ニガヨモギ(その他表記)wormwood
Artemisia absinthium L.

改訂新版 世界大百科事典 「ニガヨモギ」の意味・わかりやすい解説

ニガヨモギ
wormwood
Artemisia absinthium L.

ヨーロッパ原産キク科多年草。根茎は木質,茎は枝分れが多く,高さ40~60cm。葉は2~3回羽状に深裂し,柔らかい絹毛におおわれて,表は緑白色,裏は白色。花期は7~9月,円錐状に多数の頭花をつける。頭花には多数の小花がある。内側にある小花は両性花で,周囲にある小花は雌性花である。瘦果(そうか)は倒卵形で冠毛を欠く。全草に強い芳香がある。全草を健胃薬として用いる。また,ローマ時代から婦人病などの民間薬として栽培された。枝葉香料を加え,蒸留してアルコールに溶解させたものがアブサンである。苦味配糖体であるアブシンチンabsinthinを含み,大量に摂取すると神経が麻痺するという。苦みがあるのでニガヨモギ和名がついた。
執筆者:

ニガヨモギの属名は小アジアのカリアの王妃アルテミシアにちなむ。夫のマウソロス王の死を悼み,〈世界の七不思議〉の一つに数えられる大霊廟(マウソレウム)を建設した彼女は,亡夫の骨灰をニガヨモギの飲物に混ぜて飲んだという。この苦みは,昔エデンの園から追放されたヘビの這(は)い跡から生じた草であることに由来するという。英名もまた〈ヘビグサ〉(worm=ヘビ)を意味し,魔女秘薬材料とも信じられた。花言葉はアブサンがabsenceに通じるというので〈不在〉,またアルテミシアの故事により〈離別と恋の苦しみ〉。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニガヨモギ」の意味・わかりやすい解説

ニガヨモギ
にがよもぎ / 苦艾
absinthe
wormwood
[学] Artemisia absinthium L.

キク科(APG分類:キク科)の多年草。ヨーロッパ原産でシベリア南部、カシミールに分布し、ヨーロッパ南部、アフリカ北部、南北アメリカで栽培されている。茎は多く分枝し、高さは1.5メートルに達する。全形はヨモギに似るが、葉をかむと強い苦味があとまで残る。葉柄の基部に仮托葉(かたくよう)はなく、葉の両面には白い絹毛が多い。また、花床にも毛があり、頭花の径は3~5ミリメートルで、高さよりも幅が広い点でヨモギと区別できる。野生のニガヨモギには変異が多いが、これは近縁種との雑種であろうといわれている。葉は広卵形で互生し、2~3回羽状に深裂する。夏に小さな多数の頭花を円錐(えんすい)花序につける。頭花は淡黄色で、周辺の小花は雌性、中心の小花は両性で、総包の外片は線形、内片は幅広く縁(へり)は薄い膜質となる。痩果(そうか)は倒卵形で長さ1.5ミリメートル、冠毛はなく、かむと苦い。全体に強い芳香があるのは精油を約2%含むためで、ツヨンを主成分とするので駆虫作用もある。全体が苦いのは苦味質のアブシンチンを含むためで、芳香性苦味健胃、強壮、解熱、胆汁分泌促進剤として薬用に供する。アブサン酒をつくるときにも用いられるが、欧米では使用が禁止されていた。その後、条件付きで承認されている。最近ではアニスの実が使われている。これは、本植物を多量に、また継続的に服用するとツヨンの局所刺激作用が強くなるといわれ、危険視されたためであるが、現在ではその影響は疑問視されている。

[長沢元夫 2022年3月23日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ニガヨモギ」の意味・わかりやすい解説

ニガヨモギ

ヨーロッパ〜シベリア南部原産のキク科の多年草。北米,北アフリカでも栽培される。高さ1m内外,葉は白絹毛でおおわれた羽状複葉で,強い香りがある。アブサンの香味づけに使われることで知られる。
→関連項目ペパーミント

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニガヨモギ」の意味・わかりやすい解説

ニガヨモギ(苦艾)
ニガヨモギ
Artemisia absinthium; wormwood

キク科の二年草。地中海地方から中央アジアにかけての原産で,薬用植物として西ヨーロッパや北アメリカで栽培される。茎は多数分枝し,高さ 1.5mに達する。全体はヨモギに似ているが,特有の強い臭気があり,葉に苦みがある。健胃剤などの薬用にされるほか,乾葉からとった精油をアブサン酒やベルモットワインに加える。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のニガヨモギの言及

【ベルモット】より

…強化ワインの一種。16世紀にライン・ワインにニガヨモギ(ドイツ名でWermut)の花で香りをつけたのに始まるとされる。ワインを基酒とし,これにニガヨモギのほかシナモン,コリアンダー,ウイキョウその他多くの香草を配し,スピリッツを加えてアルコール分17~20%に強化する。…

※「ニガヨモギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android