バジーレ(読み)ばじーれ(英語表記)Giambattista Basile

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バジーレ」の意味・わかりやすい解説

バジーレ
ばじーれ
Giambattista Basile
(1575ころ―1632)

イタリアの詩人、民話作家。ナポリの比較的貧しい家庭に生まれたが、幼少のころから詩才を現し、文人として、また武人として、イタリア各地の宮廷に仕えた。ベネチア共和国の軍務について(1604~07)、クレタ島の防衛に加わったこともある。マントバのゴンザーガGonzaga家宮廷に仕えた(1612~13)ころに、技巧の勝ったマニエリスモ風の詩編をまとめて『作品集』(1613)を刊行した。そのほか田園詩『アレトゥーザ』(1619)、散文に『ベンボとデッラ・ヤーサの作品をめぐる論考』(1618)などもあるが、故郷ナポリの方言を駆使した詩編『ナポリの美神』(1635)、および民話集『ペンタメロン』(1634~36)が没後に刊行されて、民衆作家もしくは民衆の視点から宮廷文化に拮抗(きっこう)する文学を生み出した作家として、バジーレの名を不朽のものにしている。ただし、それもジャン・アレッシオ・アッバトゥーティスGian Alesio Abbatutisというペンネームで発表されたものではあったが。

河島英昭

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例