ヒアルロン酸を低分子化する酵素の総称で、(1)N-アセチルグルコサミンとグルクロン酸の間のβ(ベータ)-1・4結合を加水分解するエンドヘキソサミニダーゼ型の酵素と、(2)グルクロン酸とN-アセチルグルコサミンの間のβ-1・3結合を加水分解するエンドグルクロニダーゼ型の酵素のほか、加水分解ではなく脱離的に分解する(3)エンドヘキソサミン開裂型の酵素と、(4)エンドグルコサミン開裂型の酵素がある。(1)の酵素は高等動物の精巣や精子のほか、肝臓のリソゾームや皮膚、ヘビ毒などに存在し、(2)の酵素はヒル、(3)と(4)は細菌に存在する。また、(1)の酵素や細菌の酵素はコンドロイチン硫酸にも作用する。なお、(3)と(4)の場合はグルクロン酸に二重結合ができるのでリアーゼにも属する。また、古くから拡散因子あるいはムチナーゼとよばれていたものも、ヒアルロニダーゼと同一物またはそれを含むものである。
ヒアルロニダーゼは、ムコ多糖の構造研究あるいは同定や定量の試薬として用いられ、また細菌の侵入や精子の卵への侵入の際、ヒアルロン酸を分解してその粘度を下げ、侵入を容易にする因子の一つと考えられている。
[村松 喬]
ヒアルロン酸のグリコシド結合を加水分解して,テトロースを生成する反応を触媒する酵素.コンドロイチン硫酸,ムコイチン硫酸も基質となりうる.ヘパリンはこの反応を阻害する.ヘビ,ハチの分泌物,動物組織とくに精巣中に存在する.N-アセチル-D-グルコサミン(GlcNAc)とグルクロン酸の間のβ-1,4結合を加水分解する酵素(EC 3.2.1.35)と,D-グルクロン酸とGlcNAcの間のβ-1,3結合を加水分解する酵素(EC 3.2.1.36)がある.[CAS 9001-54-1]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新