ファイユ(その他表記)faille[フランス]

改訂新版 世界大百科事典 「ファイユ」の意味・わかりやすい解説

ファイユ
faille[フランス]

経糸に細い絹や合繊の,光沢を生かしたフィラメント糸を,緯糸に太番手の甘撚り綿糸を用いて織った横畝(よこうね)のある織物。横畝の太さはタフタよりは太く,グログランより細い。しなやかで腰があり,外見触感はタフタに似る。元来は絹織物であったが,現在は化学繊維も使われる。ワンピースコートなど婦人服地や,リボン,帽子用などに多く用いられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファイユ」の意味・わかりやすい解説

ファイユ
Faye, Jean-Pierre

[生]1925.7.19. パリ
フランスの小説家,詩人劇作家パリ大学哲学を学ぶ。『テル・ケル』誌の創刊参画,1964年難解な実験小説水門』L'Écluseによってルノドー賞を受けた。詩集『逆流した川』Fleuve renversé(1959),戯曲『人と石』Hommes et pierres(1964)などのほか,小説論『唯一の物語』Le Récit unique(1967)がある。

ファイユ
faille

平織変化組織の一種である縦うね織の絹織物,または類似の織物をいう。語源のファイユはフランス語で断層の意。経糸の密度を大きくし,緯糸を同じ杼口 (ひぐち) から2本以上打込み,扁平な横うねを表現した織物。グログランに似ているが,うねが細いのが特徴。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファイユ」の意味・わかりやすい解説

ファイユ
ふぁいゆ
faille フランス語

もと絹織物の一つで、経畝(たてうね)組織からなり、経には本練(ほんね)り、緯(よこ)には半練りのものを引きそろえて打ち込んだ経密度の大きい織物。フランスで製作されたもの。現在では化合繊のものがあり、種類も多いが、一般に緯方向にできた畝はグログランより大きいが扁平で、柔軟な織物となっている。用途は、服地または襟飾り地にする。

[角山幸洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ファイユ」の意味・わかりやすい解説

ファイユ

横畝(うね)のある平織の絹織物。綿,毛,化繊もある。グログランに似るが薄地で張りと光沢がある。装飾的で婦人服,コートなどにする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android