改訂新版 世界大百科事典 「モンタヌス」の意味・わかりやすい解説
モンタヌス
Montanus
生没年:?-170ころ
古代キリスト教の熱狂的終末論者。経歴は不明だが,最初アポロンあるいはキュベレの祭司だったらしい。157年ころ小アジアのフリュギアに女預言者プリスキラPriscillaとマクシミラMaximillaを伴って現れ,やがて〈天のエルサレム〉が下って千年王国が始まるであろうと預言し,そのためにきびしく禁欲を守り,迫害を避けてはならぬことを訴えた。小アジアのキリスト教会はこれを受け入れなかったので,運動はやがて北アフリカに移り,テルトゥリアヌスが一時(207ころ)これに参加したほか,ドナトゥス派に大きな影響を与え,さらにローマからガリアにまで伝わっていった。ローマ司教ゼフィリヌス(在位199-217)とカリストゥス1世(在位217-222)がこれを禁止したことは,原始キリスト教にみられる預言と終末待望を教会から排除する機縁となった。モンタヌス運動が4世紀以後も残ったかどうかは明らかでない。
執筆者:泉 治典
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報