食用となる(イラスト)。体は黄褐色または緑褐色で,低潮線付近の褐藻ツルモホンダワラ類の体上について生育し,長さ30~40cmになる。北海道南西部以南の日本各地沿岸,特に内湾に多く生育し,冬から初夏に繁茂する。…

※「ツルモ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android