アッシュールバニパル(その他表記)Assurbanipal
Ashurbanipal

改訂新版 世界大百科事典 「アッシュールバニパル」の意味・わかりやすい解説

アッシュールバニパル
Assurbanipal
Ashurbanipal

古代アッシリア,新アッシリア帝国最盛を飾るサルゴン朝の最後の王。在位,前668-前627年。正しくは,アッシュール・バーニ・アプリAššur-bani-apli(〈アッシュール神は嗣子の創造者〉の意)。父王エサルハドンによって前672年に皇太子に定められ,前668年即位。まず父王の遺した世界帝国の版図の維持につとめたが,前655年ついにエジプトを放棄した。北方および東方では,リュディア王ギュゲスと同盟してキンメリア人,マンナイ人,エラム人の侵攻に対して国境を守った。フェニキアユダヤ,エラム,カルデア,エジプトと秘密同盟を結んだ兄のバビロニア王シャマシュシュムウキンShamash-shumukinが前652年反乱をおこすと,王は進んでバビロンを攻囲し,前648年これを陥落させた。兄王は炎の中に身を投じ,エラムも再征服された。王の治世の晩年には,リュディア人やメディア人の領土拡大のために北・東交易路がおびやかされたが,帝国は経済的繁栄をつづけた。

 王はまた楔形文字に関する完全な知識をみずから誇りとし,文学・歴史や諸学芸を理解し,保護した。首都ニネベ王宮内の図書館の中に収集・整理されていた,膨大な神話・文学・語学などの文献が,今日,大英博物館に保存されており,その数は2万点を超える。これら王の収集した文献はアッシリア学確立のための基本資料となった。同じ王宮内の傑出した浮彫群もまた王の鑑識眼を証明している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アッシュールバニパル」の意味・わかりやすい解説

アッシュールバニパル
Ashurbanipal

アッシリア帝国の王 (在位前 669~630) 。高い教養を身につけ,祭政,文芸,諸外国語に通じ,前 672年王子となり,積極的に内政,外交に敏腕を発揮。前 669年父エサルハッドンの跡を継いで即位し,エジプトに遠征。エジプト王タハルカの軍をナイルデルタ地帯から撃退したが,前 664~663年再び反乱を起したエジプトに進撃,メンフィスとテーベを破壊した (前 662) 。その後シリア諸国,メディアの反乱,兄でバビロンの封侯シャマシュ=シュム=ウキンの反乱などを平定し,晩年は比較的平穏な治世を迎えた。彼が後世に残した最大の業績は首都ニネベの王宮に古代近東では最初の大図書館を建設し,百般にわたる古文書 (タブレット) を収蔵したことである。 19世紀中頃に発掘されたその一部,二万余点のタブレットは大英博物館に保存され,貴重な史料となっている。芸術にも力を入れ,王宮の装飾,特に浮彫の技術は当時としては他に類例をみない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アッシュールバニパル」の意味・わかりやすい解説

アッシュール・バニパル
あっしゅーるばにぱる
Ashurbanipal

生没年不詳。古代アッシリア世界帝国最盛期のサルゴン朝の最後の王(在位前668~前627?)。正しくはAššur-bāni-apliと表記する。父王エサルハッドンの残した世界帝国の維持に努めたが、紀元前655年エジプトを放棄。北方、東方ではキンメル人(キンメリア人)、マンナイ人、エラム人の侵攻に対して国境を守り、南方では兄のバビロニア王の反乱を鎮圧した(前648)。晩年にはリディア人やメディア人のために北・東交易路が脅かされたが、帝国の繁栄は維持された。王は楔形(くさびがた)文字に関する造詣(ぞうけい)が深く、首都ニネベの王宮内の図書館には膨大な神話、文学、語学などの文献を収集した。19世紀中ごろに発掘されたこれら楔形文字粘土板の大部分は大英博物館に保存されており、その数は2万点を超え、アッシリア学確立の基礎資料となった。同じ王宮の傑出した浮彫り装飾群はアッシリア美術の代表作の一つであり、王の鑑識眼を証明している。

[山本 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「アッシュールバニパル」の意味・わかりやすい解説

アッシュールバニパル

アッシリア帝国サルゴン朝最後の王(在位前668年―前627年)。エジプト,バビロニアなどでの反乱や諸民族の侵攻からよく版図を守った。ニネベに王宮,神殿を造営,2万枚の粘土板を収集した大図書館の発掘はアッシリア学を飛躍させた。サルダナパロスSardanapalosはそのギリシア語読み。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「アッシュールバニパル」の解説

アッシュール=バニパル
Assur-banipal

?〜前626
アッシリア末期の王(在位前669〜前626)
エジプト・エラム・アラビアを支配したが,王国は衰退期にはいった。王は首都ニネヴェに壮麗な王宮を建設し,世界最古の図書館を建てた。宮殿の浮き彫りは有名。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアッシュールバニパルの言及

【アッシリア】より

…バビロンを徹底的に破壊した),エサルハドン(在位,前680‐前669。首都ニネベ),アッシュールバニパル(在位,前668‐前627ころ。首都ニネベ)までの4代は時にサルゴン朝と呼ばれ,90余年にわたって世界帝国が維持された。…

【アッシリア美術】より

…大きな建物の出入口には人面獣身の石像が置かれ,宮殿の中庭にはサルゴンと従者朝貢者の列を表す巨大な浮彫が飾られた。サルゴンの後継者たちは主としてニネベに宮殿を営んだが,なかでもアッシュールバニパル(在位,前668‐前627)は宮殿にさまざまな題材を扱った多くの浮彫を残した。王の遠征のようすを扱った浮彫としては,《ウライ河畔の戦》が知られる。…

【図書館】より


【外国】

[古代]
 19世紀の半ばになって,アッシリアのニネベの王宮跡が発掘され,楔形文字が記された大量の粘土板文書が出土した。いわゆるアッシュールバニパル王(在位,前668‐前627)の図書館である。これに代表されるバビロニア,アッシリアの図書館は神殿や宮殿の中に位置し,コレクションには,当時の日常生活とりわけ商取引と宗教関係の記録や,英雄物語が含まれていた。…

【メソポタミア】より

…エサルハドンのときバビロンを再興し,前671年にはエジプトを侵略,初めてメソポタミアとエジプトが統一された。次のアッシュールバニパルは上エジプト,テーベをも破壊している。アッシュールバニパルは文書記録の保存に熱心であり,ニネベに図書館を建設した。…

※「アッシュールバニパル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android