アセチルコリンエステラーゼ(英語表記)acetylcholine esterase

デジタル大辞泉 の解説

アセチルコリンエステラーゼ(Acetylcholinesterase)

神経組織の情報伝達を担うアセチルコリン加水分解し、そのはたらきを阻害する酵素コリンエステラーゼ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 の解説

アセチルコリンエステラーゼ
acetylcholine esterase

赤血球,神経組織,網膜胎盤やデンキウナギ,シビレエイなどの発電器官に存在する酵素。神経の刺激伝達に関与し,アセチルコリン加水分解してコリンと酢酸を生成する反応を触媒する。

 この反応によって,刺激伝達のために放出されたアセチルコリンは分解され新たな刺激に対応できるようになる。またアセチルコリンとレセプターとの結合,およびナトリウムイオンの透過性も調節される。酵素活性はきわめて高く神経活動の速さを十分に説明しうる。アルカロイドの一種フィゾスチグミン(ユゼリン)やプロステグミンはこの酵素を可逆的に阻害し,副交感神経の興奮をもたらす。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

化学辞典 第2版 の解説

アセチルコリンエステラーゼ
アセチルコリンエステラーゼ
acetylcholine esterase

EC 3.1.1.7.アセチルコリンのエステル結合を切断する酵素.

アセチルコリン + H2O → コリン + 酢酸

アセチルコリン作動性ニューロンでは,神経終末からシナプス間げきに向かってアセチルコリンが分泌され,次のニューロンに情報が伝えられるが,情報がいつまでも伝わり続けないようにする仕組みが備わっている.その一つがアセチルコリンエステラーゼによる分解である.化学兵器農薬として用いられている有機リン化合物は,本酵素の阻害剤神経毒としてはたらく.活性中心にセリンを有する点で,タンパク質分解酵素セリン酵素と似ている.神経系のほか肝細胞でも合成され,血液中に分泌されている.肝障害の早期から血中濃度が低下するので,肝機能検査に利用されている.[別用語参照]サリン[CAS 9000-81-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アセチルコリンエステラーゼ
acetylcholinesterase

アセチルを省略してコリンエステラーゼということが多いが,体の中には2種類のコリンエステラーゼがある。そのうちアセチルコリンエステラーゼは神経組織や筋肉などに含まれている酵素で,副交感神経が興奮すると,その末梢に遊離されるアセチルコリンをただちに分解して,コリンと酢酸にしてしまい,神経系の刺激伝導に関係のある働きをする。コリンエステラーゼにはもう一つ,偽性コリンエステラーゼといって,アセチルコリンのほかにさまざまのコリンエステルを分解する酵素が血清,肝,膵,肺などに含まれている。測定したこの値が異常値の場合は,ネフローゼ症候群や,肝硬変など重症の肝疾患が疑われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 の解説

アセチルコリンエステラーゼ

 [EC3.1.1.7].AChEと略す.アセチルコリンをコリンと酢酸に加水分解する反応を触媒する酵素.中枢神経,運動神経,赤血球などに存在する.有機リン剤で阻害される.中枢神経伝達物質として分泌されたアセチルコリンを分解して刺激を解除する酵素とされる.この酵素を阻害すると縮瞳,痙攣,呼吸困難などを起こし,生命に危険がある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android