ファンファーレ(読み)ふぁんふぁーれ(英語表記)fanfare

翻訳|fanfare

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファンファーレ」の意味・わかりやすい解説

ファンファーレ
ふぁんふぁーれ
fanfare

音楽用語金管楽器、とくにトランペット系統楽器による合奏あるいはその音楽のこと。その音楽は、祝典儀式一環として機能することが普通で、合図としての機能をもつ独奏とは区別される。本来は自然管の金管楽器が使われたため、自然倍音による、三和音だけの響きがその特徴であったが、弁の発明によって自由な音が得られるようになってからは、ファンファーレ性格も変わった。

[大崎滋生]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファンファーレ」の意味・わかりやすい解説

ファンファーレ
fanfare

音楽用語。トランペット,ホルンなどの楽器で,軍隊行事,儀式,狩猟などに際して吹鳴らされる信号用の音楽。三和音の構成音を用い,鋭いリズムでしばしば同音を反復するのが一般的特徴である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android