アメリカの推理作家。さまざまな職業を転じたのち、ピンカートン探偵局の探偵となり、そのときの経験を多くの作品に生かしている。1920年代からパルプ・マガジンの『ブラック・マスク』誌に短編を発表し始め、長編『血の収穫』(1929)で売り出し、彼の最高傑作といわれる『マルタの鷹(たか)』(1930)でその地歩を固め、ハードボイルドの旗手の1人となった。ここに現れる私立探偵サム・スペードSam Spadeも、またピンカートン探偵局をモデルにしたと思われるコンチネンタル・オプ探偵局の名もない探偵も、いかにもハードボイルドらしい非情なタフ・ガイである。ときには悪すれすれの線を歩み、皮肉屋ではあるが友情と真実に対しては忠実であり、政治や社会の腐敗には敢然と立ち向かっていく状況を、簡潔な文体で展開した。また映画の台本も書いた。彼はマルクス主義者であり、1930~40年代、社会運動に参加、赤狩りの時代には投獄される(1951)など迫害を受けた。劇作家L・ヘルマンは1930年以来彼の愛人であり、彼女の文学的影響は大きかった。
[梶 龍雄]
『『血の収穫』(河野一郎訳・中公文庫/田中西二郎訳・創元推理文庫)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
アメリカの探偵小説作家。私立探偵だった経験を生かし,私立探偵コンティネンタル・オプ(コンティネンタル社探偵)やサム・スペードの活躍する《血の収穫》(1929),《マルタの鷹》(1930)などを発表。なぞ解きではなく,人間存在の不条理を乾いたタッチで描くハードボイルド派の代表的作家となった。なお劇作家L.ヘルマンは彼の生涯の〈恋人〉であり,彼から大きな文学的影響をうけた。
執筆者:島田 太郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新