ノーベリウム(読み)のーべりうむ(英語表記)nobelium

翻訳|nobelium

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノーベリウム」の意味・わかりやすい解説

ノーベリウム
のーべりうむ
nobelium

アクチノイドに属する放射性元素の一つ。原子番号102、元素記号No。この元素の人工合成については、1957年アメリカのアルゴンヌ国立研究所、イギリスのハーウェル原子力研究所、スウェーデンノーベル物理学研究所の共同研究に始まり、アメリカのカリフォルニア大学バークリー校とソ連(現、ロシア)のドゥブナ研究所での研究競合が1960年代末まで続けられた。原子番号82番の鉛から98番カリホルニウムくらいまでの重元素原子に原子番号5番ホウ素から20番カルシウムくらいまでの軽元素原子を衝撃させて得た、質量数250から260を超える同位体生成が報告されているが、最長の半減期はノーベリウム259の58分とされている。対応するランタノイドイッテルビウムに似た化学的性質を示し、水溶液中で2価および3価陽イオンとなる。元素名としてロシアの研究者からはジョリオチウムjoliotium(元素記号Jo)が提案されたが、国際純正・応用化学連合(IUPAC:International Union of Pure and Applied Chemistry)は、最初実験が行われた研究所およびノーベル賞創設者のノーベルを記念して、ノーベリウムを採用した。

[岩本振武]



ノーベリウム(データノート)
のーべりうむでーたのーと

ノーベリウム
 元素記号 No
 原子番号 102
 原子量  (259)※
 融点   ―
 沸点   ―
※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数の一例

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノーベリウム」の意味・わかりやすい解説

ノーベリウム
nobelium

元素記号 No ,原子番号 102。周期表3族のアクチノイド元素で,超ウラン元素の1つ。 1958年 A.ギオルソ,T.シックランド,J.ワルトン,G.シーボーグによって発見された人工放射性元素である。質量数 254の核種 (半減期3秒,α壊変) が,カリホルニウム 246と炭素 12の核反応により得られた。現在ではこのほか6種の放射性同位体が知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報