バジーレ(英語表記)Gianbattista Basile

改訂新版 世界大百科事典 「バジーレ」の意味・わかりやすい解説

バジーレ
Gianbattista Basile
生没年:1575ころ-1632

イタリアの詩人,民話作家。ナポリに生まれ,幼少から詩才を現して,イタリア各地を放浪した。長じて生活のためにベネチア共和国軍人(1604-07)となり,クレタ島防衛に加わったり,ナポリやカラブリア地方で軍務(1608-12)に就いたりした。歌手として名をあげた妹の推挙で,1612-13年マントバゴンザーガ家に仕え,宮廷人としても著名であった。個別に発表していたマリーノ風の技巧的な詩編をまとめて《作品集》(1613)を刊行したが,それよりも晩年にジャン・アレッシオ・アッバットゥーティスの筆名でナポリ方言を用いてつづった詩編《ナポリの美神》(1635)や,同じくナポリ方言で書いた《物語のなかの物語,すなわち幼い者たちの楽しみの場》(1634-36)のほうが,民衆文学,方言学,社会史などの側面から,重要な文献となった。とりわけ後者は,ボッカッチョの《デカメロン十日物語)》にならい,5日50話を収める枠物語で,1674年版から《ペンタメロン(五日物語)》と称せられ,ストラパローラの《楽しき夜ごと》とともにヨーロッパで最も古い網羅的民話集となり,後世ペローグリム兄弟に大きな影響を与えた。また1925年にクローチェが共通イタリア語訳を著してからは,バロック文学傑作とも評価されるようになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バジーレ」の意味・わかりやすい解説

バジーレ
ばじーれ
Giambattista Basile
(1575ころ―1632)

イタリアの詩人、民話作家。ナポリの比較的貧しい家庭に生まれたが、幼少のころから詩才を現し、文人として、また武人として、イタリア各地の宮廷に仕えた。ベネチア共和国の軍務について(1604~07)、クレタ島の防衛に加わったこともある。マントバのゴンザーガGonzaga家宮廷に仕えた(1612~13)ころに、技巧の勝ったマニエリスモ風の詩編をまとめて『作品集』(1613)を刊行した。そのほか田園詩『アレトゥーザ』(1619)、散文に『ベンボとデッラ・ヤーサの作品をめぐる論考』(1618)などもあるが、故郷ナポリの方言を駆使した詩編『ナポリの美神』(1635)、および民話集『ペンタメロン』(1634~36)が没後に刊行されて、民衆作家もしくは民衆の視点から宮廷文化に拮抗(きっこう)する文学を生み出した作家として、バジーレの名を不朽のものにしている。ただし、それもジャン・アレッシオ・アッバトゥーティスGian Alesio Abbatutisというペンネームで発表されたものではあったが。

[河島英昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android