ヤジュル・ベーダ(読み)やじゅるべーだ(英語表記)Yajur-veda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤジュル・ベーダ」の意味・わかりやすい解説

ヤジュル・ベーダ
Yajur-Veda

ヒンドゥー教の聖典ベーダ一つ祭祀で最も活躍するアドバリユ祭官に属する。祭祀において唱えられるヤジュス (祭詞) ,祭祀の準備,その過程における種々の所作献供に関する規定などを記述する。サンヒター (本集) の構成によって『黒ヤジュル・ベーダ』と『白ヤジュル・ベーダ』との2種に分けられ,前者が祭詞などに合せて,それらの説明解釈を主体とするブラーフマナ部分を含むのに対し,後者はブラーフマナ部分を含まない。前者には『タイッティリーヤ』 Taittirīya,『マイトラーヤニー』 Maitrāyaṇī,『カピシュタラカタ』 Kapiṣṭhalakaṭha,『カータカ』 Kāṭhakaの4種のサンヒターがあり,それぞれアーラニヤカなどの付属文献をもつ。後者は『バージャサネーイ・サンヒター』 Vājasaneyi-Saṃhitāが本集として存し,『シャタパタ・ブラーフマナ』 Śatapatha-Brāhmaṇaなどの付属文献が伝えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤジュル・ベーダ」の意味・わかりやすい解説

ヤジュル・ベーダ
やじゅるべーだ
Yajur-veda

インド最古の聖典ベーダの一つ。アドバリユ祭官に属し、ベーダ祭祀(さいし)を知るうえに重要。サンヒター(本集(ほんじゅう))部分にブラーフマナ(祭儀書)を混入した「黒ヤジュル・ベーダ」と、両者が分離した「白ヤジュル・ベーダ」がある。

[松濤誠達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android