ムニエル(読み)むにえる(英語表記)meunière フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ムニエル」の意味・わかりやすい解説

ムニエル
むにえる
meunière フランス語

魚料理の一種。粉屋の粉ひき娘が粉にまみれた姿を形容したものだといわれ、かならず小麦粉をまぶして焼く。ムニエルには、ヒラメスズキのような白身の魚、タイラガイアワビなどの薄い切り身が適する。

[小林文子]

シタビラメのムニエルsole à la meunière

シタビラメは頭の先を指先でつまみ、皮をむく。両側ひれを鋏(はさみ)で切り取る。頭と尾は切り取り、内臓を取り出して、塩、こしょうをして10分間置く。牛乳に20分間浸すか、白ワインをふりかけて魚の生臭みをとる。魚の両面をよくふき、全面に小麦粉をまぶし、余分の粉ははたき落とす。粉が多いとまだらに焼ける。フライパンにサラダ油とバターを半々に入れ、熱したところへ用意したシタビラメを入れる。中火にしてフライパンの柄(え)を前後に揺すって全体に火が回るように焼く。片面が焼けたら、オイル少量を加え、裏返して同様に焼く。焼き上がる寸前に白ワインを注ぎ、蓋(ふた)をしてさっと蒸らす。温めた皿に左側に頭がくるように盛り付ける。フライパンをきれいにして火にかけ、バターを入れ、泡がたって軽く焦げ色がついてきたらレモン汁を加えてソースをつくり、シタビラメの上面にさっとかける。シタビラメの中央にレモンの輪切りをのせ、上から刻みパセリをふりかける。上等な料理である。

[小林文子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムニエル」の意味・わかりやすい解説

ムニエル
meunière

西洋料理調理法の一種で,魚介類の蒸し焼料理法。魚を下ごしらえし,塩,胡椒して,小麦粉をまぶし,油を熱したフライパンで両面を黄金色に焼き,仕上がりまぎわにレモン汁を少ししぼる。バターソースのほかタルタルソースのようなマヨネーズ系ソースを用いる。つけ合せはボイルドポテト,ほうれん草ソテーなど。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android